栃木県栃木市にある煮干の聖地めんや天夢。
栃木駅南口からおよそ300m、徒歩3分ほどにあるお店。
通常メニューから日替わり限定などどれも煮干し愛に満ちた一杯ばかり。
でも初めて訪問する人はどうやって注文すればいいのか、どんなメニューがあってどんな味なのか気になるところ。
ここではわかる範囲での情報をまとめてみたいと思う。
※2021年10月10日時点
目次(タップできる)
めんや天夢の並び方
お店に来たら行列に並ぶ前にまずは券売機で食券を購入する。
オープン前から並ぶ場合は食券は買えないので、まず行列に並びオープン後に順番に食券を購入することとなる。
お土産のみの場合は食券購入時に「お土産のみ」と伝える。
オープン前は並ぶ必要があるが、オープン後はすぐに購入できる(混雑時は待つ場合あり)。
駐車場の出入り口近くなので並び方にもルールがある。
入り口から4名のみ店舗前に並び、5場目からは向かいの建物の横に歩道方向に並ぶ。
先客が出てきても、勝手に中には入らず呼ばれるまで待つ。
外待ちがいない場合は、状況により中待ちや外待ち、すぐに案内される。
並び中なども近隣への迷惑、他のお客への迷惑が掛からないように注意をしよう。
めんや天夢の駐車場
めんや天夢の駐車場は、
・店舗前に3台(左から4台目からは別のお店の駐車場なので注意)
・店舗西側に10台ほど駐車可能な砂利の共同駐車場
・店舗裏側に20台ほど駐車可能な砂利の共同駐車場
駅周辺に有料駐車場が多数あるので、一杯の場合は他店に駐車せずに有料駐車場を利用するといいだろう。
※利用は自己負担
店内配置やルールなど
店内右手に券売機、右壁沿いに待ち合い席あり。
左に厨房があり、カウンター席が9席。
中央テーブルにティッシュや給水機有り(セルフ)。
使ったティッシュは券売機横のゴミ箱へ。
食後は器などをカウンターの高いところに置き、テープルを自分で拭いて帰る。
子供連れでの入店は問題ないが、他のお客に多大な迷惑をかけるモラルやマナーのわからない親子は退店となる場合がある。
※あまりにも酷い親子が来店したため急遽ルール追加となった
マスクやマスクに準ずるものを着用し、飲食時以外は外さない
めんや天夢のメニュー
めんや天夢のメニューはレギュラーメニューと日替わり限定にて構成される。
※その日によって変更もあり
メニュー詳細
レギュラーメニュー
黄金の100%煮干らーめん 醤油or塩or白 880円
煮干らーめん【はじめの天夢】 780円
煮干らーめん【ヤバニボ】醤油or塩 980円
煮干らーめん【ヤバニボ山椒】 1,000円
トッピング
旨味とコクのとろとろ味玉 120円
のり(10枚増し) 100円
岩のり 100円
ちゃーしゅー 200円
煮干し愛 1個50円(現金)
煮干し 1盛り50円(現金)
追加メニュー
替え玉 120円
和え玉【黒】 250円
和え玉【白】 250円
煮干し油のトムヤム和え玉 300円
和え玉・トム、お前も悪魔だったのか! 350円
悪魔の和え玉 300円
白い悪魔の和え玉 300円
※麺量100g
※追加時に現金にて対応可
※ダブルコールで一度に同一和え玉を2倍注文可(コロチャー割増でお得)
和え玉専用トッピング
挽きたて高級山椒 シビレor清涼感 1回20円(現金)
生卵 70円
国産小麦100%麺に変更 50円(現金)
期間限定メニュー
日替わり限定メニュー
煮干らーめん【セメント一番搾り】 850円
煮干ハーブらーめん 780円
数量限定メニュー
にぼG ミニ(150g)・小(200g)850円/中(300g)900円/大(400g)1,000円
煮干油そば 800円
黄金の100%煮干らーめん【冷やし】 800円
烏賊煮干らーめん 880円
限定カスタマイズ
ハバネロ麺(150g)変更 50円(現金)
※ヤバニボ、和え玉のみ対応
食べるラー油(ハバネロ和え玉専用) 50円
にぼGカスタマイズ
麺増し+100g 100円
たまねぎみじん切り 50円
にぼし粉 50円
生卵 70円
豚1枚 250円
お店詳細