たいちょー

栃木で活動する雑記ブロガー。 栃木県の観光に役立つグルメやスポット情報を中心に紹介 | 栃木のグルメ・観光情報の発信(たまに他県も)/気になったことを自由にダラダラ綴ります | 社畜ゆえ多忙になるとメシネタ過多になります。

2020/11/3

辛党なら常備したい!なんでも旨辛になる魔法の調味料。エスビー食品『粗切りトウガラシ』

エスビー食品から辛党なら常備しておきたい調味料『粗切りトウガラシ』が発売中だ。 さまざまなスパイスを手掛けるエスビー食品(S&B)だからこそ行き着いた、どんな料理でも旨辛にしてまう無限大の可能性を秘めた調味料。 それが『粗切りトウガラシ』。 粗切りトウガラシ これがエスビー食品より2020年3月2日に発売の『粗切りトウガラシ』。 粗切りにした赤唐辛子に、にんにくと酢の旨味を加えた唐辛子調味料。 これが万能でラーメンからパスタ、焼き鳥、餃子の薬味、焼肉、揚げ物、はたまた鍋やそうめんの薬味やピザなど様 ...

2020/11/1

これが正真正銘の納豆卵かけご飯。本場水戸流で食べたら完全に別格だった

納豆たまごかけご飯。 その本当の食べ方を知っているだろうか? 納豆に生卵を混ぜてご飯にかけて食べる?納豆ご飯に卵の黄身を後乗せ?いやいや、本当の納豆たまごかけご飯は完全に別物だった。 今回は納豆の本場水戸市で食べられている本当の納豆たまごかけご飯に挑戦してみた。 納豆たまごかけご飯 納豆たまごかけご飯は、納豆の発酵した旨味に生卵のコク感がクセになる絶品ご飯のお供。 納豆たまごかけご飯自体を食べたことが無い? それは人生損をしていたな(言い過ぎ)。 ※体質的に食べられない人は除く 実はこれまで当たり前と思っ ...

2020/11/1

これはヤミツキになる美味さ。たこぶつと岩下の新生姜とゴルゴサーディンのペペロンチーノ

岩下の新生姜漬け液に漬けたたこぶつでペペロンチーノ作ってみた。 先日岩下の新生姜とともに漬け液に漬けたたこぶつ。 これがかなりの美味さで、これを使ってパスタを作ったら激ウマなんじゃないだろうか? 美味いものと美味いものを合わせたら激ウマの法則。 果たしてそううまくいくだろうか? いや間違いない。 さっそく作ってみよう。 たこぶつと岩下の新生姜とゴルゴサーディンのペペロンチーノ さっそく用意した材料はこれ。 作り方はこんな感じ。 さっそく作ってみよう。 まずはパスタを規定通り茹でておく。 次に細かくカットし ...

2020/11/1

カップヌードル鶏白湯ビッグ赤辛カスタマイズ。旨辛で飲み干したくなる罪深きスープ

日清カップヌードルシリーズに2020年4月20日に新登場した「カップヌードル鶏白湯BIG」。 『一滴残らず飲み干したくなる罪深きこってり濃厚スープ』と称する、ワンランク上の鶏白湯の味を追求したカップ麺。 実はありそうでなかった鶏白湯がついにカップヌードルになった。 今回はそんな「カップヌードル鶏白湯BIG」をさらにカスタマイズ、赤辛鶏白湯にしてみた。 果たして鶏白湯BIGの味は?そして赤辛カスタマイズは成功なるか。 カップヌードル鶏白湯BIG さっそく手に入れたのは日清から2020年4月20日より発売中の ...

2020/11/1

【栃木那須塩原】SUZUの森cafe。那須塩原温泉郷にある温泉むすめ塩原八弥推し北欧風カフェ

栃木県那須塩原温泉郷にある北欧風カフェSUZUの森cafe。 昔ながらの温泉街のお土産屋の鈴木屋内に新設された、川のせせらぎを眺めながら寛げる川と緑のテラスカフェ。 温泉むすめ「塩原八弥(やや)」推しカフェとして有名。 塩原温泉郷名物の『とて焼き』が食べてみたくなる訪問したのだが、まさかのこんなお店だったとは嬉しい誤算である。 今回はそんなSUZUの森cafeに行ってみた。 SUZUの森cafe ここが栃木県那須塩原市の那須塩原温泉郷にある北欧風カフェSUZUの森cafe。 那須塩原温泉郷に昭和20年創業 ...

2020/11/1

たこぶつの岩下の新生姜汁づけ。程よい酸味と生姜の風味にコリコリ食感で美味い

岩下の新生姜の漬け液でたこぶつを漬けてみた。 SNSで見かけた岩下食品社長のつぶやき、これがなんだかとても美味そうだった。 コンビニのたこぶつを岩下の新生姜漬け液に漬けるだけという簡単なもの。 万能魔法の調味料「岩下の新生姜漬け液」ならばきっと間違いない。 とても手軽だし、さっそくやってみることにした。 たこぶつの岩下の新生姜漬け液につけたやつ さっそく用意した材料はこれだけ。 コンビニのたこぶつでもいいが、せっかくなのでスーパーで調達した刺身用の真だこを用意。 岩下の新生姜も食べたかったので、漬け液では ...

