料理してみた 料理レシピ

【料理】卵とチーズのオートミールガレット。混ぜてレンチンして焼くだけで激ウマ

アレンジ次第でいろんな可能性を秘めた食材『オートミール』。

今回作るのは、卵とチーズ、野菜ジュースを使ったオートミールのガレット。
焼き目の香ばしさが食欲をそそり、ふんわり卵にとろーりチーズ、野菜ジュースの酸味に黒胡椒のスパイシーな風味のアクセントがクセになる。

今回はそんな『卵とチーズのオートミールガレット』作ってみた。



卵とチーズのオートミールガレット

用意する材料はこんな感じ。

レシピ

・ピザ用チーズ 15g
・卵 2個
・オートミール 30g
・野菜ジュース 80ml
・塩 少々
・黒胡椒 少々

・オリーブオイル 大さじ1
・葉物野菜 適量

作り方

ポイント

  1. すべての材料を混ぜ合わせてレンチン1分
  2. フライパンに油をひいて表面に火が通りフチに香ばしい焼き目ができ始めたら火を止める
  3. 皿に盛り付け、追い黒胡椒したら葉物野菜を適当にトッピングして完成

作り方はとても簡単。
耐熱容器にオートミール(30g)、ピザ用チーズ(15g)、卵(2個)、野菜ジュース(80ml)、塩胡椒少々を加え、混ぜ合わせたらフタをしてレンチン1分。
フライパンにオリーブオイル(大さじ1)を熱し、具材を平たく広げて中火で焼く。

表面に火が通り、フチに焦げ目ができ始めたくらいで火からおろし、皿に盛り付けたら追い黒胡椒(お好み)し適当なハーブや葉物野菜(今回はサラダからし菜を使用)をトッピングすれば完成。

卵ふんわりチーズとろりで香ばしさがクセになる

さっそく味わってみよう。

焼き目の香ばしい香りが鼻腔を抜ける。
ふんわりとした卵の食感にとろーり溶けたチーズのコク、そこに野菜ジュースの酸味や黒胡椒のスパイシーなアクセントが絶妙にマッチ。

食べ応えもあって、ヘルシーとか最高か。

最後に

卵とチーズ、野菜ジュースを使用してオートミールのガレットを作ってみた。

適当に思いつきで作ったが、これがなかなか旨い。
卵のふんわり感と溶け出すチーズと香ばしい風味が食欲をそそる。
追い黒胡椒は必須。

もっとカリッと焼いたらワインのお供にも最高かもしれない。

そしてオートミールが万能すぎてヤバい。

2023/3/27

【料理】麦味噌でつくる至高の豚汁。麦味噌のコクと甘味が抜群にマッチ

麦味噌でつくる至高の豚汁。 麦味噌のコクと甘味が具材とマッチし相乗効果により旨さが爆マシする、そんな至高の豚汁アレンジ料理。 今回の参考にしたのは、料理のおにいさんリュウジさんによる『至高の豚汁』。 ただでさえ旨い至高の豚汁、これを麦味噌で作ったら旨いんじゃないか? ということで今回も宇和島の井伊商店謹製の麦味噌で『麦味噌で作る至高の豚汁』作ってみた。 目次(タップできる)麦味噌で作る至高の豚汁手順具沢山でご飯のおかずになる最後に 麦味噌で作る至高の豚汁 今回つくるのは麦味噌を使用した至高の豚汁。 オリジ ...

ReadMore

2023/3/25

【料理】豚肉と野菜の麦味噌炒め。麦味噌の甘味が具材の旨味引き立てる

豚肉と野菜の麦味噌炒め作ってみた。 井伊商店謹製の大豆不使用の純正麦味噌のコクと甘味が食材の旨さを引き立てる。 余った野菜の消費に野菜炒めは最適。 今回は豚野菜炒めのタレに麦味噌を使用してみた。 目次(タップできる)豚肉と野菜の麦味噌炒め手順麦味噌の甘味と生姜の風味が絶妙最後に 豚肉と野菜の麦味噌炒め 豚肉と野菜の麦味噌炒め。 今回用意する材料はこんな感じ。 レシピ 具材 ・豚バラ肉 100g ・ニラ 1/2束 ・白菜 1/4個 ・人参 1/3本 ・舞茸 1袋 ・ニンニク 1欠 ・生姜 1欠 ・胡椒 小さ ...

ReadMore

2023/3/25

【料理】卵とチーズのオートミールガレット。混ぜてレンチンして焼くだけで激ウマ

アレンジ次第でいろんな可能性を秘めた食材『オートミール』。 今回作るのは、卵とチーズ、野菜ジュースを使ったオートミールのガレット。 焼き目の香ばしさが食欲をそそり、ふんわり卵にとろーりチーズ、野菜ジュースの酸味に黒胡椒のスパイシーな風味のアクセントがクセになる。 今回はそんな『卵とチーズのオートミールガレット』作ってみた。 目次(タップできる)卵とチーズのオートミールガレット作り方卵ふんわりチーズとろりで香ばしさがクセになる最後に 卵とチーズのオートミールガレット 用意する材料はこんな感じ。 レシピ ・ピ ...

ReadMore

2023/3/25

【料理】黒キャベツの花の芽と春キャベツの和風パスタ。キャベツの甘味と香りに春を感じる

春野菜の美味しい季節。 暖かな日差しを浴び育った野菜の爽やかな香りと甘味に春の到来を感じる。 今回は黒キャベツ(カーボロネロ)が手に入ったので、春キャベツと合わせてパスタを作ってみた。 目次(タップできる)黒キャベツの花の芽と春キャベツの和風パスタレシピ作り方春を感じる味わい最後に 黒キャベツの花の芽と春キャベツの和風パスタ 今回はなんとも春らしい、黒キャベツの花の芽と春キャベツの和風パスタ。 レシピ 用意した材料はこんな感じ。 レシピ(通常2人分) パスタ ・パスタ(1.4mm) 200g ・水 2L ...

ReadMore

2023/3/11

麦味噌雑煮。甘くてコク深い井伊商店の麦味噌で作る雑煮

『雑煮』はダシきいた醤油や味噌を使用した汁に餅を加えて食べるお餅が主役の日本料理。 正月に食べるのが定番で、さまざまな具材を煮合わせた料理が語源とされている。 各家庭によって地域によって具材や汁など千差万別で、ある意味作り手の数だけ雑煮の種類があると言っても間違いではない。 有名なものでも全国で100種類を超え、関西エリアより西では丸餅を以東エリアでは角餅を使用したものに大別され、すまし汁をベースしたものが大半を占め、関西や四国の一部では味噌ベース、中国地方の北部では小豆ベースのものに分類される。 地元栃 ...

ReadMore

たいちょー

栃木で活動する雑記ブロガー。 栃木県の観光に役立つグルメやスポット情報を中心に紹介 | 栃木のグルメ・観光情報の発信(たまに他県も)/気になったことを自由にダラダラ綴ります | 社畜ゆえ多忙になるとメシネタ過多になります。




-料理してみた, 料理レシピ
-, ,

Copyright© 隊長がいろいろとやってみた , 2023 All Rights Reserved.