ラーメン 栃木のラーメン 食レポ

【栃木壬生】ラーメン二郎 栃木街道店。今年最後の〆二郎と利用方法まとめ

栃木県壬生町にある栃木県唯一無二の人気店「ラーメン二郎栃木街道店」で、今年最後の一杯を味わいに行ってみた。

ラーメン二郎といえば、港区三田に総本山(三田本店)をおく、東京埼玉を中心に北は北海道、南は京都にまで支店を構える人気ラーメン店。
丼にうず高く盛られた野菜が特徴的で、その頂を目指すジロリアン達は多い。
二郎インスパイア系まで含めるならば、この特徴的なスタイルのラーメンは数え切れないほど存在する。

今回は、そんなラーメン二郎栃木街道店の2021年最後の営業日ということで、〆二郎に行ってみた。



ラーメン二郎栃木街道店

今回訪問したのは、栃木県下都賀郡壬生町、栃木街道沿いにある「ラーメン二郎栃木街道店」。

黄色い看板に「にんにく入れますか?」でおなじみのラーメン店。

常に行列が当たり前、県外からの訪問者も少なくない。
ラーメン二郎は全国に41店舗(2021年12月時点)を構える超人気店。
いまや直系から二郎愛があふれるインスパイア系まで、同コンセプトのお店はとても多い。

「ジロリアン」や「天地ガエシ」、「二郎という食べ物」といった名言などを生んだお店で、その特徴と言えば、ラーメンどんぶりに山のように盛られたキャベツやモヤシ。
中毒性が高く、その味に惚れ込んだジロリアンの中には、全店舗行脚をする人がいるほど。

栃木街道店は地方初出店のジロリアン注目のお店として、2007年11月25日に華々しくデビューを遂げた。

オープンから14年。
もう県内ではおなじみ、二郎初心者からマニアまでが訪問する人気店。

いわゆる「多摩系」の一般的な二郎より脂控えめなスープ、若干柔らかめな平打ち麺が特徴だ。

アクセス

アクセス詳細

住所 栃木県下都賀郡壬生町本丸2丁目15-67

車 北関東道壬生インターより6.4km(11分)
電車 東武宇都宮線壬生駅より1.2km

駐車場 22台/第二あり

駐車場は店舗を囲むように配置されている。
バイパスを挟んだ向かい、交通安全の電光掲示盤のあるところに広い第二駐車場を完備している。

中央分離帯があるためどこかでUターンなどする必要がある。
また、バイパスを歩いて横断するのは非常に危険なので、交差点の歩道を渡ろう。

店内

店内、ラーメン以外撮影禁止のため画像なし

お店の入口には自販機が2台設置され、ここで購入したものは店内持ち込み可だ。

店内入るとすぐ右手に10,000円札対応の券売機が設置され、食券を購入するとカラフルな札が出てくる。
右手仕切り際に待ち用の椅子が設置され、8名まで店内待ち可能。

左手厨房前にはL字のカウンター席が設置され、9名まで利用可能。
さらにファミリー専用の4人掛けテーブル席が1卓。
※コロナ禍につき席数制限中

カウンター奥側にセルフの給水機、ティッシュ、ごみ箱が設置されている。
奥にあるトイレの横にも自販機が設置されている。

備え付けは一味、黒胡椒。

ラーメン二郎栃木街道店のメニュー

ラーメン二郎栃木街道店のメニューはこんな感じ。
※2021年12月28日時点

メニュー

メイン

・ラーメン 750円
・ラーメン豚入り 900円
・大ラーメン 850円
・大ラーメン豚入り 1,000円
・normal 750円

トッピング

・TARO 100円
・生玉子 100円
・うずら(5コ) 100円
・ショウガ 50円
・カツオくん(節粉) 100円

現金トッピング

・鰹ぶし 1パック50円
・岩下のピリ辛らっきょう 100円

お土産チャーシュー(二郎の豚)

・ウデ肉 500g~/1,000円~
・肩バラ 700g~/1,500円~
・ホグシ 200g~/400円~
※個体差があるためおおよそ
※販売時は厨房内に掲示
※退店前にカウンター奥側で現金にて購入

ラーメン二郎栃木街道店のメニューはデフォルトで一般的なラーメン店より量が多めになっている。
購入の際には食べられる範囲で食券を購入しよう。

TAROは限定メニューで登場したつけ麺の味の二郎にカスタマイズできるアイテム。
ヤミツキになるピリ辛ごま油風味。※甘め変更可能

季節によって限定メニューが登場したり、ライスが提供される時もある。
お土産チャーシューが販売されるときもあり、特別なチャーシューを自宅で味わうことができる。

二郎の豚は冷凍保存し、食べる前日に冷蔵庫に移動して食べよう。
お好みで粒マスタードなどをつけて食べると絶品とのことだ。

詳細

  • ラーメン
    麺量 約300g
    豚 2枚ほど
  • ラーメン豚入り
    麺量 約300g
    豚 5枚ほど
  • 大ラーメン
    麺量 約600g
  • normal
    女性・子供は「麺少なめ(約150g)」がデフォルトになるため、普通盛りにしたい場合に購入
    ※豚増しは現金対応

