- HOME >
- たいちょー
たいちょー

栃木で活動する雑記ブロガー。 栃木県の観光に役立つグルメやスポット情報を中心に紹介 | 栃木のグルメ・観光情報の発信(たまに他県も)/気になったことを自由にダラダラ綴ります | 社畜ゆえ多忙になるとメシネタ過多になります。
モスバーガーで毎週金曜日のみ限定メニュー『ごちそうチリバーガー 2種のチーズ』。 2019年より全国のモスバーガー店舗で販売開始したモスフライデー企画の一品。 辛さ3段階までバリエーションのある辛いもの好きにオススメのハンバーガーだ。 今回はそんな『ごちそうチリバーガー2種のチーズ』の辛さ最大バージョンの『2辛スパイシーごちそうチリバーガー2種のチーズ』食べてみた。 ごちそうチリバーガー2種のチーズ 2019年10月4日より全国のモスバーガーで販売開始した『ごちそうチリバーガー2種のチーズ』。 2018年 ...
茨城県古河市に「なま剛力スタジアム古河店」が2021年2月13日にオープンした。 ベーカリープロデューサー岸本拓也氏がプロデュースした高級食パン専門店のひとつ。 2019年2月に群馬県太田市にオープンした新ブランド高級食パン専門店1号店、それから2年後3店舗目が群馬県を飛び出し2県目となる茨城県に登場した。 その独特なインパクトある外観とネーミングは存在感が抜群だ。 今回はそんな「なま剛力スタジアム古河店」に行ってみた。 なま剛力スタジアム古河店 今回訪問したのは、茨城県古河市にある「なま剛力スタジアム古 ...
栃木県栃木市にあるEight Cranes(エイトクレインズ)。 蔵の街とちぎの裏路地にある歴史感じる蔵の敷地で営むカフェ。 会えるアイドルならぬ看板犬まめちゃんに癒される隠れ家的なお店では、人気のナチョスやマフィンなどが販売される。 雰囲気が非常にイカしたお店だ。 今回はそんなEight Cranes(エイトクレインズ)に行ってみた。 Eight Cranes(エイトクレインズ) 今回訪問したのは栃木県栃木市、蔵の街とちぎの裏路地エリアの一角にあるEight Cranes(エイトクレインズ)。 蔵の街と ...
栃木県佐野市の「まぜそば専門店NANAKI」が2021年3月31日にオープンした。 佐野市で注目されていた新店、プレオープンではテイクアウトのみながら予約で完売、グランドオープン後は行列が絶えず完売が続くほどの注目度。 超ド乳化スープに業界初のトッピングという『大トロ脂』と特徴を生かしたジャンクなまぜそばが味わえるお店。 今回はそんな「まぜそば専門店NANAKI」に行ってみた。 まぜそば専門店NANAKI 今回訪問したのは栃木県佐野市堀米町、佐野環状線沿いにオープンした「まぜそば専門店NANAKI」。 店 ...
月星食品のソースデリシリーズ『黒麻婆豆腐の素』を使ったアレンジグルメ『黒麻婆パスタ』を作ってみた。 それ単体で本格的な味に仕上げることができる一品だが、もともとのスペックが高いので、色んなアレンジを加えて新たな食べ方を発見する楽しみもある。 今回はそんなソースデリ『黒麻婆豆腐の素』を使って、中華風なパスタを作ってみることにした。 黒麻婆パスタ 月星食品のソースデリシリーズ『黒麻婆豆腐の素』は豆腐にかけてレンチンして混ぜるだけで黒麻婆豆腐が作れてしまう、簡単楽ウマ調味料だ。 今回はそれを利用して中華風のパス ...
モスバーガーより「日本人の約88%がまだ知らないチーズ料理」をコンセプトとする新作バーガーが2021年2月10日より発売中。 期間限定バーガー「マッケンチーズ&コロッケ』は、たっぷりのチーズが絡んだマカロニにコロッケ、そして特製ミートソースを合わせた炭水化物だらけの一品。 今回はそんな『マッケンチーズ&コロッケ』を食べてみた。 マッケンチーズ&コロッケ ハンバーガーチェーンのモスバーガーから、2021年2月10日より期間限定で発売された『マッケンチーズ&コロッケ』。 「日本 ...
