- HOME >
- たいちょー
たいちょー

栃木で活動する雑記ブロガー。 栃木県の観光に役立つグルメやスポット情報を中心に紹介 | 栃木のグルメ・観光情報の発信(たまに他県も)/気になったことを自由にダラダラ綴ります | 社畜ゆえ多忙になるとメシネタ過多になります。
栃木県壬生町にて「自家製麺オオモリ製作所壬生店」が2021年7月21日にオープンした。 茨城県土浦市の人気店「特級鶏蕎麦 龍介」のプロディースするラーメン店の2号店。 超濃厚な「鶏つけそば」、さっぱりとした「鶏そば」を看板メニューとするお店だ。 今回はそんな「自家製麺オオモリ製作所壬生店」に行ってみた。 自家製麺オオモリ製作所壬生店 今回訪問したのは2021年7月21日にオープンした、栃木県下都賀郡壬生町にある「自家製麺オオモリ製作所壬生店」。 茨城県土浦市にある人気店「特級鶏蕎麦 龍介」のプロデュースす ...
蔵の街栃木市の夏、巴波川が行灯により幻想的に彩られる「うずま川行灯まつり」の季節がやってきた。 今年(2022年)で9回目となる蔵の街おなじみの夏の風物詩は、巴波川沿いに134基もの行灯(あんどん)が灯されるイベント。 水面に映る行灯の淡く優しいともしび、空には満天の星空が輝き幻想的な空間へといざなう。 うずま川行灯まつり 2022年で9回目となる「うずま川行灯まつり」は、蔵の街栃木の中心を流れる巴波川に135基もの行灯が設置され、川沿いを幻想的に彩るイベント。 小江戸とちぎ会主催により夏の初めから終わり ...
栃木県小山市のイオンモール小山内に茨城の「フルーツサンド果じゅる」がやってきた。 創業42年の老舗青果店の高品質果実に専属パティシエ監修のこだわりのクリーム、さらには極上の羽毛布団のようなパンでサンドしたこだわりの一品揃い。 あまりのジューシーさに果汁がジュルっとあふれ出す。 今回はそんなフルーツサンド果じゅるに行ってみた。 フルーツサンド果じゅる小山店 今回訪問したのは栃木県小山市にあるイオンモール小山内にオープンしたフルーツサンド果じゅる小山店。 専門店街2階、セリア前特設会場に設営されたお店だ。 2 ...
栃木県小山市にあるCafe FUJINUMA。 小山駅西口エリアにあるオシャレな街中カフェ。 豆にこだわる自家焙煎のスペシャリティコーヒーが味わえるお店だ。 今回はそんなCafe FUJINUMA本店に行ってみた。 Cafe FUJINUMA ここが今回訪問した栃木県小山市中央にあるCafe FUJINUMA本店。 小山駅西口から続く「祇園城通り」沿いに店を構える。 2013年7月13日にオープンしたこのお店、オーナーこだわりの厳選された豆を使い、自ら焙煎を行うという徹底ぶり。 こうした日々研鑽に勤しみ、 ...
栃木県小山、小山駅東口にある「中華蕎麦めんへら」が、2021年7月20日で2周年を迎える。 それを記念して、7月18日(日)に2周年記念イベントが開催された。 2周年特別メニューとして提供されるのは、『G系龍士郎』、そしてなんとハイマウントとコラボの『金のコッコマン』、オマケに黒烏龍茶が付いた豪華3点セット。 中華蕎麦めんへらのスペシャルな一杯を味わうべくさっそく行ってみた。 中華蕎麦めんへら×ハイマウント G系龍士郎&金のコッコマン 7月18日、清々しいまでの真夏を感じさせる快晴。 中華蕎麦めん ...
栃木県小山市のイオンモール小山に「わたしは食パーン・カレーパンだ。」が2021年7月12日(月)にオープンした。 高級生食パン・カレーパン専門店として、ベーカリープロデューサーとして名高い、岸本拓也氏がプロデュースする期待のお店。 最近注目のカレーパンを求めて、オープン初日からたくさんのお客が行列を作るほど。 今回はそんな「わたしは食パーン・カレーパンだ。」に行ってみた。 わたしは食パーン・カレーパンだ。 やってきたのは栃木県小山市中久喜にあるイオンモール小山。 正面入り口入ってすぐ、とても目立つ場所に存 ...