※大ラーメンは一般的なラーメン店の3倍ほどの量(麺量約600g)のため、完食する自信の無い人は注文を控えよう
※大ラーメンを注文したら残さないようにする(スープは除く)
※SNS映え目的のみで無理な注文をするのは絶対禁止
※大人は必ずメインの食券を1人1枚購入



栃木街道店の利用方法

二郎といえば、呪文のようなトッピングなど利用方法がわからないと訪問に二の足を踏む人も少なくない。
ここにラーメン二郎栃木街道店の利用方法をまとめてみた。

1.並び方

訪問したら、食券を購入しカウンター席へ座る。

行列時にはお店入り口から時計回りに裏側に回るように並ぶ。
待ち席が空いたら店内に入り、食券を購入して待ち席へ。

席待ちしている時に店主より、ロット管理と円滑な提供のため食券の掲示が求められるので、重ねずに見えるように掲示しよう。
この時に麺量と脂少なめの宣言をする。
掲示を求められずカウンター席に座った時には、食券を置くときに宣言。

宣言方法

  • 麺少なめ
    一般的なラーメン店の普通盛り程度(麺量約200g)
  • 麺半分
    小食な人向け(麺量約150g)
  • 脂少なめ
  • 甘め
    TARO購入時に宣言可能

※ノーマルは麺量約300g

※女性、子供はデフォルトで麺少なめで作られる

先客が退出し、席が空いたら順番にカウンター席に移動。

注意ポイント

・店内待ち席が空くまで外で待機※店内立ち待ち不可
・行列に並ぶ際には代表待ち禁止のため、全員そろってから並ぶ
・割り込み、合流は絶対に禁止
・入り口の窓は開けたらすぐ閉める
・複数人で来ても一緒に食べることはできない※食べ終わったら同行者を待たずに各自退出しよう

コロナ禍ルール
・店内外での大声での会話は禁止※そもそも店外並び時に大声での会話は近所迷惑なので普通にアウト
・食事中以外はマスク着用※守れない場合は入店禁止
・発熱、体調不良、咳が出る場合は来店を控える
・行列時に最低1mの間隔をあけて並ぶ
・店内では不要な会話を控えるようにしよう
・食べる時は黙食
・食券購入前にアルコール消毒をする

複数人で訪問し、みんな一緒にというのは不可能※ファミリー客は除く

2.席についたらすること

カウンター席についたら、上部カウンターの自分側に食券札を並べる。
現金トッピングを注文する時には、カウンターに現金を一緒に置いて注文。

給水機から水やティッシュを持ってくるなどし、店主からの質問が来るまで無言で待とう。

たいちょー
たいちょー
訪問時も二郎に興奮しすぎたのか、ボリューム大きめで会話している人がいて注意されていた

3.トッピングのコール

提供直前に「にんにく入れますか?」と聞かれるので、ここで呪文を唱える。
無料でトッピングできるのは「ヤサイ」「ニンニク」「アブラ」「カラメ(カエシ増し)」、ニンニク以外はコールすることなくすでに入っている。

何もカスタマイズしない場合は、「そのまま」コールでニンニクナシになる。
全部とコールすればニンニクトッピング、ヤサイマシ、アブラマシ、カラメマシ状態になる。

たとえばニンニクありのアブラマシにしたいならば「ニンニク、アブラ」、ニンニクマシのアブラマシなら「ニンニク多め、アブラ」、ニンニクなしのヤサイマシ、アブラマシなら「ヤサイ、アブラ」などコールすればいい。

ニンニクマシはニンニクナシと聞き間違えやすいので、ニンニク多めとコールする

無料トッピング内容

  • ヤサイ
    デフォルトで野菜は多め、野菜の量をカスタマイズする時に宣言する。
    ヤサイ少なめ→ヤサイ(マシ)→ヤサイマシマシ
  • ニンニク
    デフォルトはトッピングされずコールすることで初めてニンニクがトッピングされる
    カスタマイズ時には宣言しなければナシとなる。
    ニンニク(トッピングする)→ニンニク多め(マシ)→ニンニクマシマシ
  • アブラ
    デフォルトでもすでに背脂は入っている、背脂の量を増やしたい時に宣言する。
    アブラ少なめ(※)→アブラ(マシ)→アブラマシマシ
  • カラメ
    カエシを増やして味を濃くしたい時に宣言する。
    カラメ(マシ)→カラメマシマシ

