たいちょー

栃木で活動する雑記ブロガー。 栃木県の観光に役立つグルメやスポット情報を中心に紹介 | 栃木のグルメ・観光情報の発信(たまに他県も)/気になったことを自由にダラダラ綴ります | 社畜ゆえ多忙になるとメシネタ過多になります。

2020/10/13

東海漬物「男の味」。旨辛爽快でご飯がすすむキュウリの刻み漬

きゅうりのキューちゃんでお馴染みの東海漬物から、「男の味」なる不思議な商品が発売中だ。 たまたまスーパーで物色していると、とても目を引く漬け物を発見してしまった。 男の味とか、なんかネーミング的にヤバそうな一品だが果たしてどんな味なのだろう? 怖いもの見たさで買ってみた。 東海漬物 男の味 見るからにヤバそうなこのパッケージのネーミングセンス。 東海漬物から発売中の男の味。 実はこの商品かつて「辛道楽 男の味」として15年ほど前から存在していた。 辛い物好きな漢達が集まって、辛味に特化した漬け物が作られた ...

2020/10/12

【栃木市】麺屋鶴と亀「岩下の新生姜と純とんこつラーメン」。特濃ドロ系とんこつと新生姜の共演

麺屋鶴と亀の衝撃的な特濃さ加減のドロ系とんこつ「純とんこつラーメン」が新たな薬味「焼きそば専用 岩下の新生姜」を引き連れて登場。 水豚骨だけで炊いた凶悪な濃度のとんこつスープで仕上げた純とんこつラーメン。 果たして新生姜が加わることでどんな進化を遂げたのか? さっそく食べてみた。 純とんこつラーメン 岩下の新生姜のせ 今回は10月6、7日の二日間に登場した純とんこつラーメン。 今回も凶悪なビジュアルは健在。   ここにカウンター備え付けのトッピングから「焼きそば専用岩下の新生姜」を加えれば完成。 ...

2020/10/10

【栃木佐野】ふみきりすし。踏切そばにあるいなり寿司の老舗

栃木県佐野市にある「ふみきりすし」。 まさにその名の通り、佐野駅近く踏切そばに建つ老舗テイクアウト寿司店。 さのブランドにも認定され、伝統の味を今に伝える『いなり寿司』は人気の一品。 今回はそんな老舗の味をあじわうべく「ふみきりすし」に行ってみた。 ふみきりすし ここが今回訪問したふみきりすし。 佐野駅の南、踏切の目の前にあるテイクアウト寿司店。 明治10年(1877年)に、手作りいなり寿司を販売する矢島寿司として創業。 明治21年になると現JR両毛線佐野駅が新設され、「踏切そばの寿司屋」と呼ばれ親しまれ ...

2020/10/10

【栃木佐野】DREAM TACOS(ドリームタコス)。タコス&タコライス専門店

栃木県佐野市にあるタコス&タコライスの専門店「DREAM TACOS(ドリームタコス)」。 数種の沖縄タコスとタコライスが味わえるテイクアウトと店内飲食のできるお店。 「さのブランド」にも認定されている「黒から揚げ」も食べることができる。 今回はそんなDREAM TACOS(ドリームタコス)に行ってみた。 DREAM TACOS(ドリームタコス) ここが今回訪問したDREAM TACOS(ドリームタコス)。 ポップな色使いが存在感抜群で、独特の雰囲気を醸し出す。 こんな派手な外見ではあるが、メイン ...

2020/10/9

【栃木佐野】ひまわり亭。シェフの技が光るパスタとオムライスの洋食屋

栃木県佐野市にある「ひまわり亭」。 佐野の工業団地エリア近くにあるパスタとオムライスの洋食屋。 20種類にも及ぶパスタに5種類のオムライスと豊富な品揃え。 中でもハヤシビーフオムライスが美味いという。 今回はそんな「ひまわり亭」にランチに行ってみた。 ひまわり亭 ここが今回訪問した方ひまわり亭」。 数件が軒を連ねる一角にある小さな洋食屋さん。 シェフが一人で切り盛りするお店。 まさにシェフ然としたキリッとした立ち姿に物腰優しい印象を受ける。 思わずまた来たくなる。 店内飲食だけでなく、テイクアウトも可能だ ...

2020/10/7

【栃木佐野】お弁当のぱんだ(PND)。ボリューム満点のテイクアウト弁当店

栃木県佐野市にパンダ愛あふれる弁当店がある。 その名は「お弁当のぱんだ」通称PND。 店内あちこちに鎮座するパンダ、そしてパンダ。 定番弁当からオリジナルまで豊富な品揃えの出来立て弁当が評判。 ジャイアントパンダ弁当なるボリューム満点なメニューがあり、腹ペコな人も満足間違いなし。 今回はそんな「お弁当のぱんだ」に行ってみた。 お弁当のぱんだ ここが今回訪問した、栃木県佐野市植野町にある「お弁当のぱんだ」。 昭和を感じさせる年季の入った、お弁当テイクアウト店。 その名の通り、パンダ愛があふれすぎて至る所にパ ...

