ついにiPhone8が発売した。
2年に一度のサイクルで新作をゲットしてきたが、前回のiPhone7の時には購入1年だったのでやっと待ちに待ったApplePayを使うことができないという苦汁を飲まされる思いでずっと1年我慢していた。
そしてやってきた2017年9月22日。
いつものパターンではiPhone7sといくところだか、まさかのiPhone8発売と十周年記念のiPhoneXの発売が予定されていたりと当たり年だった。
ここはiPhoneXを選ぶところだが、仕様的に人柱感も否めないし落下したときの被害は計り知れない。
結論からしてiPhoneXのあの仕様は不要であると判断し、今回はiPhone8を購入することにした。
そしてやってきた運命の2017年9月22日。
スポンサーリンク
iPhone8開封の儀
待ちに待った新iPhone8の降臨だ。
箱を持った時のずっしりくる重みはいつの日もワクワクさせる。
そして待ちかねの開封。
マニュアルを取り出すと現れたiPhone8.
※保護フィルムはフライングで剥してしてしまった。
この瞬間の感動は何度味わっても新鮮だ。
さっそくすべて取り出してみるとこんな感じ。
・iOS搭載のiPhone8本体
・EarPods with Lightning Connector
・Lightning - 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタ
・Lightning - USBケーブル
・USB電源アダプタ
・マニュアル(Appleステッカー付)
iPhone8からワイヤレス充電が実装されたが、充電マットは同梱しないので別途購入する必要がある。
iPhone8を舐めまわすように眺める
スペースグレイ、シルバー、ゴールドの3タイプ仕様から、今回購入したのはiPhone8のゴールド(256GB)。
4.7インチのRetina HDディスプレイなので画面はめちゃくちゃキレイだ。
ただガラスには耐指紋撥油コーティングがされているので汚れづらいからありがたいのだが、保護フィルムを取り付ける時に指紋などを拭き取る時には逆に苦戦することになるので、クリーニングクロスを常備しておくことをおすすめする。
前面はいままでと同様だが、ホームボタンはiPhone7から導入された、Taptic Engineによる振動によるクリックを再現する疑似ボタン。
この疑似ボタンの導入かせ耐水化を可能にするきっかけともなったわけだが、ボタンという使用頻度の高い部位が疑似ボタンになったことで劣化の心配もなくなった。
そして定番の電源とホームボタン長押し機能が電源ボタンとボリューム下ボタンに変更されているので、いくら押し続けても意味はない。笑
とにかく耐水性能、防塵性能はいままでで随一だ。
ガラスから生まれた新しいデザインのiPhoneというだけあり、背面も完全にガラスになっている。
アップルのロゴとiPhoneという文字だけなのでとてもシンプルだ。
ゴールドとはいっているが、背面のカラーはどちらかというとピンクゴールドに近い。
触り心地は今まで以上にツルツルとしていて気をつけないと落下させてしまいそうだ。
これまでスマートフォンに採用されてきたものの中で最強クラスの強度といわれるガラスらしいのだが、まぁ落としたら確実に割れるだろう。
もちろん試すつもりはない。笑
割れたから簡単に修理というわけにはいかないはずなので気をつけよう。
カメラはガラスになったことでアルミフレームが取り付けられたタイプになっている。
12MPカメラを実装し、最大5倍までのデジタルズームも可能。
光源が足りなくてもかなりキレイに撮影が可能。
もちろん光学式手ぶれ補正付きだ。
しかもPlusには高性能なポートレートモードが実装されているので、ぶっちゃけデジカメいらないんじゃないかレベルだ。
でもPlusはでかいのでいらない。笑
そして気づいているかと思うが、デザイン性を妨げてきたアンテナバンドは完全に姿を消し、唯一側面に少しだけ見られると程度となった。
側面アルミ製のフレームは航空宇宙産業で使われるグレードなので耐久性も抜群。
落とすともちろん余裕でキズ付くので注意。
左右のボタン配列はかわらず。
上部は完全にアルミフレームのみ、下部はLightning端子のみ。
全体的にとてもスッキリした印象だ。
とにかく美しい。
付属品たち
イヤフォンはLightningケーブル仕様で、音量調節が可能と地味にうれしい。
3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタが付属するのでの、今まで使用してきたお気に入りのイヤフォンを接続することも可能。
アップルのロゴステッカーが2枚付いてくるので、手持ちのノートPCなどに貼ったらMacBook気分を味わえる。
きっと悲しい気分になるはずだ。笑
iPhone6sと比べてみた
正面からはほぼ同等。
左右側面は変わりなし、下部にはイヤフォンジャックの有無の違いのみ。
※新旧の配置間違えたが気にしないように
背面は比べると圧倒的に美しさが違うのがわかる。
カラー的には6sのほうがゴールドらしさは出ているが、アンテナバンドのあるなしとiPhoneの文字下のスッキリ感は大きい。
厚み幅ともに大差ない。
ここまでで今まで使っていたケースが流用できると思った人がいるかもしれない。
ただ残念だがカメラ部がまったく仕様が違う。
ケース仕様によっては使えるかもしれないが、サイズが直径6mmから10mmと倍近く大きくなっているのでiPhone6シリーズで使用していたケースはほぼ使えないだろう。
うちのレッドムーンの革ケースもお払い箱になってしまった。
最後に
最後にいままで使用してきた歴代iPhoneを並べてみた。
左がらiPhone3G、4、5s(ケース付き)、6s(ガラスフィルム付)、8(ガラスフィルム付)。
こうしてみるとどんどんスタイリッシュになってきているのがわかる。
今後どう変化していくのか楽しみだ。