
炊飯器とカレールーを使ってカレーピラフ作ってみた。
余ったカレールーを何かに利用できないものか。
できれば手間暇かけずに簡単で美味しいものが作りたい。
なにやら炊飯器でカレールーを使って『カレーピラフ』が作れるという。
混ぜて炊くだけ簡単ほったらかしとか超簡単、それで美味しいとか夢のようではないか。
さっそくやってみよう。
炊飯器で簡単カレーピラフ
さっそく炊飯器で作るカレーピラフに挑戦だ。
まず用意した材料はこんな感じ。

材料(3~4杯分)
・米 2合
・カレールー 2個
・玉ねぎ 1/4個
・にんじん 1/4本
・ウインナー 1袋
・コーン 1袋(50g)
・コンソメ 1個
仕上げ用
・バター 10g
・パセリ 適量
※パセリ買うの忘れたので今回はナシ。
作り方
作り方手順
- タマネギ、ニンジンを細かくカット
- ウインナーを小口切りにする
- カレールーを細かくカット
- 炊飯器に米を入れ、通常より1、2mm少なく水をいれる
- 具材を全部投入し混ぜ合わせたら普通にご飯を炊く
- 炊き上がったらバターを投入して混ぜ合わせる
- 皿に盛り付けてパセリをかければ完成
作り方は至って簡単。
野菜を細かくカットし、ウインナーも小口切りにカット。
炊飯器に米を投入、野菜から水分が出るので水を1、2mmほど少なめに投入。
あとはそこに具材をすべて投入し混ぜ合わせる。