2020/10/7

【栃木佐野】精養軒。佐野駅近くコスパ抜群の老舗ラーメン店

栃木県佐野市、佐野駅から歩いて数分にある「精養軒」。 昭和を感じさせる年季の入ったラーメン屋さん。 ボリューム満点のセットメニューがコスパが良いと人気。 豊富な麺類だけでなく焼肉丼から足利のB級グルメの足利シュウマイまで揃う。 今回はそんな精養軒に行ってみた。 精養軒 ここが今回訪問した精養軒。 佐野駅の近くに1943年より営業する老舗ラーメン店。 昭和を感じさせる年季の入った外観は、長い間地元民の腹を満たしてきたのだろう。 アクセス 駐車場は店舗前に5台分。 段差があるので少々停めるときに注意が必要。 ...

2020/10/6

余ったコーンスープでクリームシチュー作ってみた。シチューライスもあるよ?

コーンたっぷりコーンスープを作ったら余ってしまった。 このまま食べてしまうのも面白くないので、何かないかなと思っていたらうってつけの料理があるではないか。 そう、クリームシチューだ。 コーンスープとクリームシチューは材料的にも似ているところが多い。 ならばこれほど親和性の高いアレンジはないはずだ。 さっそくやってみた。 クリームシチュー作ってみた 今回用意したのはこんな感じ。 さっそく作ってみよう。 まずは材料を一口大にカットしておく。 次に鍋に油をひいて、具材投入し塩こしょうを振ってしっかり炒める。 火 ...

2020/12/13

【茨城結城】四川旬菜ダイニングTaikoh(タイコウ)。四川料理の名店「四川飯店」直伝の味があじわえる創作中華料理店

茨城県結城市にある四川旬菜ダイニングTaikoh(タイコウ)。 大通りが離れた隠れた名店として、創作中華をはじめとした本格的な四川料理が味わえるお店。 特に四川飯店直伝の陳麻婆豆腐や担々麺が絶品でひとたび口にすればヤミツキになるという。 今回はそんな四川旬菜ダイニングTaikohに行ってみた。 果たしてどんな一品に出会うことができるのだろうか? 四川旬菜ダイニングTaikoh ここが今回訪問した四川旬菜ダイニングTaikoh。 茨城県結城市小田林、大通りが少し離れた場所にある隠れた名店。 四川料理の「四川 ...

2020/10/3

【栃木佐野】炭火焼肉とちゅ苑。焼きたて焼肉の弁当テイクアウト

栃木県佐野市にある炭火焼肉とちゅ苑。 黒毛和牛専門の焼肉屋。 現在、コロナ禍の影響で店舗外で焼肉弁当のテイクアウトを行なっている。 なかなかお一人様ではハードルの高いジャンルだけに、気軽に焼肉を味わえるというのは非常にありがたい。 ということで、炭火焼肉とちゅ苑に行ってみた。 炭火焼肉とちゅ苑 栃木県佐野市浅沼町、佐野古河線沿いにある黒毛和牛専門の炭火焼肉とちゅ苑。 元ラーメン店だった店舗に2013年6月21日にオープンしたお店。 宮崎牛を中心とした黒毛和牛雌牛を一頭買だからこその値段と、ホルモンからシャ ...

2020/10/20

【栃木佐野】呑処ゆづきラーメン部。初谷店主のつくる居酒屋間借りラーメン店

栃木県佐野市に居酒屋にて間借り営業する「呑処ゆづきラーメン部」。 隠れ家的にひっそりと佇むこのお店、まだ情報は少なく知る人ぞ知るお店といった感じ。 あの佐野市の麺処はつがい元店主である初谷氏の営む期間限定営業の間借りラーメン店だ。 コロナの影響もあり日本に帰国、ついに新たなうまし一杯を引き連れて佐野市に戻ってきた。 今回はそんな「呑処ゆづきラーメン部」に行ってみた。 呑処ゆづきラーメン部 ここが今回訪問した呑処ゆづきラーメン部。 複数のテナントの入る雑居ビルの一角にある和風居酒屋の呑処ゆづきが昼の部に始め ...

2020/10/1

【栃木日光】寿司割烹 美沢。海無し県で味わう絶品海鮮グルメ

栃木県日光市、海無し県栃木で絶品の海鮮グルメが味わえる「寿司割烹 美沢」。 日光有料道路大沢インターから程近い、日光市の玄関口とでも言おうか、そんなエリアにあるお店。 栃木県民は海の幸が大好物だ。 海無し県なのに海鮮の美味い隠れた名店も多い。 今回はそんな気になるお店のひとつ「寿司割烹 美沢」に行ってみた。 寿司割烹 美沢 ここが今回訪問した、栃木県日光市大沢町にある寿司割烹 美沢。 海無し県栃木でも海から最も遠いエリア日光、そんな場所で新鮮な魚介を味わうことができる。 セットメニューも充実していて、平日 ...

PAGE TOP