
小山駅西口にぎわい軽トラ市&フリマルシェ。
小山市まちの駅 思季彩館と小山駅西口阿夫利通り(ロブレ632北側通り)を歩行者天国にして、軽トラやキッチンカーなどのお店が出店する。
小山駅西口エリアの地域活性化を目的として定期開催されるイベント。
2022年7月17日(日)開催のイベントでは、おやまの夏まつりと称して小山祇園祭、御殿広場ピクニックマルシェが同時開催される。
小山駅西口にぎわい軽トラ市&フリマルシェ
小山駅西口にぎわい軽トラ市&フリマルシェは、2019年からスタートした小山駅西口エリアの地域活性化を目的とした定期開催イベント。

小山市まちの駅 思季彩館および、小山駅西口阿夫利通り(ロブレ632北側通り)を歩行者天国にしてイベントスペースとして開放。
軽トラやキッチンカーなどのお店が出店する。
※画像は2022年3月20日(日)に開催されたイベントのもの。
イベント詳細
今回はおやまの夏祭りと称して小山祇園祭、小山御殿広場ピクニックマルシェが同時開催される。
イベント詳細
小山駅西口にぎわい軽トラ市&フリマルシェ
会場 小山市まちの駅 思季彩館および、小山駅西口阿夫利通り(ロブレ632北側通り)
開催日 2022年7月17日(日)
開催時間 10:00~15:00
住所 栃木県小山市中央町3-6
栃木県小山市中央町3-5-3
アクセス 車 日光街道(4号線)より300m(2分)
電車 小山駅西口より120m
運営
主催 小山市観光協会
問い合わせ先
TEL 0285-30-4772
小山駅西口阿夫利通りが軽トラ市&キッチンカースペースに
小山駅西口阿夫利通り(ロブレ632北側通り)を歩行者天国にしてイベントスペースとして開放、ライブや軽トラ市、キッチンカーグルメなどが楽しめる。

思季彩館がキッチンカーグルメとイートインスペース解放
小山市まちの駅 思季彩館にはキッチンカーが集結し、イートインスペースも解放されキッチンカーグルメを堪能できるスポットに。


うしやのせがれハンバーガーショップに808ブルワリー出店、ふなばの焼き芋屋さんに、なんとこの日は小山のきそば号も出店。



【2022年3月20日】季彩館でキッチンカーグルメ堪能してきた
まだ見ぬキッチンカーグルメを求めて訪問。
イベント詳細
イベント詳細
小山駅西口にぎわい軽トラ市&フリマルシェ
会場 小山市まちの駅 思季彩館および、小山駅西口阿夫利通り(ロブレ632北側通り)
開催日 2022年3月20日(日)
開催時間 10:00~15:00
住所 栃木県小山市中央町3-6
栃木県小山市中央町3-5-3
アクセス 車 日光街道(4号線)より300m(2分)
電車 小山駅西口より120m
ふぅにゃ&むむにゃにも会えるかも
なんと栃木県小山市美田商工会応援ゆるキャラ『ふぅにゃ&むむにゃ』もきそばを味わいに訪問していた。


小山のきそば号
今回のイベントでは小山のきそば号が出店している。
これは食べない選択肢が見当たらない。

新装備、改札風備え付けスペース(ここでは食べられないようだ)まで実装され、より一層駅っぽさがアップ。

かけそば+岩下の新生姜+天ぷら+生卵
今回チョイスしたのは、かけそば+岩下の新生姜+天ぷら+生卵。

汁を吸ってトロトロになった天ぷら、岩下の新生姜の酸味とほんのり辛味のアクセント、生卵を絡めればまろやかでコクある味わいに。
たっぷりのネギの風味にシャキシャキ食感のアクセントもいい。


何度食べても飽きないこの旨さ。
やはり小山のきそばは間違いないな。
-
-
小山のきそばキッチンカーが本格デビュー!!きそばの聖地中沢製麺で「きそば天国」開催
続きを見る
BURGER0029
焼肉うしやのせがれのキッチンカーバーガー「BURGER0029」。

人気焼肉店うしやのせがれ、肉のプロがつくるハンバーガーとかこれはもうパティが至高な予感しかしない。
-
-
【栃木小山】焼肉うしやのせがれ。文字通り「牛屋の息子さん」が営む旨い焼肉のお店
続きを見る
BURGER0029のメニュー

ハンバーガー+きゅうりの浅漬け
今回チョイスしたのはハンバーガーときゅうりの浅漬け。

このあふれんばかりのボリューミーなパティはどうだ?

