アプリ レビュー

ハローサイクリング(HELLO CYCLING)アプリの登録方法と使い方を画像付きで解説

旅行や街巡りでこんな経験はないだろうか。

  • 自転車を買うほどは使わないけど必要な時にだけ使いたい
  • 観光地の道路がどこも渋滞していて予定が狂ってしまった
  • 観光地でバスやタクシー、電車を使うほどではないけど楽に移動したい
  • 移動手段にあまりお金をかけたくない
  • 荷物を持ち歩くのが面倒
  • 会員登録とかせずに出先で気軽にシェアサイクルを使いたい
  • どこのシェアサイクルを使うのがおすすめか知りたい
  • HELLO CYCLINGの登録や使い方を知りたい

旅行や街巡りなど、交通の便が発達している都会なら電車や地下鉄、バスなどの利用でもいいかもしれない。
だが人気観光地ともなれば、どこへ行くにも交通渋滞がつきまとい、なかなか計画通りにいかない場合も多い。
電車や地下鉄だって限界があるし、徒歩での移動は面倒だ。

そんな時に便利なのが、シェアサイクル。
交通渋滞に影響されず、徒歩よりも楽だし移動スピードも速い。
荷物を持ち歩く必要がある時に、自転車カゴ(限界はあるが)の存在は非常にありがたい。

今回はおすすめのシェアサイクルサービス「ハローサイクリング(HELLO CYCLING)」の登録から使い方までを解説しよう。



シェアサイクルとは

シェアサイクルは他の人と自転車をシェア(共有)して、好きなタイミングや好きな場所で自由に自転車を利用することができるサービスのこと。
新たな交通インフラのひとつとして注目されている。

主に電動アシスト付き自転車であることが多く、自転車を所有するよりも圧倒的に安価(購入費用や定期メンテなどコストを考えると)で利用が可能。
なにより、排気ガスなどを排出しないので環境負荷の低減につながるし、身体を動かすので健康の増進にもつながる。
また交通状況の影響を受けづらいという利点もある。

サービス拠点のある場所ならどこでも返却できるので、拠点が多いサービスほど利便性が高い。
とはいえ全国にシェアサイクルのサービスはあるものの、それぞれが独立しエリアや拠点も無限ではないので限界がある。

そんな限界を取っ払ってしまおうというのが、今シェアサイクルサービスで一番注目されているハローサイクリング(HELLO CYCLING)を展開するOpenStreet。
ハローサイクリングが注目されてる理由は大まかに以下の通り。

ハローサイクリングの利点

  • 全国好きな場所で自転車が利用できる
  • 一度会員登録すれば全国サービス提供エリアどこでも使える
    ※提携シェアサイクルサービスも利用可能
  • 提携シェアサイクルサービスを乗り継ぐことで移動範囲が広がる
  • アプリで手軽に利用可能、車両予約や返却ポート予約もできるので安心
  • 利用料金は130円/30分、1,800円/12時間が基準で地域によって異なる
  • 支払いはアプリ経由で、決済方法も多い
  • 24時間好きな時に利用できる
  • あらかじめ専用のICカードを登録しておけばアプリかなくても利用可能

ちなみにレンタサイクルという選択肢もあるが、以下の理由からシェアサイクルの方が圧倒的に便利。

レンタサイクルの欠点

  • 借りた店舗に返却する必要がある
  • 有人のため営業時間が存在する
  • 利用手続きによる手間、時間のロス
  • 1時間単位や1日単位などの長時間利用が基本のため利用価格が高い
  • 支払いは窓口で行う

※一般的な特徴であり、サービスによって内容は異なる
※スタッフによるサポートをしてもらえる利点がある
※常に自転車が万全の体制で用意されている

紹介コードで無料乗車クーポンゲット!

会員登録時(会員登録時に入力してない場合も含む)に紹介コードを入力することで、30分間無料乗車クーポン(130円分)が手に入る。

学生に限り、マイナビ学生の窓口ID連携500円分のクーポン、紹介コード入力で60分間無料乗車クーポン(330円分)が手に入る。

無料乗車クーポンをゲットして、まずはお試しで利用してみてはどうだろうか?

