- HOME >
- たいちょー
たいちょー

栃木で活動する雑記ブロガー。 栃木県の観光に役立つグルメやスポット情報を中心に紹介 | 栃木のグルメ・観光情報の発信(たまに他県も)/気になったことを自由にダラダラ綴ります | 社畜ゆえ多忙になるとメシネタ過多になります。
三重県伊勢市、おはらい町通りにある「伊勢コロッケ道場」。 お伊勢参りの楽しみのひとつといえば、やっぱり食べ歩き。 数多くのグルメスポットがあるが、今回は松阪牛を使ったコロッケが人気のコロッケ道場に立ち寄ってみた。 松阪牛メンチやコロッケ、伊勢海老コロッケなどご当地食材の揚げ物が食べられるお店だ。 ※2019年9月22日訪問時点 伊勢コロッケ道場 お伊勢参りの食べ歩きグルメスポットのひとつ伊勢コロッケ道場。 その名の通り、コロッケなどの揚げ物のをメインとするお店。 中でもオススメなのが、元祖伊勢海老コロッケ ...
とんかつ・かつ丼のかつやの全力飯シリーズ、今回の新作は「牛生姜焼きカレー」。 とんかつ専門店なのにまさかの新作は、かつや史上初カツなし(カツのせバージョンもある)という予想の斜め上行ったメニューが登場した。 「牛生姜焼きカレー」は2020年9月11日より期間限定で発売される。 果たしてどんな味なのだろうか? 生姜焼きとカレーは合うのだろうか? 牛生姜焼きカレー かつや史上初挑戦となるカツがのらないメニユー、牛生姜焼きカレーが2020年9月11日より期間限定で発売をスタートした。 あえてカツを無くすことでト ...
栃木県栃木市土与に隠れ家的な小さなパン屋さん「ピーナッツコミュニティ(Peanuts.co)」がある。 地域の農を生かし、栃木県産の無の農薬小麦を使い安心安全な食材にもこだわったパン屋。 天然酵母で作られるパンは絶品で、人気の角食パンは予約で完売するほど。 土曜日にしか営業しない、隠れ家パン屋さん「ピーナッツコミュニティ(Peanuts.co)」行ってみた。 ピーナッツコミュニティ(Peanuts.co)栃木県栃木市大平町、田園風景が広がる土与の地にある住宅街の中にひっそりと佇む、自宅の一角をお店に改装し ...
栃木市岩舟町、国道50号沿いで最近ではレアな通し営業のラーメン店「青竹手打ちらーめん弐現」。 今年1月にオープンした館林の夢現の遺伝子を受け継ぐお店だ。 何度か昼時に近くを通るもタイミング悪く車が一杯で断念し続けたが、ちょうど空いている時間帯に訪問することができた。 前回から実に7か月ぶりの訪問である。 約半年ぶり、今回は未食のセットメニューに挑戦だ。 青竹手打ちらーめん弐現 暖簾も色味が随分変わり、年季が入ってきた感がオープンからおよそ8か月の時の流れを感じさせる。 メニュー 現在(2020年9月時点) ...
すき家から2020年8月26日に「横濱オム牛カレー」が発売開始。 すき家の牛丼に次ぐ看板メニューのひとつカレーが、原点回帰、すき家発祥の「横濱」の名を冠するカレーとしてリニューアルした。 横浜港の開港とともにイギリスから伝来したといわれているカレー。 今や国民食にまでなったわけだが、その原点ともいうべきものが横浜カレー。 まさにそんなカレー発祥の地であり、すき家の語源にもなった「すきやき」の発祥の地でもある横浜。 牛肉に合うカレーを求め試行錯誤の末に行きついたのが、原点回帰の横浜カレーそのものだった。 そ ...
鶏つくねと思われるなんだか形容しがたいものを作ってみた。 つくねひとつをとっても、鶏や豚、はたまた魚までさまざまなつくねが存在する。 それらを団子状にしてみたり、棒状にして串に刺したり、俵型にしたりと形状もさまざまだが、煮込んだり焼いたり揚げたりと調理方法もさまざまだ。 先日、Twitterで某箱庭な人の呟きで大きなつくねを見た。 これがボリューミーかつ美味そうで夢のような一品だった。 なんだか無性に食べたい衝動にかられ、巨大つくねを作ってみることにした。 先に言っておくと、めんどくさがって材料を省略した ...
