
料理のお兄さんリュウジ氏(@ore825)のバズレシピのひとつ「至高シリーズ」が究極に旨いとハマる人が続出。
今回はそんな噂の至高シリーズから『至高のポテトサラダ』を作ってみた。
これがポテトサラダの面倒を省いた簡単手間要らずで至高に旨いポテサラだった。
至高のポテトサラダ
さっそく用意した料理のお兄さんリュウジ氏(@ore825)考案の至高のポテトサラダを再現すべく用意した材料はこんな感じ。

材料
・ジャガイモ 中2個
・たまねぎ 1/4個
・ニンニク 2欠
・水 大さじ3
・ベーコン 60g
・オリーブオイル 小さじ1
・マヨネーズ 大さじ3.5
・黒コショウ 小さじ1
・塩 小さじ1/3
・砂糖 小さじ1
・味の素 6振り
さっそく作ってみよう。
手順
- 耐熱容器にジャガイモ、タマネギ、ニンニク、水を加える
- 600wで6分、500wなら7分20秒レンチンする
- ベーコンをカリッと炒める
- レンチンした容器にベーコンを加えて混ぜ合わせる
- 人肌に冷えたら残りの材料を全て加えてしっかり馴染ませ完成
まずはタマネギをスライスし半分カットし、ジャガイモの皮を剥いて適当なサイズにカット。
ニンニクをみじん切りし全て耐熱容器に投入、水を大さじ3杯加える。
※玉ねぎ感を残したいので厚めにカットした

蓋をして電子レンジで600wで6分、500w7分20秒レンチンする。
容器が大きいと芯が残る(多分玉ねぎを上に乗せたのが敗因)場合があるので追加で2分ほどレンチンするとちょうどいい
ベーコンを細かくカット、小鍋にオリーブオイルを小さじ1加えてカリッとするまで炒める。
※フライパンだとベーコンが脱走するうえに油ハネまくるので注意