アプリの登録方法

ハローサイクリング(HELLO CYCLING)には専用のアプリが存在する。
これを利用することで、シェアサイクルの利便性が圧倒的に向上する。

ここではその登録方法について解説しよう。

1.アプリのダウンロード

以下のリンクよりアプリをダウンロードする。

2.アプリ設定

アプリ起動したら「はじめてHELLO CYCLINGを使う」をタップ。

続いて「位置情報」「通知」を設定する。

  • 位置情報の機能
    アプリ内での地図表示に必要なので、「Appの使用中は許可」を選択

  • 通知の機能
    通知を「許可」「許可しない」の選択は自由、通知が煩わしいと感じるなら「許可しない」を選択しても問題ない。
    いちいちアプリを確認するのが面倒なら「許可」しよう。

3.アカウント登録

SMSを受信可能な携帯電話番号を入力し、「会員登録する」をタップ。

SMSに送信されたメッセージ内の「4桁の認証コード」を入力。
「承認が完了しました」と表示されればOK。
送信されない場合は、電話番号が間違っているかSMSの受信設定を変更する必要がある。
※SMS設定はキャリア・機種により異なるため要確認

4.メールアドレスor各種アカウントでサインアップ

メールアドレスを入力するか、各種アカウントでサインアップする。
ここではメールアドレスを入力して「次へ」をタップ。
※アカウント情報の共有が気にならないなら各種アカウントでサインアップでも構わない
※各種アカウントでサインアップする場合は、以下の個人情報の登録は省略

5.パスワードの登録

半角英字、数字を含む8文字以上でパスワードを入力し「次へ」をタップ。
※誕生日など推測されやすいもの、他サービスで使っているパスワードと同じものを使うなどは避けるべきだ

6.氏名の登録

氏名を入力して「次へ」をタップ。
紹介コードを入力すると無料クーポンなどがもらえるので入力しておこう。
※氏名は本名以外でも登録可能
※紹介コードは登録後でも入力も可能

紹介コードで無料乗車クーポンゲット!

会員登録時(会員登録時に入力してない場合も含む)に紹介コードを入力することで、30分間無料乗車クーポン(130円分)が手に入る。

学生に限り、マイナビ学生の窓口ID連携500円分のクーポン、紹介コード入力で60分間無料乗車クーポン(330円分)が手に入る。

無料乗車クーポンをゲットして、まずはお試しで利用してみてはどうだろうか?

7.決済方法の登録

決済方法を選択および登録をする。

決済方法は以下が利用可能。

決済方法

  • PayPay残高支払い
    登録は不要だが、予約時に「PayPay残高からの支払いで予約する」を都度選択する必要がある。
    予約時に預かり金として2,000円の仮払いが発生。
  • クレジットカード
    VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners Clubが利用可能。
    予約時に預り金として1円の仮払いが発生。
  • オンライン決済・キャリア決済
    Yahoo!ウォレット、ソフトバンクまとめて支払い、ドコモ払い、auかんたん決済が利用可能。
    予約時に預かり金として2,000円の仮払いが発生。
  • HELLOマイル決済
    クレジットカードやキャリア決済を登録する必要がない。
    あらかじめHELLOマイル(1マイル=1円)をチャージしておくことで利用可能。
    チャージにはPayPay、BitCash、WebMoneyが利用可能。
    チャージは最低100マイルから。
  • HELLO CARD
    定額のHELLO CARDを購入することで気軽に利用可能※購入エリアのみ。
    小豆島/埼玉県川越市/沖縄本島/松本市限定販売中※2022年8月時点。
    非会員の場合、電話番号とシリアルコード登録で利用可能。
    会員はアプリでICカードを登録することで利用可能。

8.登録完了

これで登録完了。



アプリの使い方

ホーム画面は現在位置を中心にしたマップ表示がされている。
GUIは必要最低限のアイコンのみとシンプルでわかりやい。

詳細

  • メニュー
    各種設定などが可能
  • 現在位置表示
    現在位置を中心にマップ表示
  • 利用ガイド
    各種利用方法の解説
  • ヘルプ
    よくある質問と回答が参照できる
  • 検索
    ステーションの位置検索ができる
  • ポートステーション
    マップ上にあるステーションの場所が表示されている