らぁめんみそ神のTwitter見た人限定の特別メニュー「台湾屋台そば」。 今回登場する限定麺は、惜しまれつつも8月で終了した夏季限定の冷やし用平打ち麺を使用アレンジした一杯。 ピリッとした辛みにコク旨なスープ、ニラに挽肉たっぷりでクセになる味。 今回はそんならぁめんみそ神のTwitter見た人限定「台湾屋台そば」食べてみた。 らぁめんみそ神 台湾屋台そば 今回43杯限定で無くなり次第終了ながら、1日で完売となったTwitter見た人限定の「台湾屋台そば」。 名古屋発祥の台湾ラーメンを彷彿させるビジュアルな ...
野菜ジュースとコンビーフで作るコンビーフカレー。 先日、家事ヤロウでレンチンで簡単にできるまるで欧風カレーのような一品として紹介されていた。 これらの材料を耐熱容器に入れて500wで4分レンチン、混ぜ合わせてご飯にかけるだけでできるという簡単レシピ。 丁度これらの材料があったので作ってみることにした。 ちなみに今回はレンジではなく鍋を使用してみた。 コンビーフカレー 野菜ジュースの酸味と甘味がきいた欧風カレーのようで、まるでしっかり煮込んだ牛すじのような食感を感じられるという一品。 さっそく用意したのはこ ...
美味しいトマトといわしの缶詰でプッタネスカ風のパスタが簡単に作れてしまう。 パスタと缶詰を合わせてひと手間加えるだけなのにこれが美味い。 ソースや味付けもすでに完成されているので、失敗することもない、このお手頃感。 今回はそんなプッタネスカ風パスタを作ってみた。 プッタネスカ プッタネスカはイタリア、ナポリの名物パスタ。 アンチョビなどにオリーブ、ケーパーの塩気、唐辛子の辛味をきかせたトマトソースパスタのひとつ。 武田缶詰から発売しているBISTRO缶シリーズの『美味しいトマトといわし』を使えば簡単に作れ ...
すき家が2020年9月9日朝9時より期間限定新メニュー『お好み牛玉丼』の販売開始した。 ベースの味は甘辛なオタフクお好みソースに、ダイスカットされたキャベツ、さらにすき家特製からしマヨネーズを合わせた、まさにお好み焼きな牛丼。 さらに『お好み牛玉丼 広島Mix』は、焼きそばを合わせることで広島風お好み焼きを再現したというボリューム満点な一杯に仕上がっている。 今回はそんな『お好み牛玉丼 広島Mix』を食べてみた。 すき家の期間限定 お好み牛玉丼 すき家9月の期間限定シリーズ第一弾を飾るのは『お好み牛玉丼』 ...
全国の築地銀だこ各店で2020年9月8日より、「鬼滅の刃」コラボイベントがスタートした。 月一で銀だこと鬼滅の刃コラボのメニューが登場、オリジナルBOX仕様で限定オリジナルカードまでついてくるお得なメニュー。 第一弾は「竈門炭治郎の炭焼き風鶏そぼろ」、第二弾は「禰豆子のご褒美チーズ明太子」、第三弾は「ぜったいうまい!煉獄ねぎチリ」が登場する。 さっそく銀だこ×鬼滅の刃コラボメニュー食べてみた。 銀だこ×鬼滅の刃コラボ 劇場版『鬼滅の刃』無限列車編の公開を記念して、銀だこ×鬼滅の刃コラボが20 ...
みんな大好き焼豚。 ちょっと手間はかかるけど、冷蔵庫に作り置きしておくといろんな料理に利用できる便利食材。 そのまま食べてもいいし、チャーハンの具材やラーメンのトッピングにしても美味しい。 手間がかかるように思えるけど、意外と少ない工程で絶品焼豚が作れてしまう。 これが温めれば柔らかジューシーで、冷めたままでも美味い焼豚だった。 今回は圧力鍋なども使わず、普通の鍋とフライパンだけで作ってみた。 甘辛な絶品焼豚作ってみた さてまずは材料から用意していこう。 形を気にする人は豚肉をタコ糸で巻いてもいいが、別に ...