レポート

ついにドコモの黄金時代を築いた「FOMA」と「iモード」が2026年3月でサービス終了!!

ドコモの3G携帯FOMAとIモードがついに2025年3月をもって、その歴史に幕を閉じる。

iモードの登場により携帯電話がインターネットに接続できる端末として進化を遂げたのが1999年2月のこと。
その後2001年には第3世代移動通信システム「3G」を利用したFOMAがスタート、同年10月には世界初となる第三世代携帯電話サービスを開始。

NTTドコモは名実ともに世界最大のワイヤレスインターネットプロバイダとなった。

iモードの成功をきっかけに、元3大キャリアの前身であった同業他社も同種サービの提供を始め、さまざまな画期的なシステムも登場した。

そんな時代を支えてきた、FOMAやiモードも通信技術の発達やスマートフォンの登場とともに、今や過去の遺物と化した。
そしてついに2026年3月31日をもってその役目を終える。

スポンサーリンク

携帯電話が情報端末に進化した瞬間

これまで電話をするための端末、まさに「携帯電話」だったものが、NTTドコモに所属した技術者たちにより携帯電話を利用したインターネット接続のアイデアが発案される。

こうして誕生したのか、当時画期的とまでいわれたモバイルインターネットの黎明期を支えてきたIモード。
携帯電話初のキャリアメール(廉価での利用が可能な)の送受信や独自のインターネット接続が可能となり、携帯電話が情報端末として進化した瞬間だった。
モバイルインターネットは携帯電話には当たり前のものとなるほどに拡大したのはiモードがあったからこそ。

当時、国民的な人気者だった「広末涼子」をイメージキャラクターに起用はしたことで、その認知度はもアップした。

爆発的な普及を遂げて2006年にはNTTドコモは世界最大となる。

その後2000年には、次世代移動体通信サービス「FOMA」が誕生、翌年2001年には世界初の第三世代携帯電話が正式スタート。おサイフケータイの誕生など今も主流となる技術はこの時期に生まれたものも多い。

やがてドコモの主流はFOMAとなり、他社キャリアを押しのけトップを走り続ける。

携帯電話は電話をするものから、カメラ撮影やメール、インターネットやテレビ電話など高性能高級化の一途をたどり始める。
独自の進化を遂げた日本の携帯電話は後に「ガラパゴス携帯(ガラケー)」と呼ばれるようになる。

時代が終わりを告げる

やがて新たな通信サービス「Xi」の誕生、スマートフォンの登場などもあり、2011年12月FOMAサービスの最大契約数およそ5796万契約を最後に減少を始める。

同時に地上デジタル放送の開始に伴う周波数帯再編により、FOMAで使用していた帯域が「Xi」に転換されるなど、徐々にFOMAは繋がりにくい環境へと衰退の道をたどり始める。

そしてついに2019年9月にはFOMA音声プランやiモードの新規受付が終了、2019年10月29日に「FOMA」「iモード」の2026年3月31日サービス終了(停波)が発表された。

こうして平成の大発明のひとつである、25年の歴史を持つiモードが終わりを告げる。
だが、安心してほしい、iモード時代のコンテンツやアプリはスマートフォンに継承されているので、これからもその歴史は受け継がれる。

最後に

ついにその歴史に幕を閉じるFOMAとiモード。
うちの歴代携帯コレクションもついにただのアーティファクトとなってしまうのか。

iモードサービス開始頃の携帯2機種持ってたけど、何処にいったかな。

さらばiモード。


【ソフトバンク】キャリア変更しないならスマホ機種変更は4年縛りの半額サポートがお得

続きを見る

たいちょー

栃木で活動する雑記ブロガー。 栃木県の観光に役立つグルメやスポット情報を中心に紹介 | 栃木のグルメ・観光情報の発信(たまに他県も)/気になったことを自由にダラダラ綴ります | 社畜ゆえ多忙になるとメシネタ過多になります。




-レポート
-, ,

PAGE TOP