-
-
中沢製麺の極太年越しプレミアムそばで作るセリたっぷりの年越し蕎麦
2020/12/31 セリたっぷり蕎麦, 中沢製麺, 極太年越しプレミアムそば
2020年もあとわずかになった。 日本人の半数以上が食べているであろう、大晦日の風物詩といえば『年越し蕎麦』。 蕎麦の歯切れの良さから「今年一年の災厄を断ち切る」という意味を持ち、大晦日12月31日の ...
-
-
【栃木市】中沢製麺の駅そばセット。小山駅きそばが自宅で食べられる
栃木県小山市のJR小山駅にある「小山駅きそば」。 地元民には電車を利用する時の楽しみにしている人も多いことだろう。 でも田舎だと車が基本なのでなかなか電車にのる機会も少なく、まだ食べたことが無い人も少 ...
-
-
【栃木市】手打ちそば田舎茶屋。風情溢れる古民家で営む素朴な味わいの蕎麦屋
栃木県栃木市にある手打ちそば田舎茶屋。 栃木市郊外のそのまた外れにある古民家で営む風情溢れる蕎麦屋。 まさに知る人ぞ知るといった隠れ家的なお店。 夫婦で営むこのお店、家庭的で素朴な味わいの懐かしい蕎麦 ...
-
-
【栃木市出流】元祖手打そば いづるや。出流山の麓にある名物「盆ざるそば」で有名なそば店
2020/12/30 元祖手打ちそば いづるや, 栃木市グルメ, 栃木県グルメ
栃木県栃木市出流にある「元祖手打ちそば いづるや」。 日光連山をはじめとした山脈と平地からなる自然豊かな栃木県。 そんな土地ならでは、キレイな水があるところには蕎麦屋がある、そんな法則通りに栃木県には ...
-
-
【栃木鹿沼】そば処五郎八(いろは)。古峰ヶ原街道沿い山奥の蕎麦屋
栃木県鹿沼市にあるそば処五郎八(いろは)。 天狗の御朱印で話題になった古峯神社へ至る古峰ヶ原街道沿いにある山奥にひっそり佇む蕎麦屋。 清流大芦川流れる鹿沼市草久。 そば粉を二八配合し、やや細めに手切り ...
-
-
【栃木佐野】あらいや。手打ち蕎麦とデカ盛りメシの美味いお店
栃木県佐野市にある手打ち蕎麦あらいや。 豊富な定食に手打ち蕎麦が人気のお店だが、実はボリューム満点なデカ盛りのお店としても有名。 インパクト重視のお店かと思いきや、これが味も良しインパクトも良しなお店 ...
-
-
【栃木那須塩原】かどやの冷やしそば。栃木県北名物の温かいのに冷やしという謎グルメ
栃木県那須塩原市にある、そばうどんの店「かどや」に行ってみた。 栃木県の県北地域には『冷やしそば』というB級名物グルメが存在する。 冷たいそばを温かい汁で食べるそばという、冷やしとは正反対の食べ方の謎 ...
-
-
【栃木岩舟】きそば いわふねフルーツパーク。小山駅の名店のフランチャイズ化1号店に行ってみた
2020/3/3 いわふねフルーツパーク, きそば, 栃木市グルメ, 栃木県グルメ
栃木市岩舟町にある「いわふねフルーツパーク」に小山駅の名店、『きそば』のフランチャイズ化1号店が2020年2月29日にオープンした。 小山駅に来たら是非食べていきたい小山駅グルメといえば、宇都宮線ホー ...
-
-
中沢製麺の年越しそば。破天荒とプレミアム食べてみた
栃木県栃木市にある中沢製麺。 各種麺を取り扱う製麺所だが、直売所では個人で麺を購入することが可能だ。 そして中沢製麺の年末のお楽しみ、三種の年越し蕎麦が12月28日より発売開始された。 今回は発売され ...
