カフェ 食レポ

【栃木鹿沼】ボクらのひみつきち。ロマンあふれる秘密基地的な雑貨屋カフェ

栃木県鹿沼市の郊外にある隠れ家的な雑貨屋カフェ「ボクらのひみつきち」。

ちくわのような尻尾が可愛らしいぽんず店長のお店。
コンテナハウスを3棟並べた無骨ながらオシャレな建物は、男性でも気軽に訪問しやすい。

今回はそんな「ボクらのひみつきち」に行ってみた。

8月は土日祝のみ営業



ボクらのひみつきち

ここが今回訪問したボクらのひみつきち(BHK)。
テイクアウトと飲食ができるカフェ。

栃木県鹿沼市の郊外、旧国道293号沿いにある隠れ家的な雑貨屋カフェ。
2019年8月にオープンしたお店だ。

新国道293号バイパスが完成し、旧国道を通らない人も増えたので気づいていない人もいるだろう。

コンテナハウスが3棟連なった無骨ながらもオシャレさを感じるこの建物。
周囲は田畑に囲まれた自然豊かな場所に建つ。

この手のカフェはどうしても男が訪問するには抵抗感があるが、ここは気軽に訪問しやすいので日光方面へとツーリングに向かう途中に立寄るバイカーもいるという。

アクセス

アクセス詳細

住所 栃木県鹿沼市亀和田町781

車 北関東道都賀インターより6.1km(およそ11分)
電車 東武金崎駅より2.6km

駐車場 5台、砂利スペース複数台

駐車場は建物正面に舗装されたスペースが5台分。
右手の砂利スペースにも複数台駐車可能なようだ。

店内

三棟並ぶコンテナハウスの中央が厨房兼注文カウンター。

店内至る所に存在感ある雑貨が点在する。

かわいい雑貨がたくさん販売

左の棟にあるのは雑貨売り場TANAGOCOLO(たなごころ)。

店内には全国のハンドメイド作家による作品が展示販売されている。

かわいい系からシュール系までたくさんの雑貨が並ぶ。

入口横には多肉植物の販売もされている。
室内に彩りを与えるこんな植物もアリだな。

飲食スペース

屋外に飲食できるスペースが用意されている。

右の棟も飲食スペースになっている。
密にならない人数やタイミングなら利用可能だ。

無骨な外見とは裏腹に木目調の落ち着いた空間。
エアコンの風が涼しくてここから出たくなくなる(笑)

