アウトドア

栃木市にある栃木県で最も低い山として一番の磯山へ登山に行ってみた。

2015-08-25

IMG_6929

栃木市大平町には栃木市でもっと標高が高くなく、とても険しくない高山ではない山がある。

その名を磯山という。

栃木市大平町を縦に分断するように流れる永野川沿いに、その山は威容を放っている。
2015082501

麓には車が5台ほど駐車できるスペースの駐車場があり、平日の昼間の愛用者が多い人気のスポットである。
そしてトイレや屋根付きの休憩スペースまで完備されている。

桜の季節には桜の木々が花を咲かせるとてもきれいなスポット。

 

ちなみにここが永野川の河原沿いに1kmにも及ぶ遊歩道の入口になっている。
2015082502

広場に奥に磯山山頂へと向かう階段がある。
IMG_6932

さっそくその険しく(もなく)厳し(くもない)山道の階段を登山開始である。
IMG_6933

意外と整備されていて、雑草などもほとんど無いのに驚く。
こんな誰も来ない・・・・険し(くない)山の整備は大変だろう。

その登山道の途中にはこんなマップコードなる看板まであった。
IMG_6934
こんなところにまでネットが生かされているらしい。


斜面がなだらかになってくると、微妙に道の区別がつきづらくなってくる。
IMG_6935

とはいえ、レンジャー技能があればわずかな地面の踏み固められ具合などで判別は容易である。

 

そして前方に見えてくる巨大な円筒状の建造物。
IMG_6936
どうやら戦前に大平町に作られた日立製作所への工業用水を提供していた水槽らしい。
日立製作所といえば、大平町に点在する2大大工場のひとつである。
雇用と関連工場や企業の普及など、今や相当の恩恵を受けている。

そんな日立製作所創業当時の昭和18年か昭和40年までの22年間使われていたらしく、その記念碑的な遺物として鎮座している。

 

その巨大な水槽の左手にある岩盤の上が山頂となる。
まぁ水槽の方が圧倒的に高いわけだが。
IMG_6937

 

標高51mの磯山登山を制してガッツポーズの縫製。
IMG_6940

山頂からは大平町やその先にある太平山(おおひらさん)などを望むことができる。
2015082503

 

そしてここから南に降りることができ、そこには磯山神社がある。
shimotsuga_012a
どうやら神社の正規ルートではない、裏からの道になっていたらしい。

 

 

奇岩のある県下最小の山上に鎮座する産業振興の社

当社は、藤原秀郷が平将門の反乱平定の折、信州諏訪大明神に戦勝祈願をなし、天慶3年(940)神助により勝利し判官代に任ぜられたことにより、磯山の山上に祭神を歓請したのを創始とする。神社の鎮守する磯山は、海抜51mの県下最小の山と言われ、山上に天狗岩、御竜岩、亀ノ子岩の奇岩があり、天狗岩には「天狗の足跡(あしあと)」といわれる足形の凹がある。天狗岩からは太平、晃石の両山が望まれ、社殿前からは筑波山の勇姿と朝日の出を拝むことができる。

栃木県神社丁

 

ちなみに地元民は磯山神社と呼んでいたが、正確には磯山神社は鹿沼市にあるあじさいの綺麗な神社のことである。

 

綺麗に整備された神社の階段を降りると、左手には公園があり、南に参拝道が続く。
IMG_6944

こんなところだし大したこと無いと思っていると意外と侮れないな。

 

たいちょー

栃木で活動する雑記ブロガー。 栃木県の観光に役立つグルメやスポット情報を中心に紹介 | 栃木のグルメ・観光情報の発信(たまに他県も)/気になったことを自由にダラダラ綴ります | 社畜ゆえ多忙になるとメシネタ過多になります。

-アウトドア
-, , , , ,

PAGE TOP