
丸美屋の麻婆豆腐の素で作る『麻婆カレー』作ってみた。
先日8月22日のジョブチューンで丸美屋の特集が放送され、その際に麻婆豆腐の素で作るアレンジレシピとして紹介されたのが『麻婆カレー』。
その美味しさに出演者が絶賛するほどだった。
無性に食べたくなったので、実際に作ってみることにした。
果たして麻婆とカレーの相性はどうなのだろうか?
麻婆カレー作ってみた
丸美屋オフィシャルでおすすめのアレンジレシピ『麻婆カレー』。
これが簡単かつ美味いという究極の一品だった。
用意する材料はこれだけ。

材料
・丸美屋 麻婆豆腐の素・トロミ粉 1回分
・カレー粉 小さじ1
作り方もとても簡単だ。
麻婆カレーの作り方
- 麻婆豆腐の素と水180mlを鍋に入れひと煮立ちさせる
- 一旦火を止めて水30mlで溶いたトロミ粉を鍋に投入しとろみがでるまで煮込む
- カレー粉を投入し煮込む
- 皿に盛り付け完成
まずは鍋に麻婆豆腐の素と水180mlを投入しひと煮立ちさせる。

一旦火を止めて、水30mlで溶いたトロミ粉を投入。
トロミが出るまで煮込む。

最後にカレー粉を投入し全体的になじませれば完成。

カレー風味の麻婆が美味い

見た目は具無しの麻婆といった感じだが、ほんのりカレーのスパイシーな香りがただよう。
さて味の方はどうだろう。

麻婆の風味を残しつつ、カレーの風味もしっかり感じられる。
挽肉入りなので旨味も十分。
トロミ粉に含まれるネギの芳ばしい風味も良いアクセントで美味い。
トロミ加減はカレーと親和性も高いので間違いない組み合わせ。
これはクセになりそうだ。
あえて豆腐も入れたり、辛さをカスタマイズするのも面白そうだ。
最後に
丸美屋の麻婆豆腐の素で『麻婆カレー』を作ってみた。
カレー粉を加えるだけの超簡単アレンジなのに美味しくてクセになる味。
麻婆のいいところを残しつつ、カレーの風味で深みが増したその味はご飯がススムこと間違いなし。
アレンジを加えればもっと美味い一品に進化するポテンシャルを秘めている。
麻婆豆腐の素、侮れないな。
2021/3/3
究極で至高に旨いポテトサラダ。無限に食べられる食べすぎ注意なポテサラ
究極で至高な罪深きヤミツキになるポテトサラダを作ってみた。 ポテトサラダの奥深さを知ってしまい、なんだかやる気スイッチが入ってしまってまたポテトサラダを作ってしまった。 マヨネーズたっぷりにクリーミーな食感、濃厚なコクと旨味が後を引くポテサラ。 これを食べたらもう他のポテサラなんて食えない。 かどうかはしらんけど、さっそく作ってみた。 目次(タップできる)究極で至高に旨いヤミツキポテトサラダヤミツキになる無限に食えるポテサラ味変で無限大の味わい方最後に 究極で至高に旨いヤミツキポテトサラダ 罪深い一品を作 ...
ReadMore
2021/3/3
至高のポテトサラダ。料理のお兄さんリュウジ氏考案の超簡単時短で激旨ポテサラ作ってみた
料理のお兄さんリュウジ氏(@ore825)のバズレシピのひとつ「至高シリーズ」が究極に旨いとハマる人が続出。 今回はそんな噂の至高シリーズから『至高のポテトサラダ』を作ってみた。 これがポテトサラダの面倒を省いた簡単手間要らずで至高に旨いポテサラだった。 目次(タップできる)至高のポテトサラダヤミツキになる至高の味最後に 至高のポテトサラダ さっそく用意した料理のお兄さんリュウジ氏(@ore825)考案の至高のポテトサラダを再現すべく用意した材料はこんな感じ。 材料 ・ジャガイモ 中2個 ・たまねぎ 1/ ...
ReadMore
2021/3/2
マヨネーズで作るパラパラ卵チャーハン。簡単混ぜるだけでパラパラ仕上がりに
キユーピーマヨネーズを油の代わりに使うだけで簡単にパラパラチャーハンが作れてしまう。 キユーピーマヨネーズキッチンに掲載されている、「キユーピーマヨネーズ裏ワザレシピ」にはマヨネーズを使った絶品レシピが多数掲載されている。 何故か知らないけど、冷蔵庫にマヨネーズまみれのご飯があったので、今回はそんな中のひとつ、マヨネーズで作るパラパラチャーハンを作ってみた。 目次(タップできる)マヨネーズで作るパラパラ卵チャーハンコク旨パラパラで旨い最後に マヨネーズで作るパラパラ卵チャーハン マヨネーズで作るパラパラ卵 ...
ReadMore
2021/3/4
月星食品の黒麻婆豆腐の素。豆腐に乗せてレンチンするだけで簡単本格美味しい
栃木県足利市の月星食品の『黒麻婆豆腐の素』で簡単レンチンだけで本格黒麻婆豆腐ができてしまう。 月星食品のソースデリシリーズは食材にかけるだけで本格的な料理が作れてしまう便利ソース。 手軽に短時間で料理をしたい時にとても重宝する。 今回はそんなソースデリシリーズのひとつ『黒麻婆豆腐の素』を手に入れたので食べてみた。 目次(タップできる)黒麻婆豆腐の素で簡単本格中華最後に 黒麻婆豆腐の素で簡単本格中華 今回手に入れたのは、栃木県足利市のソースメーカーとして地元で有名な「月星食品」が発売中の『黒麻婆豆腐の素』。 ...
