まだ炭の火起こしで無駄に疲労しているの?
一般的なアウトドア料理やバーベキューをするときの必需品といえば炭。
炭がなければバーベキューを楽しむことさえできない。
でも炭って慣れてないと準備に手間と時間がかかってしまい、何もしないうちから疲れてしまったなんて人もいるんじゃないだろうか。
みんな楽しく会話をしている横で、ひたすら炭の火起こしに没頭するあの時間があまりにもったいない。
もっとスマートかつ簡単に炭の火起こしができれば、みんなの会話にも加われるし、異性と一緒に来ているなら仲良くなる機会を失うこともない。
それには炭のチョイスとちょっとしたバーべキュー機材を使うだけ。
スポンサーリンク
目的に合わせた炭を選ぶ
バーべキューに必須の炭だが、ひとくちに炭といっても色々なものが存在する。
その特性を理解したうえで、状況に応じて炭を選ぶこともスマートに炭の火起こしをするには重要だ。
黒炭
一般的にバーべキューの炭と言えば黒炭が代表的。
ホームセンターなどで安価で箱売りしているのがこれ。
原料である木材によって形や大きさもバラバラではあるが、安価であるとというのが最大の利点。
火持ちはあまりよくないので、結果的に大量に消費することになる。
火起こしも容易で入手もしやすいので使い勝手はよい。
豆炭
無煙炭の粉に木炭粉などを混ぜて固めた固形燃料で、火つきもよく長時間安定した火力を維持する。
形や形状も一定なので扱いやすいうえ、火力の調整も容易。
ストーブや七輪、豆炭あんかなどによく使われる。
品質が劣化しずらいので長期保存もできるという利点もある。
オガ炭
オガクズを成形したもの(オガライト)を炭化させた炭。
火がつきづらく燃焼中に細かな灰が出やすいものの、安価で火力が均一で火持ちが良いので炭火焼肉店や焼き鳥店などで利用されることが多い。
備長炭
ウバメガシを原料とする高級炭として有名な備長炭。
通常の炭を作る工程に加えて精錬強化をすることで、炭の強度が増す。
消火時に砂や灰を混ぜた水をかけることによって強制消火することになり表面が白くなることから白炭と呼ばれている。
独特の金属のような音が特徴的。
火持ちは抜群に良く、火力も均一ではあるが着火のしずらさは最高ランク。
スマートな火起こしにおすすめの炭
今回のスマートで簡単に手間をかけずに火起こしをするのに最適なのが以下の2つ。
オガ備長炭は火つきは悪いが、安定した火力と長時間の燃焼はコスパがとてもよい。
そしてその火つきの悪さをカバーするのがチャコールブリケット。
この二つがあればスマートに火起こしが可能だ。
チムニースターターの使い方
それではさっそくスマートに炭の火起こしをする方法を紹介したいと思う。
まずスマートな火起こしに必要になる装備がこれ。
チムニースターターだ。
煙突(チムニー)効果により、少ない火力で簡単に炭の火起こしを可能にする。
その使い方は、
まず最初にチムニースターターの中に3割の豆炭などを投入。
画像は少なめだが、使用する炭の全体量を10としてその3割程度あれば十分だ。
今回ホームセンターで売られているものを使用したが、丁寧に入れないとみんな砕けて粉々になってしまうので注意が必要だ。
ちなみに半分が砕け散ったw
続いてその上7割に炭を投入する。
今回は木炭なので適当に投入したが、オガ備長炭などを使うなら、適度な大きさに叩き割ってから投入することをおすすめする。
次に軽くくしゃっとさせた新聞紙1枚をチムニースターター下に入れる。
後は新聞紙に火をつければ完了だ。
最初は新聞紙が燃えているので煙が出るがすぐに煙は消える。
手をかざしてみるとほんのり温かい程度だがこれでOKだ。
下に入れた豆炭についた炎が徐々にチムニー効果によって上の炭の火起こしをしてくれる。
安価の黒炭なら20分、オガ備長炭を使うなら30分ほど放置すればいい感じに炭の表面が白化してくれる。
あとは炭をグリルなどに敷き詰めてバーベキューを楽しもう。
最後に
チムニースターターと適切な炭さえあれば新聞紙ひとつに着火するだけであとは何もせず放置しているだけでいい。
その時間を利用してみんなと楽しく会話をしたり食材の準備をしたりできるので、時間を有効に活用することができる。
まさにスマートな炭の火起こしが可能となる。
長時間燃焼が続くオガ備長炭ではあるが、火消しつぼも活用すれば、残った炭を次回の着火用として流用することができるので、豆炭などを準備する必要もなくなる。
最適な炭を使い、チムニースターターを使って手軽に炭の火起こしをするスマート火起こしおすすめ。
一度その手軽さを体験したら手放せない装備になること間違いなし。
そろそろチムニースターターで火起こしの番から解放されてもいいんじゃない?