-
-
【栃木市】手打ちそば 鳥おか。唐揚げが人気のそば屋で年越しそばを堪能
栃木市にから揚げが人気という一風変わった手打ちそばの店がある。 その名は、手打そば鳥おか。 店名にも鳥の名がつくお店だからなのか、それともから揚げありきで付いた名なのかは不明だが、来店客の多くは必ずと ...
-
-
【栃木市岩舟】仙波そば小林。佐野名物の仙波産の粉で打つ手打ちそばを堪能できるお店
栃木県栃木市岩舟町の住宅街の一角に県内有数のそばの産地「佐野市仙波町」の地粉を使った手打ちそばが食べられる飲食店がある。 その名を「仙波そば小林」という。 仙波そば小林は、先代の後を継ぐ息子親子の営む ...
-
-
小山駅きそば。小山駅宇都宮線ホームで岩下の新生姜スライスそばの新生姜Wトッピング
小山駅に立寄った時には是非とも食べておきたいのが小山駅きそば。 宇都宮線ホームの中間付近にある、いわゆる駅そばの食べられる立ち食い店。 栃木市の地元ブランドの中沢製麺謹製の麺が絶品と、電車を利用しない ...
-
-
【栃木県佐野市】石臼びき手打そば悠庵。オシャレなカフェ風空間で食べる本格蕎麦
2019/6/24 佐野市, 栃木県, 石臼びき手打そば悠庵
佐野市の街なかに石臼びきの手打そばの美味い蕎麦が食べられるそば屋がある。 佐野市駅から1kmほど、佐野アウトレットから2kmと比較的中心街に近い場所にあるそのお店の名は『石臼びき手打そば悠庵』。 住宅 ...
-
-
宮町駅そば 丸福のオリジナル。期間限定 宮ねぎ肉そば食べてみた
栃木市で小山駅きそばの味が食べられると話題の宮町駅そば丸福。 昨年にはテレビでも取り上げられた、栃木市の一部地域で栽培されている「宮ねぎ」を使った期間限定メニュー「宮ねぎ肉そば」が登場した。 宮ねぎは ...
-
-
宮町駅そばに行ってみた。住宅地の一角で小山駅きそばが食べられる!
栃木市宮町にある宮町駅そば丸福に行ってみた。 栃木市の郊外、栃木インターからほど近く田んぼや山、川がその大半を占める宮町。 その住宅地の一角にまさかの小山駅きそばの味が食べられるお店がオープンした。 ...
-
-
佐野の秘境の人気店。手打ちそばかみやまに行ってきた
佐野市の人気そば店、手打ちそばかみやま。 佐野市秋山町、旧葛生町の中心部から山間部へ進むこと12kmあまり、やまあいの自然豊かな清流秋山川の流れる秘境の土地でありながらも、県外からもそぼを求めてやって ...
-
-
栃木市大平町にある穴場的なそば屋の蕎麦処健庵に行ってきた
栃木市大平町。 なんどとなく通ったその道から一歩奥まった場所にそのお店はある。 地元の人ですらその存在にいまだ気づいてない人は多いだろう。 そんな一人だったわけだが、思わぬきっかけからそのお店に昼食を ...
-
-
2013年正月の旅で長野にやってきたので手打ちそばとかおやきを堪能してみた
毎年恒例の正月の旅。 なにげに2013年の旅を記事にしていなかったので、正月繋がりで公開してみようと思う。 遡ること3年前の2013年1月3日。 集まったのは縫製、山岡さん、らいむらいと。 この翌年、 ...
-
-
小山駅の「きそば」で最近噂の千切り岩下の新生姜のそばを食べてきた
栃木県小山市の小山駅構内にあるきそば。 駅構内といえば立ち食いソバだが、この小山駅きそばでは、中沢製麺と岩下の新生姜のコラボ的なそばを食べることができる。 最近Twitterで何度となく見かけて気にな ...
-
-
そば処 ふるさと紀行 行ってきた @さくら市
会社の人からおいしいから一度行ってみてくれという話しを聞き、さっそくやってきたのが、さくら市(旧喜連川町)にある「そば処 ふるさと紀行 上河戸店」というお店。 お店に行くと道に沿うように横に長い駐車場 ...