ぽんず店長がお出迎え

建物の右手ではぽんず店長がお出迎えしてくれる。

ちくわのような尻尾が特徴的だ。

ぽんず店長は暑さが苦手なので、8月はお店が土日祝のみの営業になるらしい。

ボクらのひみつきちのメニュー

ボクらのひみつきちはテイクアウトと飲食の利用が可能だ。
ひみつメニューはこんな感じ。



KOBARA-YAで色々食べてみた

折角なので色々と食べてみた。

サンライズ

まずはドリンクで喉を潤そう。
ドリンクメニューからチョイスしたのはサンライズ。

サンライズ(ラズベリー&オレンジ) 250円

ラズベリーとオレンジのジュースだ。
容器はお持ち帰り用の袋タイプで、持ち運びにも良さそうな作りになっている。
切り口はないが、手で簡単にカットすることができる。

これをガシガシと振って飲む。

オレンジの甘酸っぱさにラズベリーの酸味と香りがひろがる。
程よい甘みですっきりのど越しだ。

バジルコロッケ

2品目はバジルコロッケ。

バジルコロッケ 120円

カットするとスパイスの芳醇な香りが広がる。
中央にはチーズとスライスしたウインナーが包まれている。

衣は薄めのカリサク食感、中はアツアツのホックホクだ。
塩気がきいているのでそのままで美味しい。

バジルの風味がクセになる一品だ。

明太子ホットサンド

10種類のオリジナルホットサンドから、よく選ばれるという明太子をチョイス。

ホットサンド明太子 380円

特製明太子ソースにチーズ、海苔がサンドされている。

ホロホロな明太子の風味と塩気、チーズのコク感に海苔の風味がアクセント。
カリサク芳ばしくもっちりしたパンの風味もたまらない。
クセになる味だ。

特製コンビーフ丼

丼ものから特製コンビーフ丼をチョイス。

特製コンビーフ丼 650円

ご飯の上にキャベツの千切り、コンビーフ、卵黄、そして漬物が添えられている。

さっそくひとくち食べてみよう。

コンビーフの塩気に黄身のコク感が絶妙な懐かしさ感じる味。
醤油をちょっと垂らすと風味が増してこれまた美味い。

やっぱコンビーフはどんな姿になっても裏切らないな。

最後に

今回は栃木県鹿沼市にある「ボクらのひみつきち」に行ってみた。
雑貨と軽食のカフェ。

まさに秘密基地のような外観、男でも訪問しやすいカフェというのはうれしい。
オシャレなドリンクはドライブのお供にも良さそうだ。

お店ではぽんず店長が待っている!!

お店詳細

ボクらのひみつきち(BHK)
住所 栃木県鹿沼市亀和田町781
TEL 不明
営業時間 10:30~17:00 
定休日 水曜


2024/3/20

LUNCH BOX栃木駅店。栃木県栃木市の栃木駅構内にあるテイクアウトもできる駅ナカグルメカフェ

栃木県栃木市にあるLUNCH BOX(ランチボックス)栃木駅店。 栃木市嘉右衛門町にある「お好み焼き 温情」が新たなブランドとしてオープンさせたお店。 駅構内からも外からもアクセスできるカフェは、駅の利便性をアップグレードする。 店内での飲食だけでなく、電車移動に最適なランチボックスやコーヒーのテイクアウトができるので電車移動がとにかく捗る。 多国籍なグルメが揃い、中でも『チキンオーバーライス』やクレープが人気だ。 LUNCH BOX栃木駅店 今回訪問したのは栃木県栃木市沼和田町、栃木駅構内および北口ロー ...

ReadMore

2024/3/10

HEIDI BURGER(ハイジバーガー)。栃木小山市のバーガーカフェでサルサチーズチリビーンズダブルパティバーガーカスタマイズ

栃木県小山市にあるHEIDI BURGERハイジバーガー。 絶品バーガーが味わえるバーガーカフェ。 シンプルにオリジナルでも種類豊富なバーガーが揃っているが、やはりトッピングをカスタマイズしてこそグルメバーバーの真骨頂。 ジューシーで肉々しいパティ、サルサの酸味にチリビーンズのスパイシーな味わい、それらをバンズにサンドし豪快に頬張る。 口腔内に広がりる旨みの洪水、想像しただけでたまらない。 さっそくそんな妄想したカスタマイズを具現化すべく、HEIDI BURGERに行ってみた。 HEIDI BURGERで ...

ReadMore

2024/2/2

常盤珈琲焙煎所 川越店。埼玉県川越市のスペシャルティコーヒー豆を厳選販売するコーヒー屋さん

埼玉県川越市にある常盤珈琲焙煎所 川越店。 世界中から厳選したスペシャルティコーヒー豆を販売するコーヒー屋さん。 川越駅より川越の街を散策しながら小江戸川越へと向かう通り近くのある。 豊富に揃う豆から選び、その場で焙煎をしてくれるコーヒー好きにおすすめしたいお店。 もちろん豆の販売だけでなくテイクアウトも利用可能なので、休憩がてら寄り道するにもおすすめだ。 今回はそんな常盤珈琲焙煎所 川越店に行ってみた。 常盤珈琲焙煎所 川越店 今回訪問したのは埼玉県川越市新富町、本川越駅より徒歩2分にある常盤珈琲焙煎所 ...

ReadMore

たいちょー

栃木で活動する雑記ブロガー。 栃木県の観光に役立つグルメやスポット情報を中心に紹介 | 栃木のグルメ・観光情報の発信(たまに他県も)/気になったことを自由にダラダラ綴ります | 社畜ゆえ多忙になるとメシネタ過多になります。

-カフェ, 食レポ
-, ,

S
目次へ