メニュー

メニューは以下の項目で構成されている。

マイページ

クーポン一覧では、「クーポンコード登録」「紹介コード登録」「利用可能クーポンの確認」「使用済み/有効期限切れクーポンの確認」「HELLOカード利用履歴の確認」などが行える。
会員登録時に紹介コードを登録していない人は、ここから登録することでクーポンを獲得できるので利用しよう。

料金プラン変更では、現在選択しているプランの確認や変更、利用可能な料金プラン一覧が表示されている。
利用頻度が高い場合、こういった料金プランを利用したほうがお得な場合があるのでチェックしておこう。

  • 会員登録情報
  • 他サービスのアカウント連携
  • 決済方法登録・変更
  • 利用明細発行
    領収書などが必要の場合PDFデータで発行可能
  • ICカード・HELLOカード一覧
  • クーポン一覧
    紹介コードやキャンペーンなどで手に入れたクーポンの一覧。
    紹介コードを未入力の場合、ここから登録可能。
  • マップピンの表示設定
  • HELLOマイルチャージ
    HELLOマイルのチャージを行える
  • 料金プラン変更
    定期的に利用する人向けの定額料金プランが申し込みできる。
    定期的に利用するなら定額プランがお得な場合もある。
  • 退会

HELLOマイル

現在所持しているHELLOマイル数やチャージを行うことができる。

予約・利用履歴

これまでの予約状況、利用履歴の確認ができる。

メッセージ

各種メッセージが確認できる。
サービス利用状況も確認できるので、ちゃんと予約できたか、間違いなく返却できたかなど心配不要。

ご利用ガイド

HELLO CYCLINGの詳細な利用方法、よくある質問などの確認ができる。

ヘルプ

利用中の困りごとの対処方法の確認、問い合わせなどを素早く申告することができる。

言語変更

言語変更が可能。
言語は日本語以外にも対応している。

現在位置表示

現在位置を中心としたマップ表示ができる。

利用ガイド

メニュー内の利用ガイドへのショートカット。

ヘルプ

メニュー内のヘルプへのショートカット。

ステーション

ステーションをタップすると以下の情報が確認できる。

ステーション詳細

  • ステーション画像
  • 貸出可能台数
  • 駐車可能台数
  • 返却予約状況
  • ステーションの運営情報
    運営会社名・住所・ステーションまでの距離
  • 自転車の空き状況予測
  • 利用可能な自転車の情報

自転車の予約や返却予約もここから行う。
詳細な予約方法などについては「街乗りや観光にシェアサイクルが便利すぎる!HELLO CYCLINGの使い方まとめ in栃木市」にて詳しく解説しているのでそちらを参照してほしい。

実際に使ってみた
街乗りや観光にシェアサイクルが便利すぎる!HELLO CYCLINGの使い方まとめ in栃木市

続きを見る

検索

検索では、地域名やステーション名での検索、条件を指定しての詳細検索が可能。
これまでの検索履歴、利用履歴、お気に入り登録もできるので、よく使うステーションや使う予定のステーションなどにすぐにアクセスできる。

利用方法

HELLO CYCLINGの利用方法や実際に使ってみた感想については「街乗りや観光にシェアサイクルが便利すぎる!HELLO CYCLINGの使い方まとめ in栃木市」にて詳しく解説しているのでそちらを参照してほしい。

実際に使ってみた
街乗りや観光にシェアサイクルが便利すぎる!HELLO CYCLINGの使い方まとめ in栃木市

続きを見る

最後に

HELLO CYCLINGアプリの登録や使い方について解説してみた。

いつでも手軽に利用できるHELLO CYCLING。
アプリを使用することで、その利便性をさらに向上させることができる。

利用登録などの煩わしさもなく、アプリで自転車の利用や予約、支払いまで一度にできるので非常に快適。
シェアサイクルは旅先や街巡りで重宝するので、是非とも利用しておきたいアプリのひとつ。

たいちょー

栃木で活動する雑記ブロガー。 栃木県の観光に役立つグルメやスポット情報を中心に紹介 | 栃木のグルメ・観光情報の発信(たまに他県も)/気になったことを自由にダラダラ綴ります | 社畜ゆえ多忙になるとメシネタ過多になります。

-アプリ, レビュー
-

PAGE TOP