-
-
2月3日は初午の日。かしわずし『稲荷寿司』と自作ライトなしもつかれで無病息災福来る
2021年2月3日は初午(はつうま)の日。 初午の日に食べる稲荷寿司は『初午いなり』と呼ばれ、食べると福が来るとされている。 栃木県では初午の日に『しもつかれ』を各家庭や飲食店で作られる風習がある。 ...
-
-
今年の節分は124年ぶりの2月2日。かしわずしの恵方巻食べてみた
本日2月2日は節分、124年ぶりという特別な日だ。 節分といえば2月3日と答える人が大半だろう。 今年2021年の節分は例年より1日早い2月2日にやってくる。 なんと明治30年以来、124年ぶりとなる ...
-
-
【栃木佐野】いなりすし俵。老舗のDNA受け継ぐ絶品いなり寿司専門店
栃木県佐野市にある、いなりすし俵。 栃木の住宅街にひっそり佇む隠れ家的ないなりすし専門店。 絶品のいなりすしと評判で、近くを通ったら思わず立ち寄ってしまうほどだという。 それもそのはず、佐野市の名店「 ...
-
-
【栃木足利】鳥常本店。今日俺ロケ地足利で出演者が通った絶品うなぎの老舗
栃木県足利の鳥常本店。 足利市で鰻屋といえば、ここだと言わしめる人気の老舗鰻店。 創業より継ぎ足される秘伝のタレに備長炭で焼きあげる鰻は絶品。 ふんわり香ばしく上質なその味が人気だが、実は秘伝のタレで ...
-
-
【栃木佐野】あらいや。手打ち蕎麦とデカ盛りメシの美味いお店
栃木県佐野市にある手打ち蕎麦あらいや。 豊富な定食に手打ち蕎麦が人気のお店だが、実はボリューム満点なデカ盛りのお店としても有名。 インパクト重視のお店かと思いきや、これが味も良しインパクトも良しなお店 ...
-
-
【栃木宇都宮】京源きつね福。年間30種類以上のいなりが味わえるいなり専門店
栃木県宇都宮市にある京源いなり福。 ランチと甘味の「京源」、いなり寿司のテイクアウト専門店「いなり福」からなるお店。 出汁いなりをメインとし、年間30種類以上のいなりが味わえると人気だ。 閉店時間を待 ...
-
-
【栃木佐野】ふみきりすし。踏切そばにあるいなり寿司の老舗
栃木県佐野市にある「ふみきりすし」。 まさにその名の通り、佐野駅近く踏切そばに建つ老舗テイクアウト寿司店。 さのブランドにも認定され、伝統の味を今に伝える『いなり寿司』は人気の一品。 今回はそんな老舗 ...
-
-
【栃木日光】寿司割烹 美沢。海無し県で味わう絶品海鮮グルメ
栃木県日光市、海無し県栃木で絶品の海鮮グルメが味わえる「寿司割烹 美沢」。 日光有料道路大沢インターから程近い、日光市の玄関口とでも言おうか、そんなエリアにあるお店。 栃木県民は海の幸が大好物だ。 海 ...
-
-
【栃木鹿沼】おにぎり屋 万象。おにぎりでランチやテイクアウトができるお店
栃木県鹿沼市にある、おにぎりでランチやテイクアウトができるお店「おにぎり屋 万象」。 注文住宅を手がけるLifeHouseという工務店の営む食と健康がコンセプトのお店。 種類豊富なおにぎりとこだわりの ...
-
-
【栃木市大平】かしわずしのバクダン丼と蟹焼売やば旨の超オススメ!テイクアウトで食べるべき一品
かしわずしのテイクアウトが進化しまくっている。 安全安心を考えていち早くテイクアウト営業に切り替えた、栃木県大平町にあるかしわずし。 いつ人気店になって予約がいっぱいになってもおかしくない、いわゆる食 ...
-
-
【栃木大平】かしわずしがテイクアウト限定営業中。美味しいお寿司が自宅で食べられる
海なし県栃木の栃木市大平町にある寿司屋「かしわずし」がテイクアウト限定で営業中だ。 2020年4月1日より4月30日までの間、通常営業を一時休止(すでに予約済はのぞく)となり、テイクアウトのみでの提供 ...