4.二郎を味わう

呪文を唱え終わると、注文の品が上部カウンターに置かれる。

あとは好きな方法で二郎を堪能する。
天地ガエシをするもよし、備え付けの一味や黒胡椒でカスタマイズするもよし。

店内撮影は禁止だが、注文の品は写真を撮っても大丈夫だ。

5.食べた後は

注文の品をしっかり完食(スープは除く)したら、器などを上部カウンターに置き、備え付けのふきんで食べた後をきれいに拭く。
店主に美味しい一杯への感謝を込めて「ごちそうさま」と言って席を後にするとスマートだ。

ちなみにテッシュなどのゴミはゴミ箱に捨てよう。
飲み終わったペットボトルなども置きっぱなしにしないように注意だ。

おまけ.二郎の豚の買い方

年末など『二郎の豚』が販売される時には、SNSでお知らせがあり、店内厨房に価格表が貼り出させる。
これは是非とも買って帰りたい。

でも券売機には無いしどうやって買えばいいのだろう?
実は二郎の豚は現金にて購入する。

食事が終わったら、カウンター奥(給水機の右側)でお店女性スタッフにオーダーすることで購入できる。
値段には個体差があるので、金額やグラム数の指定はできないので気をつけよう。

たいちょー
たいちょー
ウデ肉1個とホグシ2個買おうとしたら3,300円と言われてカネなくて泣く泣く1個キャンセルした奴

2021年〆二郎行ってみた

訪問したのは12月28日の18時前あたり。
先客は24名とさすがは2021年最後の営業日である。

その後も行列が途切れることはなく、オープン1時間ほどで完売となるほど。
待つこと1時間ほど、席に陣取りコールを済ませるとお待ちかねの2021年最後の〆二郎の登場。

今回チョイスしたのは、ラーメン豚入り+ショウガ+カツオくん+うすら+生玉子の贅沢仕様。
コールは「ニンニク、アブラ」。

ラーメン豚入り 900円
生玉子 100円
うずら(5コ) 100円
ショウガ 50円
カツオくん 100円

実は7年ぶりの二郎。
相変わらずのデフォルトでこの野菜量である。
カツオくんも昔より圧倒的に増えた感があるな。

この二郎独特の芳醇な香りにカツオくんの香りが合わさり、得も言われぬ食欲をそそる香りただよう。

まずはスープからひとくち。

背脂たっぷりのスープが重量感抜群。
非乳化系のスープは濃厚な豚骨の旨味、キレのある醤油の風味が突き抜ける。
アブラも嫌なクセは一切なく、コクと甘味がクセになる。

お次は豚をいただこう。

中までしっかり味の染みた豚が柔らかくボリューミーな食べ応え感。
赤身の多めな部位はホロッと柔らかく、脂身多めの部分はトロッととろける。

うずらは黄身は若干トロミがあるベストな食感。

それではお待ちかね、麺をいただこう。

ほどよくコシのある柔らかな麺に、ズルズルと心地よいのど越し感。
スープの絡みも抜群で、噛むほどに麺の甘みが広がる。

天地ガエシすることもなく、カツオくんと背脂の旨味、カエシの塩気の効果で野菜もそのままでもいける。
逆にカツオくんを混ぜてしまうと塩味が強くなるので、ヤサイを美味しく食べるために利用するのがベストか。

時折生玉子に絡めてつけ麺風に食べれば、さっぱりまろやかな風味が口腔をリセットしてくれる。

リセットして食欲が回復したところで、いっきに啜りごちそうさま。

最後に

ラーメン二郎栃木街道店の2021年最終営業に行ってみた。

今年最後の一杯を求めるお客が殺到、オープン1時間ほどで完売となるほどだった。
7年ぶりに食べた二郎は安定の旨さ。

しばらくインスパイア系ばかりを食べていたが、さすが本家本元は圧巻の旨さ。
なかなか行列に尻込みしがちだが、また機会があったらその頂を攻略に行きたいところだ。

お店詳細

ラーメン二郎栃木街道店
住所 栃木県下都賀郡壬生町本丸2-15-67
TEL 不明
営業時間 平日 11:30頃~14:45頃/18:00頃~21:00頃
     土 11:30頃~16:00頃
定休日 日曜、祝日不定休

 

たいちょー

栃木で活動する雑記ブロガー。 栃木県の観光に役立つグルメやスポット情報を中心に紹介 | 栃木のグルメ・観光情報の発信(たまに他県も)/気になったことを自由にダラダラ綴ります | 社畜ゆえ多忙になるとメシネタ過多になります。




-ラーメン, 栃木のラーメン, 食レポ
-, , ,

PAGE TOP