レンチンした容器にベーコンを油ごと投入。
ジャガイモを崩すように混ぜ合わせる。
※好みの崩れ加減に調整すると良い

人肌になるまで放置し、マヨネーズなど残りの材料を加えてしっかり馴染ませる。

器に盛り付けて、お好みで黒コショウを振ったら完成。

ヤミツキになる至高の味
ニンニクの香りが食欲を刺激する。


さっそく食べてみよう。

滑らかなジャガイモの食感に、ガッツリきいたニンニクと黒コショウの風味が広がる。
ベーコンの旨みも全体に広がっていて、コク旨な味わいに甘みとスパイスの余韻が後を引く。
これは無限に食える。
最後に
料理のお兄さんリュウジ氏の至高のポテトサラダ作ってみた。
10分ほどで作れる手軽さなのに、めちゃくちゃ旨い。
化学調味料が邪道だ、手抜きだというかもしれないが旨いは正義。
ビールやハイボールに合う、酒飲み仕様のポテトサラダ。
たしかにアルコールに合う。
でもご飯のおかずにも意外といけるからオススメ。
2021/4/11
ごちレピライス ガパオソースで作る『ガパオライス』的なレタス過多な何か
ハウス食品から発売中の「ごちレピライス」シリーズのガパオソースで『ガパオライス』を作ってみた。 ごちレピライスは、ひき肉と玉ねぎをさっと炒めてルウと煮るだけで簡単にできる、プチごちそうライスメニューをコンセプトにしたブランド。 映えを意識した商品は、誰でも簡単に映える美味しいライスメニューを作れてしまう。 現在「キーマカレー」「タコライスソース」「ガパオソース」の3種類が発売されている。 今回はそんな中から「ガパオソース」でガパオライスを作ってみた。 目次(タップできる)ごちレピライス「ガパオソース」ガパ ...
ReadMore
2021/3/31
料理研究家リュウジ氏×サッポロ一番コラボ『サッポロ一番 しょうゆ味油そば ガーリックバター風』が買えなすぎるので作ってみた
人気の料理研究家リュウジ氏とサッポロ一番がコラボした限定商品が2021年2月15日に発売開始した。 今回発売したのは『サッポロ一番 ごま味しょうゆまぜそば 辛口オイスター味』、『サッポロ一番 しょうゆ味油そば ガーリックバター風』の2種類。 ところがこれがあまりの人気に売り切れ続出となり、まったく手に入れることができない。 あれから1か月以上が経過したが、地域と数量が限定されているためまったくその姿を見ることはなかった。 実はこの商品、リュウジ氏のYouTubeチャンネルにて再現レシピが公開されている。 ...
ReadMore
2021/3/3
究極で至高に旨いポテトサラダ。無限に食べられる食べすぎ注意なポテサラ
究極で至高な罪深きヤミツキになるポテトサラダを作ってみた。 ポテトサラダの奥深さを知ってしまい、なんだかやる気スイッチが入ってしまってまたポテトサラダを作ってしまった。 マヨネーズたっぷりにクリーミーな食感、濃厚なコクと旨味が後を引くポテサラ。 これを食べたらもう他のポテサラなんて食えない。 かどうかはしらんけど、さっそく作ってみた。 目次(タップできる)究極で至高に旨いヤミツキポテトサラダヤミツキになる無限に食えるポテサラ味変で無限大の味わい方最後に 究極で至高に旨いヤミツキポテトサラダ 罪深い一品を作 ...
ReadMore
2021/3/3
至高のポテトサラダ。料理のお兄さんリュウジ氏考案の超簡単時短で激旨ポテサラ作ってみた
料理のお兄さんリュウジ氏(@ore825)のバズレシピのひとつ「至高シリーズ」が究極に旨いとハマる人が続出。 今回はそんな噂の至高シリーズから『至高のポテトサラダ』を作ってみた。 これがポテトサラダの面倒を省いた簡単手間要らずで至高に旨いポテサラだった。 目次(タップできる)至高のポテトサラダヤミツキになる至高の味最後に 至高のポテトサラダ さっそく用意した料理のお兄さんリュウジ氏(@ore825)考案の至高のポテトサラダを再現すべく用意した材料はこんな感じ。 材料 ・ジャガイモ 中2個 ・たまねぎ 1/ ...
ReadMore
2021/3/2
マヨネーズで作るパラパラ卵チャーハン。簡単混ぜるだけでパラパラ仕上がりに
キユーピーマヨネーズを油の代わりに使うだけで簡単にパラパラチャーハンが作れてしまう。 キユーピーマヨネーズキッチンに掲載されている、「キユーピーマヨネーズ裏ワザレシピ」にはマヨネーズを使った絶品レシピが多数掲載されている。 何故か知らないけど、冷蔵庫にマヨネーズまみれのご飯があったので、今回はそんな中のひとつ、マヨネーズで作るパラパラチャーハンを作ってみた。 目次(タップできる)マヨネーズで作るパラパラ卵チャーハンコク旨パラパラで旨い最後に マヨネーズで作るパラパラ卵チャーハン マヨネーズで作るパラパラ卵 ...
ReadMore
2021/3/4
月星食品の黒麻婆豆腐の素。豆腐に乗せてレンチンするだけで簡単本格美味しい
栃木県足利市の月星食品の『黒麻婆豆腐の素』で簡単レンチンだけで本格黒麻婆豆腐ができてしまう。 月星食品のソースデリシリーズは食材にかけるだけで本格的な料理が作れてしまう便利ソース。 手軽に短時間で料理をしたい時にとても重宝する。 今回はそんなソースデリシリーズのひとつ『黒麻婆豆腐の素』を手に入れたので食べてみた。 目次(タップできる)黒麻婆豆腐の素で簡単本格中華最後に 黒麻婆豆腐の素で簡単本格中華 今回手に入れたのは、栃木県足利市のソースメーカーとして地元で有名な「月星食品」が発売中の『黒麻婆豆腐の素』。 ...
ReadMore
2021/2/27
背徳感とヤミツキ感が異常!『シュクメルリ』が究極に旨くてカロリー摂りすぎ注意
ニンニクたっぷりに乳製品をこれでもかと使う『シュクメルリ』が衝撃的に旨かった。 シュクメルリは伝統的なジョージアの郷土料理で、鶏肉やニンニク、牛乳をメインに使うシンプルだけどヤミツキ感が異常な「世界一にんにくを美味しく食べられる料理」。 松屋の『シュクメルリ鍋』でその存在を知ったという人も多いだろう。 松屋総選挙で1位を獲得し、2021年1月に復刻発売をした『シュクメルリ鍋定食』は日本のご飯に合うようにカスタマイズされた一品。 なんとなく作ってみたいと思っていたら「料理研究家リュウジ@ore825」氏のつ ...
ReadMore
2021/2/23
めんや天夢のグレーなG系『にぼG』カスタマイズ。スパイスニボG(仮)作ってみた
めんや天夢のグレーなG系『にぼG』のテイクアウトを使ってアレンジしてみた。 今回チャレンジするのは『スパイスニボG』。 試作した麺に合うスパイスを合わせたスパイスの風味をきかせたニボG、それが『スパイスニボG(仮)』 果たしてどんな味に変化するのか? さっそく作ってみた。 目次(タップできる)スパイスニボG食べてみた最後に スパイスニボG 今回アレンジするのは、めんや天夢でテイクアウトされているグレーなG系『ニボG』にスパイスを合わせたラーメン。 そのまま食べればめちゃくちゃ旨い『ニボG』をアレンジするな ...
ReadMore
2021/2/19
麺に合うオリジナルスパイス調合したので試作にパスタを作ってみた
スパイスの調合を始めてから7年、なんとなく麺に合うスパイス作りたいなと考えから試作までおよそ1年が過ぎた。 カレーっぽさも無く、それでいてスパイス感がしっかり感じられつつも奥深い味になる調合ができないものか。 ついにそれなりのものを完成させることができた(気がする)。 これを『麺に合うスパイスver.2.0』と呼称しよう。 作ったはいいけど、何はともあれ麺に合わせてみないことには始まらない。 まずは手軽なところでパスタに合わせてみることにした。 目次(タップできる)麺に合うスパイスver.2.0スパイスト ...
ReadMore
2021/2/19
ヤミツキ注意!きのことペコリーノ・ロマーノのチーズリゾット
塩気の強いチーズ、ペコリーノ・ロマーノ(羊乳)はさまざまな料理との相性が抜群だ。 特にパスタやリゾットに使用すると抜群に旨い。 今回はそんなペコリーノ・ロマーノを使い、ヤミツキになる旨さの一品、きのこ香る濃厚なチーズリゾットを作ってみた。 目次(タップできる)きのことペコリーノ・ロマーノのチーズリゾット作り方ヤミツキになる旨さ最後に きのことペコリーノ・ロマーノのチーズリゾット 今回作るのはペコリーノ・ロマーノを使ったきのこの風味香るチーズリゾット。 用意した材料はこんな感じ。 材料(2皿分) ・米 1合 ...
ReadMore