レポート 食レポ

明太子の日(1月10日)。博多の名物 明太子が初めて発売された日

1月10日は明太子の日。

明太子のおいしさをそのまま感じられるシンプルで奥深い味わいの明太子。
ピリリと唐辛子の辛味をきかせた辛子明太子。

そのまま食べても、焼いて食べても美味しい。
それだけでなく料理の素材としても存在感を遺憾なく発揮する、万能食材明太子。



明太子の日の由来

明太子の日、それは1949年1月10日に福岡のふくやが明太子を初めて販売した日にちなんで制定されたものだ。
ふくやの創業者である川原俊夫氏が、韓国釜山で食べた韓国風に味付けされたたらこを日本風にアレンジして販売したのが『明太子』の発祥。

明太子そのもののおいしさを最大限に生かす最小の味付けで、明太子本来の美味しさを味わって欲しいというコンセプトのもと作られた。
あえて特許を取らず、その製法を惜しみなく広めたため、瞬く間に明太子が広まり、さまざまな作り手によりアレンジが加えられ、数多くの明太子が誕生。

いまや福岡を代表する名物グルメとなった。

明太子祭りを開催する

そんな明太子、せっかくの記念日に食べないでどうする。
さっそく近所のスーパーに行ってみると、さすがは商魂たくましい、しっかり記念日を生かした売り込みをしているではないか。

これこそが記念日の記念日たる本来の活用方法に他ならない。
ここまでアピールされたら、自然と手にとってしまうというもの。

さっそく手に入れてきた。
※食べたのは1月8日

王道の調理方法といえば焼き明太子。

唐辛子を加えることで明太子の旨さを引き立てる、辛子明太子。

たいちょー
たいちょー
辛子明太子買うより、焼き明太子と切子買った方が量多くて安いのなぁぜなぁぜ?

焼き明太子と炊き立てご飯

まずは王道、焼き明太子と炊き立てのご飯。

やはり焼き明太子を頬張り、熱々の白飯をかっこむ。
これに勝るものはない。

絶妙な焼き加減でパサつき感もなく、しっとりしてプチプチとした食感もちゃんと残っている。
焼くことにより旨みが凝縮、程よい塩気とほんのりピリッとした辛味のアクセントが絶妙。

「味に自信あり」なんていうだけはある。
これまで食べた焼き明太子の中でかなり高評価。

明太子おむすび

白米と焼き明太子といったらこれも必然。
明太子おむすび。

ただ白飯で包んで海苔巻いただけなんだ。
たったそれだけなのに、どうして何倍にも美味しく感じてしまうのだろう。

やはり形状なのか?この形状にジャパニーズソウルが掻き立てられるの?

辛子明太子と炊き立てご飯

辛子明太子、こいつもまた罪深い。
ピリリとした辛味と塩気、プチプチ感が心地よい。

この辛味が明太子の旨みを引き立て、塩気が白飯を誘う。
今回は切子だが、通常の皮付き辛子明太子もあのプツンとした噛み応えはたまらないものがある。

他にもツナマヨ明太パスタ。

明太カルボナーラなど色々堪能した。

この万能感。※パスタばかり食べてるけど
最高の明太子の日を堪能した。

明太子アレンジレシピ

これまで作った明太子アレンジレシピまとめ。

ツナマヨ明太パスタ

ツナマヨ明太パスタ。ただ和えるだけの簡単楽ウマパスタ

続きを見る

オリーブオイルぶっかけ明太子和えパスタ

オリーブオイルぶっかけ明太子和えパスタが簡単美味い

続きを見る

明太子まとめ

レシピ以外のこれまでの明太子に関する記事まとめ。

めんたいパーク大洗

かねふくの明太からし高菜

【ご飯のお供】かねふくの明太からし高菜があればご飯無限に食べられる!

続きを見る

できたて生からし明太子

めんたいパークの数量限定。できたて生からし明太子を食べてみた

続きを見る

かねふくの明太子がたっぷり入った食べるラー油

ピリッとした辛さがクセになる。かねふくの明太子がたっぷり入った食べるラー油

続きを見る

わけあり明太

わけあり明太子

続きを見る

最後に

1月10日は明太子の日。
そのまま食べても旨いけど、アレンジすれば無限大の可能性のある明太子。

せっかくの記念日、自分好みの楽しみ方で味わってみては?

たいちょー

栃木で活動する雑記ブロガー。 栃木県の観光に役立つグルメやスポット情報を中心に紹介 | 栃木のグルメ・観光情報の発信(たまに他県も)/気になったことを自由にダラダラ綴ります | 社畜ゆえ多忙になるとメシネタ過多になります。

-レポート, 食レポ
-,

PAGE TOP