このまま普通にご飯を炊き、完成したらバターを投入して混ぜ合わせる。

あとは皿に盛り付けて、パセリをふれば完成だ。


たいちょー
食べてみた
さっそく食べてみよう。

若干カレールーが溶け切っていない部分があるな。
もう少し細かくカットしておくべきだったか。
まぁいい、それではひとくち。

カレースパイスの芳醇な風味が広がる。
コーンの甘味に野菜の旨味、バターのコク感がたまらない。
ご飯もホクホクで丁度よい炊き加減だ。
油で炒めてないので食べやすく、いくらでも食べられてしまいそうだ。
最後に
炊飯器とカレールーで作るカレーピラフ作ってみた。
簡単手間なしで美味しいカレーピラフが作れてしまうなんて。
しかもほったらかしでいいのが最高。
ながらで調理できるので、暑い季節には非常にありがたい。
これは炊飯器レシピにハマりそうだ。
2022/6/19
飲む、コ酢メ。アレンジ自在!美味しいお酢を毎日の食生活の一部に【PR】
どこの家庭にでもある定番調味料「お酢」。 毎日飲むことで健康効果が期待できるとブームになり、今やさまざまなお酢が販売されている。 わかってはいるけど、どうもあの独特のクセある後味に長続きがしない。 飲んでも美味しくて、しかもついでに無添加で毎日続けても安心安全なお酢はないものか。 そんな条件を満たしてくれるお酢が存在した。 それが今回紹介するMicoas(ミコアス)の『飲む、コ酢メ』。 この記事はMicoas様より商品を提供いただきレビューしています。 無添加 飲料 飲むお酢 【飲む、コ酢メ。】 厳選され ...
ReadMore
2022/6/12
【日清】ラーメン有名店コラボ鍋つゆ。千里眼監修 濃厚にんにく豚骨醤油
日清より発売中の「ラーメン有名店コラボ麺つゆ」シリーズの『千里眼監修 濃厚にんにく豚骨醤油』が旨すぎた。 あの有名店、東京目黒区にある人気G系ラーメン店の千里眼が鍋つゆになった。 まさにG系のようなニンニクや脂の旨味をきかせたガッツリな鍋、これが想像以上のヤミツキ感に野菜が無限に食べられそうでヤバイ。 〆に麺なんていれようものなら、それはもう完全にG系ラーメンのそれだ。 今回はそんな『ラーメン有名店コラボ鍋つゆ 千里眼監修 濃厚にんにく豚骨醤油』で鍋を〆まで食べてみた。 目次(タップできる)ラーメン有名店 ...
ReadMore
2022/5/28
背徳感と罪悪感の塊『チャーシュー唐揚げ』。ザクザク衣とジューシーな肉の旨味がヤバイ!!
背徳感と罪悪感の塊『チャーシュー唐揚げ』。 みんな大好き唐揚げとチャーシュー、それぞれが肉の旨味を引き出す定番にして至高の料理だ。 とある偉人が考えた、唐揚げとチャーシュー、そのどちらも旨いなら、チャーシューを唐揚げにしたらもっと旨いんじゃないか? 人間の食に対する探究心は時に革命的な料理を生み出す。 そんな革命的な料理こそ『チャーシュー唐揚げ』に他ならない。 目次(タップできる)チャーシュー唐揚げ最後に チャーシュー唐揚げ チャーシュー唐揚げ、それはチャーシューに唐揚げ粉をつけて揚げるというシンブルなも ...
ReadMore
2022/4/26
さいももさんの「ガリ丼」。寿司屋バイト時代にまかないで好きだったという謎の丼再現してみた
斉藤百香さんが寿司屋バイト時代にあまりに好きすぎて、まかないでいつも食べていたという『ガリ丼』。 スーパーで岩下の新生姜を物色していた時に、ふと前にNACK5のラジオ番組内で、話していたのを思い出して無性に食べてみたくなった。 インターネッツの大海原を世界の果てを目指して漕ぎだすも、まったくその片鱗すらのぞくこと叶わなかった伝説の丼もの。 そこは知恵と創意工夫でなんとかなる。 つまるところ想像で作ってみた。 目次(タップできる)さいももさんの愛すべきガリ丼材料作り方食べてみた最後に さいももさんの愛すべき ...
ReadMore
2022/4/10
アボカドソースのステーキライス。ソースが旨くて肉が無限に食える!!
アボカドソースのステーキライス作ってみた。 料理家の河瀬璃菜さん(@Linasuke0508)がテキトーランチと題してSNSにアップした一品。 これがアボカドソースが旨過ぎて、ステーキが無限に食えるんじゃないかと思うほどの抜群の相性だった。 目次(タップできる)アボカドソースのステーキライス作り方アボカドソースが旨くて肉無限に食える最後に アボカドソースのステーキライス 今回作るのは、料理家の河瀬璃菜さん(@Linasuke0508)がテキトーランチと題してSNSにアップしたアボカドソースのステーキライス ...
ReadMore
2022/3/23
白菜が無限に食える!!とろとろ白菜のゴルゴンゾーラソース
白菜が無限に食える!!「とろとろ白菜のゴルゴンゾーラソース」。 料理家の河瀬璃菜さん(@Linasuke0508)が大好きなお店で食べた料理を再現したという一品だ。 ツイートを観てあまりにうまそげだったので、さっそく作ってみた。 これが無限白菜と言ってもいいくらいに白菜が旨くてヤバかった。 目次(タップできる)とろとろ白菜のゴルゴンゾーラソースレシピ作り方白菜が無限に食える!!〆はリゾット風に最後に とろとろ白菜のゴルゴンゾーラソース 今回作るのは、料理家の河瀬璃菜さん(@Linasuke0508)がツイ ...
ReadMore
2022/3/21
岩下の新生姜まぜ飯おむすび。簡単混ぜるだけでヤミツキになる旨さ
セブンイレブンで2週間限定で特定店舗のみで試験販売された『岩下の新生姜混ぜ飯おむすび』。 県内20店舗近くを巡ったが残念ながらゲットすることができなかった、今となっては伝説(今後商品化するかは不明)の商品。 岩下の新生姜好きとしてはその味是非とも味わってみたい。 ということでセブンイレブンで手に入る材料縛りで作ってみた。 目次(タップできる)岩下の新生姜混ぜ飯おむすびレシピ作り方新生姜の風味に茎わかめの食感がクセになる最後に 岩下の新生姜混ぜ飯おむすび 岩下の新生姜混ぜ飯おむすびは、3月上旬に2週間限定で ...
ReadMore
2022/3/21
【栃木小山】一品香城東店『魅惑の肉脂』。アレンジ無限大の至高のお土産&店内トッピング
栃木県小山市の至宝「一品香城東店」でとんでもないお土産メニューが誕生した。 その名は『魅惑の肉脂』。 コロナ禍の中、「月曜夜のマル秘」としてスタートした月曜夜のお土産販売営業。 お土産営業だけの丼もの販売として2021年年末に終了したシリーズだが、2022年2月に装いも新たに『新月曜夜のマル秘』として復活。 通常営業下でも提供できるものとして誕生したのが、一品香城東店しんぺー氏発案の特製旨トロ肉脂『魅惑の肉脂』。 これが想像を超えるアレンジ無限大の至高の一品だった。 目次(タップできる)一品香城東店『魅惑 ...
ReadMore