スターバックスより25周年を記念して販売されている『47JIMOTOフラペチーノ』。 全国で話題沸騰中の人気商品だ。 発売前の事前ランキングで2位の茨城限定『茨城メロンいがっぺクリーミーフラペチーノ』。 茨城名物のメロンにスタバで人気のホワイトチョコレートを合わせたという、リピート確実な一品に仕上がっているという。 今回はそんな『茨城メロンいがっぺクリーミーフラペチーノ』をゲットに茨城まで行ってみた。 スターバックス道の駅グランテラス筑西店 今回訪れたのは、栃木市内から一番近い茨城県のスタバ「スターバック ...
栃木県宇都宮市に「川崎タンタン」がオープンした。 2021年7月15日17時よりグランドオープンしたこのお店、いわゆる神奈川県川崎市の名物グルメ『ニュータンタンメン』系をメインに提供する。 ピリッと唐辛子の辛味にあっさりスープ、高タンパクの低脂肪で身体にも優しい一杯。 ダイエット中にもヘルシー志向な人にもおすすめ(かもしれない)。 今回はそんな「川崎タンタン」に行ってみた。 川崎タンタン ここが今回訪問した栃木県宇都宮市鶴谷ある「川崎タンタン」。 2021年7月15日の17時よりグランドオープンした新店。 ...
蔵の街栃木の路地裏キッチンカーEight Cranes(エイトクレインズ)とぬい農園のコラボ弁当が月2回の数量限定で販売開始! 無農薬、無化学肥料にこだわる安心安全な野菜を栽培する縫農園の新鮮野菜を使った贅沢な一品が、7月10日より予約者限定の数量限定で毎月2回(予定)発売される。 今回はその第一回目のコラボ販売が行われたので、さっそくテイクアウトしてみた。 縫農園DXベジ弁当 今回エイトクレインズとコラボするのは、栃木市の寺尾地区にて縫村夫婦の営む「ぬい農園」。 2016年より小規模ながら農園にて野菜を ...
栃木県鹿沼市にある「中華そば みはし」。 創業25年の元焼鳥屋がリニューアルオープンさせたラーメン店。 路地裏というわかりづらい場所にありながら、お客がたくさん訪れる人気店。 『しょうがそば』や『ドデカ唐揚げ』が名物だ。 今回はそんな中華そば みはしに行ってみた。 中華そば みはし 今回訪問したのは、栃木県鹿沼市東町、メイン通りの奥のさらに奥、路地裏にある隠れ家的なラーメン店「中華そば みはし」。 創業25年の焼き鳥居酒屋「串亭みはし」がリニューアルし、2019年10月7日にオープンしたラーメン店。 住宅 ...
じわじわと暑い日も増え、夏の足音も大きくなってきた。 今年も冷やし系ラーメンの美味しい季節の到来だ。 7月6日より麺処TANAKAの夏季限定メニューがついに登場だ。 昨年2年ぶりに復活した『冷やし中華』、今年はさらに新メニュー『冷やしたぬきまぜそば』も加わりバリエーションが増えた。 今回はそんな新メニュー『冷やしたぬきまぜそば』を食べに行ってみた。 冷やしたぬきまぜそば 2021年7月も中旬に入ろうかという頃、本格的な夏を感じさせる30度前後に達する日も多くなってきた。 こう暑くなってくると食欲も減退され ...
小山市で王道系のラーメン食べるならどこがいい? そんな問いに自信を持って答えたい「一品香城東店」の名を。 そんな一品香城東店といえば、王道にして至高の『チャーシューメン』、具沢山で大きな餃子はマスト。 さらにライスを加えてセルフチャーシュー丼という選択肢も忘れてはいけない。 今回無性に餃子が食べたくなり、一品香城東店に行ってみた。 それがまさか、店主のあんなマル秘を拝むことができるなんて!? チャーシューメン肉増し+半ラーメン+餃子 何度もお店自体には来ていた気がするが、気づけば1年ぶりの店内飲食。 やっ ...