最初にオチを言うと、1年間で月間ページビューを1,000倍とかすごいこと言っているが、1年前の月間PVは30なのでそれが30,000PVになっただけだったりする。
とはいえ、1年間で人によってはもっとすごいPV数を達成しているブログもあるので、そういったブログからしてみればたったの30,000かよ!とか言われそうではあるのだが・・・
せっかくだし1年間どのようなことをしてきたかまとめてみたいと思う。
ブログの経歴
そもそも現在のブログになったのは1年前の9月なのだが、日記的なものを含めると最初の記事は1999年まで遡る。
当時はブログなんてものはほとんどメジャーなものではなかった。
そんな時期にレンタルサーバを借り、ドメインを取得し、HPを作成してそこに日記CGIを設置して記事を書くということをしていた。
その頃の記事を読み返してみるとひどいものである。
タイトルも酷いが、記事の内容がなにがなんだかまったくわからない。
当時は定期的に交流誌を発行していたのだが、そこに掲載していた漫画の補足的なものとして書いていた。
今も残る当時の原稿と完成したコピー本。
年間6号発行で最終23号発行まで4年間、スタッフ募集や設定資料などの作成期間を入れれば5年だった。
そんな交流誌を読んでいない人にとってはまったく意味もわからないし、興味だってまったくわかないはず。
そんな何も考えずに文章を垂れ流すだけの、まさにただの日記は2012年まで続く。
その間の一日の平均訪問者数は20程度という弱小の王者に君臨するくらいのレベルだった。
13年も書き続けてこれだから、どれだけSEOとかアクセスさせるための記事の書き方を考えていなかったのがわかる。
とはいうものの、そういった知識をまったく持っていなかったから当然と言えば当然の話。
そしてあまりのアクセスの無さにブログの更新が停まったのもこのあたり。
現在は過去記事の補完としてアップはしてあるが、これも本来なら「noindex」にして検索されないようにしないとブログのランクを下げることになるわけだが。
なかなかそこまで手が回らないのが現状。
※もしかしたらその対策をしていたら1,000倍以上になっていたのかもしれない。
それから2014年9月に2年近くのブランクを空けつつ、やっとブログの再開をすることとなった。
それに伴い、お名前.comでドメインを現在の「隊長がいろいろとやってみた.com」に変更し、ワードプレスで記事を書くスタイルになり現在に至る。
タイトルや記事の改善
まず最初に改善したのは記事に厚みを持たせるということ。
それまでは記事の内容が下手をすれば一行で終わってしまうような薄いTwitterのつぶやきで十分事足りるような内容なことが多かった。
それをまずは最低でも500文字以上は記事を書くようにし、同時にどうでもよさそうな記事は控えるようにして、読んだ人の役に立つような情報を加えるようにした。
それとともにタイトルも訳が分からないのもから、タイトルでなんとなく内容が理解できるようなものにするように意識した。
長い記事を書くように意識したおかげもあり、徐々に記事を書くスピードも上がってきた。
そして文章を考えるということも自然とできるようになり、読み手を意識した書き方を時少しはできるようになった気がする。
まだまだつたない文章なのは否めないが。
毎日最低でも1記事書く
いままでは1記事書いたら半月空いたと思えば、連日記事を書いたりと再訪問者からするといつ読みに来ればいいのかわかりづらいものだった。
それを毎日最低でも1記事は書くようにすることで、訪問者も増え始めて徐々にページビューが増加するようになってきた。
そして記事のジャンルも、これはうちのブログには合わないなといったものを別のブログを作って書くということをやっていたものを(一部例外はあるが)、すべてこのブログで書くという方針に変えた。
それによってブログにより自分らしさが生まれるきっかけになるかもしれないし、セルフブランディングの観点でも将来的に良い効果となるかもしれない。
SNSと連携させる
それまでブログを書いてもグーグルだったりランキングサイトだったりにPingを送信したりする程度だった。
基本的には検索からの流入まかせがほとんどという状態だったのだが、それをTeitterだったりフェイスブック、g+などのSNSに記事更新を配信したりといったことを導入してみた。
いわゆるバズるようなことはいまだにないが、先日若干の「微バズ」を経験した。
このつぶやきからブログに訪問した方々からツイートして頂いたおかげでTwitterから155名ほどの方に訪問してもらえた。
14名のツイートでこれだけの効果というのだから、それが毎回ツイートされるような記事を書いている事でどれだけの効果があるのか想像できない。
バズる記事というものにSNSがどれだけ重要かと実感した瞬間だった。
横のつながりを意識する
ブログを初めてずっと横の繋がりというものが希薄だった。
※昔はそういったコメントをして回ることをしていた時期もあったが。
そういったものを意識して、こちらから他の人のブログを訪問したり、コメントをするといったことを積極的に行うようにした。
すると横の繋がりで訪問先のブログ経由で来てくれた人なんかもちらほらと見かけるようになった。
なにより、コメントがほとんど無いブログだったものが、コメントをもらえるようになったのもうれしい。
ブログだったりSNSなどで積極的に交流をしていくのも重要かもしれない。
地元の情報の記事を書き始める
いままではあちらこちらに出没していたが、地元の栃木市を中心に出没するようになった。
これからは地方の時代だし、栃木に観光に来る人の役に立つ情報を提供するのは重要だと考えた。
地元の栃木市のスポットを紹介することで、栃木に来てくれる人もさらに増えるかもしれない。
こんな話をしたこともあった。
安定の現実主義の夢は叶わないもので妄想でしかないという全否定もあったりしたが。
地元のお店とコラボして、うちのブログを見たと言ったら何かをサービスとかそんなことができる有名なブログになれたら楽しいかもしれない。
そうなったら、うちのお店をブログで書いてほしい的な依頼が来たりとかそんなのもあるかもしれない。
と夢は膨らむ。
最後に
こんな感じで1年で月間ページビューが1,000倍の30,000を超えるまでになった。
次の目標は月間50,000PV!!
とにかく目標に向けて精進あるのみ!!