栃木県足利にある小倉食鶏。 田んぼと住宅のある一角に、ひっそり佇む昔ながらの精肉店ながら毎日沢山のお客が訪れる。 お客が求めるのは、若鳥のから揚げをはじめとした揚げ物の数々。 特にから揚げが旨いと人気だ。 今回はそんな小倉食鶏に行ってみた。 小倉食鶏今回訪問したのは、栃木県足利市稲岡の田んぼと住宅の一角にある小倉食鶏。 昭和を感じさせる年季の入った外観、いかにも精肉店といった雰囲気を醸し出す。 鶏肉メインの精肉店で、揚げ物などから惣菜などまで豊富に揃う。 なかでも人気なのが若鳥のから揚げで、週末ともなれば ...
まるか食品からペヤング史上最強の辛さを誇る獄激辛シリーズの第二弾『獄激辛カレーやきそば』が2021年1月18日より発売となった。 泣けるほどの辛さと、これまで数々の猛者たちを撃沈させてきた、激辛ファン期待の新商品。 さっそく食べてみた。 ペヤング獄激辛カレーやきそば これが2021年1月18日に獄激辛シリーズ第二弾として発売開始した『獄激辛カレーやきそば』。 ペヤング史上最強の辛さと謳った2018年のENDで辛さへの挑戦もENDかと思ったら、それから2年後に誕生したENDの3倍辛いという『獄激辛』シリーズ ...
から揚げチェーンの「元祖からあげ本舗まんまる」の栃木店。 2020年11月27日にオープンした、栃木県栃木市片柳町にある栃木店。 特製の二段仕込み達磨醤油を使った醤油ダレを使ったから揚げは日本一ご飯がすすむという。 今回はそんな日本一ご飯がススムという『からあげ弁当』を食べてみた。 元祖からあげ本舗まんまる栃木店 栃木県栃木市片柳町に2020年11月27日にオープンした「元祖からあげ本舗まんまる栃木店」。 達磨のにわとりがマスコットの、全国に82店舗(FC店含む※2021年9月時点)を展開する急成長を続け ...
究極で至高な罪深きヤミツキになるポテトサラダを作ってみた。 ポテトサラダの奥深さを知ってしまい、なんだかやる気スイッチが入ってしまってまたポテトサラダを作ってしまった。 マヨネーズたっぷりにクリーミーな食感、濃厚なコクと旨味が後を引くポテサラ。 これを食べたらもう他のポテサラなんて食えない。 かどうかはしらんけど、さっそく作ってみた。 究極で至高に旨いヤミツキポテトサラダ 罪深い一品を作ってしまった。 究極で至高に旨いヤミツキ感がハンパないポテトサラダ。 その材料はこんな感じ。 さっそく作ってみよう。 ま ...
料理のお兄さんリュウジ氏(@ore825)のバズレシピのひとつ「至高シリーズ」が究極に旨いとハマる人が続出。 今回はそんな噂の至高シリーズから『至高のポテトサラダ』を作ってみた。 これがポテトサラダの面倒を省いた簡単手間要らずで至高に旨いポテサラだった。 至高のポテトサラダ さっそく用意した料理のお兄さんリュウジ氏(@ore825)考案の至高のポテトサラダを再現すべく用意した材料はこんな感じ。 さっそく作ってみよう。 まずはタマネギをスライスし半分カットし、ジャガイモの皮を剥いて適当なサイズにカット。 ニ ...
キユーピーマヨネーズを油の代わりに使うだけで簡単にパラパラチャーハンが作れてしまう。 キユーピーマヨネーズキッチンに掲載されている、「キユーピーマヨネーズ裏ワザレシピ」にはマヨネーズを使った絶品レシピが多数掲載されている。 何故か知らないけど、冷蔵庫にマヨネーズまみれのご飯があったので、今回はそんな中のひとつ、マヨネーズで作るパラパラチャーハンを作ってみた。 マヨネーズで作るパラパラ卵チャーハン マヨネーズで作るパラパラ卵チャーハンの材料はこんな感じ。 さっそく作ってみよう。 まずはベーコンを粗みじんにカ ...