2020/10/31

松屋の黒トリュフソースのビーフハンバーグ定食。黒トリュフの芳醇な風味が贅沢な逸品

松屋の限定メニュー「黒トリュフソースのビーフハンバーグ定食」が2020年10月27日より新発売。 松屋人気のビーフ100%使用の粗挽きビーフにたっぷりの黒トリュフソースをかけたジューシーで芳醇な香りが贅沢な逸品。 さらに秋の新発売を記念して、2020年11月10日午前10時まで「黒トリュフソースのビーフハンバーグ定食」「黒トリュフソースのビーフ定食ポテトサラダセット」の注文に限り期間限定でライス大盛無料サービスが付いてくる。 この秋にふさわしい贅沢な逸品、さっそく食べてみた。 黒トリュフソースのビーフハン ...

2020/10/31

ツナマヨ明太パスタ。ただ和えるだけの簡単楽ウマパスタ

最近マイブーム中の和えるだけパスタ。 今回はツナマヨ明太パスタを作ってみた。 前回作った明太子混ぜるだけの明太パスタをバージョンアップさせた一品だ。 これが思いのほか美味くてヤミツキになる味だった。 ツナマヨ明太パスタ ツナマヨ明太パスタの材料はこんな感じ。 手順はこんな感じ。 まず鍋でパスタを茹でておく。 その間にその他の材料をすべてボウルに投入し混ぜ合わせておく。 この時に最後のトッピング用にツナ、明太子は少量残しておく。 パスタが茹で上がったらしっかり水切りをし、さきほどのボウルに投入して和える。 ...

2020/10/31

【栃木佐野】蜂屋食堂。近隣の働く人達御用達のメニュー豊富な食堂

栃木県佐野市にある蜂屋食堂。 工業団地からも近いエリアは、近隣の働く人達の胃袋を長年満たしてきた食堂。 種類豊富なラーメンに定食も充実。 女性に人気というヘルシーで優しいあっさりスープの佐野ラーメンの食べられるお店でもある。 今回はそんな蜂屋食堂に昼メシに行ってみた。 蜂屋食堂 ここが今回訪問した栃木県佐野市浅沼町にある「蜂屋食堂」。 創業1973年の老舗食堂。 いまやラーメン激戦区となったこのエリア、昔ながらのあっさり佐野ラーメンに定食メニューも充実している。 狭い路地を入った奥に隠れ家的に存在するため ...

2020/10/30

ペヤング超超超大盛GIGAMAX納豆キムチ味。納豆とキムチマシマシしてみた

ペヤングのまるか食品から2020年8月4日新発売した「ペヤング 超超超大盛GIGAMAX納豆キムチ」。 超絶高カロリーなこのシリーズに新フレーバーとして登場したこの商品。 なんと納豆にキムチの味わいを加えたというなんとも攻撃的な一品に仕上がっている。 だがまだこれでは物足りない! ということで今回は納豆キムチマシマシに挑戦してみた。 ペヤング超超超大盛GIGAMAX納豆キムチ味 まるか食品は、規格外のチャレンジ系として一部に人気のペヤング超超超大盛GIGA MAXシリーズの第5弾として、なかなかコアな一杯 ...

2020/10/30

最近の飲食業界のマスク未着用での入店禁止や拒否に思う事

コロナ禍における新生活様式が叫ばれるようになり久しい。 最近では飲食店などで「マスク未着用入店拒否」というルールをよく見かけるようになった。 これはお客を守るためだけではなく、もっとも危惧されるべきはお店からコロナ感染者を発生させたらお店に大打撃を被る危険性があるからに他ならない。 コロナ禍で売り上げの落ち込む飲食業界(その他業界も)、そこにとどめの一撃を食らえば下手をすれば閉店なんてお店も少なくないのも事実。 だが中にはお店のルールに従わず、注意をされると逆ギレするお客は少なからずいる。 今回とある餃子 ...

2020/10/29

とんかつ専門店かつや「赤辛カツ丼」。衝撃の赤いカツ丼!カラシビ感がとんかつに合う

とんかつ専門店かつやのレギュラーメニュー「赤辛カツ丼」、これが想像以上に真っ赤でインパクト抜群な一杯だった。 2019年5月(たぶん)に新商品として誕生して以来、数あるメニューの中で異彩を放っているわけだが。 やれ辛すぎるだの、甘くてダメだの賛否両論のあるメニューでもある。 果たして辛さはどれほどのものなのだろう? さっそくその味に挑んでみることにした。 赤辛カツ丼 かつやの丼メニュー8種(2020年10月29日時点)の中でひときわ異彩を放つビジュアル。 それが『赤辛カツ丼』。 今回チョイスしたのは赤辛カ ...

PAGE TOP