たっぷりのレタスにスライストマト、炒めた輪切りタマネギにパティがサンド。

ふんわりバンズにシャキシャキレタス、黒胡椒きいたジューシーなパティは噛むほどに肉の濃厚な旨味が広がる。
とにかくパティの存在感がハンパない。
隣の808ブルワリーでビール買って食べたら最強のマリアージュを演出してくれるだろう。
サイドメニューがピクルスじゃなくてきゅうりの浅漬けというのがまた面白い。

最後に
小山駅西口で開催される「軽トラ市&フリマルシェ」行ってみた。
2019年から始まった小山駅西口の活性化を目的としたイベント。
キッチンカーグルメに軽トラ市など多数のお店が出店する。
会場のひとつ思季彩館では複数台のキッチンカーにイートインスペースも解放されている。
まだ見ぬキッチンカーグルメを探しに訪問するのも楽しみのひとつ。
そんな「軽トラ市&フリマルシェ」は定期開催されているので、気になる人はSNSを要チェック。
2023/3/19
【栃木小山】大つけ麺博presents 帰ってきた最強ラーメン祭。4年ぶりに全国の人気ラーメン店が集結!!
2023年3月31日、栃木県小山市に「最強ラーメン祭」が帰ってくる!! 「大つけ麺博presents 帰ってきた最強ラーメン祭」と称し、人気ラーメンイベントが4年ぶりに開催。 ラーメンファンのみならず、老若男女問わずたくさんの人が待ちわびた最強のイベントだ。 今回は3月31日より毎週金土日の3日間、全国から各8店舗の総勢32店舗(コラボ含む)が出店し腕をふるう。 目次(タップできる)大つけ麺博presents 帰ってきた最強ラーメン祭イベント詳細利用方法駐車場出店情報第一陣第二陣第三陣第四陣過去の最強ラー ...
ReadMore
2023/1/23
【東京西神田】金曜日のBAR(仮)。落合由佳アナウンサー1日店長イベント
東京都西神田にある、金曜日にだけオープンする謎のBAR「金曜日のBAR(仮)」で初のスペシャルイベント「落合由佳アナウンサー1日店長イベント」が開催された。 Miss SAKE青森の経歴を持つ落合アナ厳選の日本酒を味わうこともできる。 しかも前日の1月19日は落合アナの誕生日というスペシャルDAY。 今回はそんな「金曜日のBAR(仮)」スペシャルイベント「落合由佳アナウンサー1日店長イベント」に行ってみた。 目次(タップできる)金曜日のBAR(仮)「落合由佳アナウンサー1日店長イベント」金曜日のBAR(仮 ...
ReadMore
2023/3/12
【栃木小山】栃木県南市場。元気朝市「年末特別開放」で年末年始の食材調達!!
栃木県小山市にある栃木県南市場の年末恒例「元気朝市 年末特別開放」。 毎月第2・第4土曜日に開催される「元気朝市」が、年末だけのスペシャル版「年末特別開放」を毎年年末3日間開催。 青果に水産物、花きから加工食品や弁当、焼き芋などの販売、さらにはキッチンカーにプチイベントなど内容盛りだくさん。 市場まつりとはまた違った、買い物特化のまさに朝市。 正月の買い出しにも最適なイベントだ。 今回はそんな「元気朝市 年末特別開放」に行ってみた。 目次(タップできる)栃木県南市場 元気朝市「年末特別開放」イベント詳細元 ...
ReadMore
2022/11/13
【栃木茂木】ラーメンフェスタinもてぎ。かつてラーメン店がなかった町に有名店が集結!
かつてラーメン屋がない町として話題となった栃木県芳賀郡茂木町にて、ラーメンフェスタinもてぎが開催。 地元茂木町と全国から厳選した有名店が参加するラーメンの祭典。 2022年11月12日~13日の2日間開催される第1回では、司会に「ちょうどいいラジオ DJ光邦」「フリーアナウンサー兼ラーメンソムリエ 山口あや」、さらに「SUSURU TV.」※敬称略 をスペシャルゲストに迎えての開催。 ラーメン不毛の地だった茂木町に熱い2日間がやってくる! 目次(タップできる)ラーメンフェスタinもてぎ2022イベント詳 ...
ReadMore
2022/11/9
【栃木宇都宮】宇都宮餃子祭り2022。3年ぶりに復活の年に一度の餃子の祭典
