
ネギのピリ辛醤油漬け作ってみた。
ネギが沢山あって消費が追いつかない、なんか保存できる料理はないかとヤホーでサーフィンしていたらネギの醤油漬けなるものがあるではないか。
これは使える!!
ということでご飯のおかずにも調味料にも使える『ネギのピリ辛醤油漬け』作ってみることにした。
ネギのピリ辛醤油漬け
ネギのピリ辛醤油漬けの材料はこんな感じ。

材料
・刻んだネギ 適量
・カットした唐辛子(種ごと) 適量
・醤油 適量
漬け用の容器にたっぷりネギを投入、そこに唐辛子5本程度をカットしてさらに投入。

あとは材料がヒタヒタになるまで醤油を投入すれば完成。

冷蔵庫で半日から1日漬け込めば完成だ。
塩辛いけどご飯がススム味
そして1日漬け・・・るつもりが忘れていて4日間漬け込んだのがこれだ。

しっかり漬け込まれた、というよりは漬け過ぎたかもしれない。
ちょっと塩辛いけどクセになる味
さっそくオンザライスしてみた。

ちょっと通辛いな。
唐辛子の辛みが塩気をより一層際立たせる。
この量ならご飯2杯は余裕でいけそう。
分量を間違えなければメシがススム味だ。
これを調味料として使ってもよさそう。
最後に
ネギのピリ辛醤油漬けを作ってみた。
ちょっと漬け過ぎたのか、それとも醤油を入れすぎたか塩辛い。
でも少量で食べればご飯がススム。
どちらかといえば調味料として使うのが正解かもしれないな。
レビューまとめ