-
-
【茨城笠間】くるみ稲荷ずし二ツ木。門前通りの笠間名物いなり寿司店
2020/4/1 いなり寿司, くるみ稲荷ずしニツ木, 笠間市グルメ, 茨城県グルメ
笠間稲荷、門前通り名物のいなり寿司。 いなり寿司のお店は数あれど、胡桃を使った一風変わった『くるみ稲荷ずし』が食べられるのはニツ木だけ。 胡桃の密林にあったことから笠間稲荷神社の別名が「胡桃下稲荷」と ...
-
-
【名古屋】あつた蓬莱軒本店。行列のできる名古屋名物ひつまぶし発祥店で本場のひつまぶしを食べてみた
名古屋名物ひつまぶしの名店、あつた蓬莱軒の本店でひつまぶしを食べてみた。 名古屋の名物グルメであるひつまぶしの発祥店『あつた蓬莱軒』。 観光シーズンともなれば数時間待ち当たり前の大人気行列店。 風情の ...
-
-
【石川金沢】お茶漬けの志な野。合言葉は「ヤッホー」激ヤバディープな〆の一杯
金沢市の片町付近で飲んだら〆に寄りたいお店「志な野」。 お茶漬け専門のお店で店内ではお客が『ヤッホー』と叫べば、女将さんが『やほ』と叫ぶ、ひときわディープなスポット。 口の悪い頑固親父と女将さんの二人 ...
-
-
【栃木市佐野】浜めし井丸佐野植上店。その数100種類以上!寿司屋の海鮮丼専門店
栃木県佐野市に100種類を超える海鮮丼の食べられる海鮮丼専門店あるという。 今回訪問したのは、寿司屋が始めたという海鮮丼専門店「浜めし井丸」の佐野植上店。 なんとこのお店、すべての海鮮丼が並盛500円 ...
-
-
【茨城笠間】笠間稲荷境内の仲見世丸井。運気アゲアゲ?開運の金ごまいなり
笠間稲荷神社の鳥居をくぐるとある仲見世通り。 名物のいなり寿司やまんじゅうなど元祖食べ歩きグルメや開運グッズなどさまざまなお店が並ぶ。 そんな仲見世通りの奥、楼門前の広場に近い場所に店を構えるのが「仲 ...
-
-
【小山市】伝説のすた丼屋の新たな伝説。超鬼盛りすたみな唐揚げ丼食べてみた
2019/9/24 伝説のすた丼屋, 小山市グルメ, 栃木県グルメ, 超鬼盛りすたみな唐揚げ丼
伝説のすた丼屋といえば、秘伝のニンニク醤油ダレが決め手の豚丼でおなじみ。 そのすた丼にまさかの唐揚げを使った丼があるという。 すた丼のあのタレにがっつり漬け込まれた鶏肉でつくる唐揚げ、これはとても興味 ...
-
-
【小山市】伝説のすた丼屋小山店。スタミナ満点の名物すた丼食べてみた
伝説のすた丼屋が栃木県進出2号目となる小山店を2019年7月18日にオープンさせた。 アントワークスの運営する丼チェーンである伝説のすた丼屋は東京都内にて昭和46年(1971年)に創業した名物すた丼の ...
-
-
富山名物ます寿司の魚づ鱒寿し店。富山県東部の予約必須なます寿司店
富山県の名物のひとつといえば「ます寿司」ははずせない。 ます寿司(ますの寿しなども呼ばれる)は、いわゆる押し寿司(早ずし)の一種だが、発酵がされていないサクラマスの切り身を使ったもの。 一般的には塩漬 ...
-
-
【栃木市】おりょうり魚栄。唐揚げとデカ盛りで有名なお店がリニューアルオープン
おりょうり魚栄に行ってみた。 かつて栃木市箱森町にあったおっきな唐揚げやデカ盛りが話題だったお食事処うおえい。 創業から50余年の歴史を持つ、食事処うおえいと栃木市吹上町にあった大小宴会場魚栄をいった ...