栃木県宇都宮市「ギョーザのまち」で毎年11月に開催される宇都宮餃子祭り。 餃子好きのための祭典、宇都宮餃子ファン歓喜のお祭りが3年ぶりに復活。 宇都宮城址公園におよそ30もの餃子店が出店し、イベントステージではお笑い芸人やミュージシャンによるライブなども開催され盛り上がる。 大勢の人たちでにぎわう、美味しい餃子を楽しめるイベントだ。 目次(タップできる)第22回 宇都宮餃子祭り2022イベント詳細宇都宮餃子祭り2022行ってみた企業ブースとても賑わう餃子祭り会場餃子のお供の誘惑味変を提供するブース餃子祭り ...
ReadMore
2022/11/16
【栃木市】とちぎ秋まつり2018。2年に一度の蔵の街とちぎの秋祭り
2年に一度の栃木市のお祭り、2018年とちぎ秋まつりが2018年11月9日(金)~11日(日)に開催された。 目次(タップできる)【2018】とちぎ秋まつりイベント詳細とちぎ秋祭り2日目行ってみた露店が沢山ならぶ街道沿い今回限りの限定グッズ栃木市の産業と物産展十千木夜市人形山車は神出鬼没最後に 【2018】とちぎ秋まつり イベント詳細 2018年の開催情報はこんな感じ。 開催日 2018年11月9日(金)~11日(日) 開催地 栃木県栃木市 栃木蔵の街大通り 駐車場 臨時駐車場あり(1日500円、協力感謝 ...
ReadMore
2022/10/30
【栃木市】くらもなか。蔵の街の「お宝の味」を挟んだ小江戸スナック
蔵の街とちぎでは、2022年10月29日より期間限定で小江戸スナック「くらもなか」を発売。 街歩きにちょうどいい、テイクアウトでサクッと味わえるお手軽グルメ。 蔵の街の「お宝の味」を挟み込んだ、ここでしか味わえない最中。 限られた日にしか販売されないスペシャルな最中を味わいながら、栃木のイベントを楽しんだり、街歩きを楽しんだりできるのも今だけ。 目次(タップできる)小江戸スナック くらもなかイベント詳細wakura cafe工藝と喫茶 物華コエド市場悟理道珈琲工房おた福堂かねふくストアRainbow Fo ...
ReadMore
2022/10/17
【栃木市】歌麿まつり~歌麿の愛したまちとちぎ~。歌麿道中(花魁道中)や歴史的な文化を味わえるイベント
江戸時代の日本で活躍した、今や世界的に有名な浮世絵師「喜多川歌麿」。 最高傑作である「深川の雪」「品川の月」「吉原の花」の三部作は、とちぎに滞在し描かれたものだといわれている。 喜多川歌麿と栃木市との関りを知ってもらうべく蔵の街とちぎ、嘉右衛門町エリアで開催される歴史的な文化を感じられるイベント。 絢爛豪華な歌麿道中(花魁道中)は一見の価値あり。 目次(タップできる)歌麿まつり~歌麿の愛したまち とちぎ~イベント詳細第11回 歌麿まつり行ってみた歌麿道中歌麿行灯とちぎ歌麿館最後に 歌麿まつり~歌麿の愛した ...
ReadMore
2022/11/4
【栃木市】みつわキッチンカー通り 第2弾。ミツワ通りで2日間開催のグルメイベント
ミツワ通りで開催のみつわキッチンカー通りの第2弾が、9月24日~25日の2日間開催。 目次(タップできる)みつわキッチンカー通り 第2弾イベント詳細みつわキッチンカー通り 第2弾行ってみたグルメ堪能してみたみつわキッチンカー通り 第2弾 2日目2日目はくいだおれ!最後に みつわキッチンカー通り 第2弾 イベント詳細 イベント詳細 みつわキッチンカー通り 第2弾 会場 栃木市ミツワ通り 開催日 2022年9月24日(土)~25日(日) 開催時間 9/24 12:00~21:00 9/25 12:0 ...
ReadMore
2022/9/10
【栃木市嘉右衛門】蔵フト麦酒ウォーク2022。美味しいご飯とクラフトビールを求めての街歩き!
栃木市の嘉右衛門町伝建地区で7種のクラフトビールと美味しいグルメを味わいながら街歩きできるイベント「蔵フト麦酒ウォーク2022」が、2022年9月10日~11日の2日間開催。 ビール会場ではクラフトビールに美味しいグルメ、油伝味噌石蔵ではコンサートが開催、さらに神明神社では子供も楽しめる縁日と内容盛りだくさん。 メインとなる6つの会場の他、各所でフードや物販などがイベントと連動して開催される。 目次(タップできる)蔵フト麦酒ウォーク2022イベント詳細 蔵フト麦酒ウォーク2022 蔵フト麦酒ウォーク202 ...
ReadMore