ReadMore
2021/2/27
背徳感とヤミツキ感が異常!『シュクメルリ』が究極に旨くてカロリー摂りすぎ注意
ニンニクたっぷりに乳製品をこれでもかと使う『シュクメルリ』が衝撃的に旨かった。 シュクメルリは伝統的なジョージアの郷土料理で、鶏肉やニンニク、牛乳をメインに使うシンプルだけどヤミツキ感が異常な「世界一にんにくを美味しく食べられる料理」。 松屋の『シュクメルリ鍋』でその存在を知ったという人も多いだろう。 松屋総選挙で1位を獲得し、2021年1月に復刻発売をした『シュクメルリ鍋定食』は日本のご飯に合うようにカスタマイズされた一品。 なんとなく作ってみたいと思っていたら「料理研究家リュウジ@ore825」氏のつ ...
ReadMore
2021/2/23
めんや天夢のグレーなG系『にぼG』カスタマイズ。スパイスニボG(仮)作ってみた
めんや天夢のグレーなG系『にぼG』のテイクアウトを使ってアレンジしてみた。 今回チャレンジするのは『スパイスニボG』。 試作した麺に合うスパイスを合わせたスパイスの風味をきかせたニボG、それが『スパイスニボG(仮)』 果たしてどんな味に変化するのか? さっそく作ってみた。 目次(タップできる)スパイスニボG食べてみた最後に スパイスニボG 今回アレンジするのは、めんや天夢でテイクアウトされているグレーなG系『ニボG』にスパイスを合わせたラーメン。 そのまま食べればめちゃくちゃ旨い『ニボG』をアレンジするな ...
ReadMore
2021/2/19
麺に合うオリジナルスパイス調合したので試作にパスタを作ってみた
スパイスの調合を始めてから7年、なんとなく麺に合うスパイス作りたいなと考えから試作までおよそ1年が過ぎた。 カレーっぽさも無く、それでいてスパイス感がしっかり感じられつつも奥深い味になる調合ができないものか。 ついにそれなりのものを完成させることができた(気がする)。 これを『麺に合うスパイスver.2.0』と呼称しよう。 作ったはいいけど、何はともあれ麺に合わせてみないことには始まらない。 まずは手軽なところでパスタに合わせてみることにした。 目次(タップできる)麺に合うスパイスver.2.0スパイスト ...
ReadMore
2021/2/19
ヤミツキ注意!きのことペコリーノ・ロマーノのチーズリゾット
塩気の強いチーズ、ペコリーノ・ロマーノ(羊乳)はさまざまな料理との相性が抜群だ。 特にパスタやリゾットに使用すると抜群に旨い。 今回はそんなペコリーノ・ロマーノを使い、ヤミツキになる旨さの一品、きのこ香る濃厚なチーズリゾットを作ってみた。 目次(タップできる)きのことペコリーノ・ロマーノのチーズリゾット作り方ヤミツキになる旨さ最後に きのことペコリーノ・ロマーノのチーズリゾット 今回作るのはペコリーノ・ロマーノを使ったきのこの風味香るチーズリゾット。 用意した材料はこんな感じ。 材料(2皿分) ・米 1合 ...
ReadMore
2021/2/10
しもつかれ味噌鍋煮込みうどん。7日熟成のしもつかれで作る究極ギリギリの激ウマな一品
しもつかれ作ったはいいけど、作りすぎてしまって余ってしまったけど、もう7日(※)も経ってるからそろそろ限界。 でもさすがにこのまま食べるのも飽きたし何か無いかな? そんな時に是非お勧めしたい究極の旨い『しもつかれアレンジレシピ』がある。 それは『しもつかれ味噌鍋煮込みうどん』だ。 鍋で煮込まれた濃厚でコク深い味噌にしもつかれの風味が絶妙にマッチする。 これこそもっともおすすめしたい一品。 ※別に7日目である必要もないし、モノによって限界は違うので日数が経過したものを使用する場合は自己責任で! 目次(タップ ...
ReadMore
2021/1/31
しもつかれウィーク2021。かねふくストアのしもつかれで『しもつカレー』作ってみた
今年もしもつかれの季節「しもつかれウィーク」がやってくる。 今回は何かしもつかれを使ったうましメシはできないものか、もっとこう万人受けするような味。 そうだカレーがあるじゃないか、「しもつかれカレー」すなわち『しもつカレー』。 カレーなら万人受けするし、しもつかれのイメージアップにもつながるのではないか? 今回作るのはしもつかれを加えるカレーではなく、どこを食べても完全しもつかれなカレー。 数多の人たちが挑戦してきた『しもつカレー』、さっそく作ってみた。 目次(タップできる)しもつカレーしもつカレー食べて ...
ReadMore