たいちょー

栃木で活動する雑記ブロガー。 栃木県の観光に役立つグルメやスポット情報を中心に紹介 | 栃木のグルメ・観光情報の発信(たまに他県も)/気になったことを自由にダラダラ綴ります | 社畜ゆえ多忙になるとメシネタ過多になります。

2021/5/2

【栃木小山】中華蕎麦めんへら。新旬屋監修の鶏中華ラーメンのお店

栃木県小山市にある中華蕎麦めんへらに行ってみた。 中華蕎麦めんへらは、2019年7月20日に、小山駅東口近くにオープンした鶏中華ラーメン店。 山形の新旬屋監修というからその味は間違いない。 新旬屋の遺伝子を受け継ぐ、濃厚な鶏出汁を堪能できる一杯を求めさっそく行ってみた。 中華蕎麦めんへら ここが中華蕎麦めんへら。 小山駅東口から300m徒歩数分ほどの場所にあるいくつかの店舗が入る雑居ビルの一角にそのお店はあった。 店舗前には駐車スペースが2台分あるようだが1台分のみ空けられていた。 昼どきは隣の右の駐車場 ...

2019/11/4

セブンの冷食『すみれチャーハン』美味すぎる。セブンと札幌すみれコラボの一品

セブンイレブンの冷食シリーズ『すみれチャーハン』食べてみた。 これまで冷食はあまり食べてこなかったが、数か月前にセブンイレブンの冷食を食べて以来そのあまりに美味さに衝撃を受けた。 それからというもの、冷食コーナーをたまにのぞき込むようになった。 そしてずっと気になっていたのが、札幌の人気店すみれとセブンイレブンがコラボしたという『すみれチャーハン』。 たしか発売開始は1年くらい前だっただろうか、ついにその味を試す時がやってきた。 果たしてその完成度や如何に。 すみれチャーハン さっそくゲットしてきたすみれ ...

2019/11/4

【コンビニスイーツ】チーズ好きのためのチーズケーキ。5種のチーズの旨味重なる絶品スイーツ

セブンイレブンで発売中の『チーズ好きのためのチーズケーキ』が美味すぎてやばい。 これまでコンビニ各社で何度も発売されてきたこの商品、セブンイレブンでリニューアル発売となった。 製造は安定のヤマザキ。 5種類のチーズを合わせたチーズケーキで、それぞれの風味や旨味が重なること絶品コンビニスイーツに仕上がった一品。 チーズケーキ好きにはたまらない一品だ。 チーズ好きのためのチーズケーキ セブンイレブンでリニューアル発売中のチーズ好きのためのチーズケーキ。 クリームチーズをふんだんに使用して芳ばしく焼き上げたチー ...

2019/11/4

かずちゃんちの限定おにぎり屋さん。〇んご風「天使と悪魔のおにぎり」試作版食べてみた

かずちゃんちの限定シリーズは、たまに予想外のメニューが登場することがある。 近々登場する予定だという、今回の限定はまさかのおにぎり。 東京大塚の〇んごに代表される、しっかり握らない系の具沢山おにぎり。 その某店のおにぎりをリスペクトした、限定営業おにぎり屋さん(※いつも通りの営業)を開催するという。 登場予定となる「天使と悪魔のおにぎり」。 今回はそのひとつ「悪魔のおにぎり」試作版を食べることができた。 限定試作 悪魔のおにぎり 近々限定にて登場予定という、ぼ〇ご風おにぎり「天使と悪魔のおにぎり(仮)。 ...

2019/11/16

栃木市グルメまとめ。実際に訪問して食べてみた栃木市のグルメスポット

これまで栃木市のグルメスポットを沢山食べ歩いてきた。 和食に中華、インド料理などなど栃木市内には沢山の飲食店が存在する。 特に蔵の街栃木市には昔ながらの店からオシャレな店、チェーン店まで挙げたらキリがない。 美味しいけど混んでいて訪問しなくなったお店、立地的に訪問しずらいお店もあるので気づいたら同じ店ばかりリピートしていたりすることもある。 まだまだ行きたいけど行けていないお店もとても多い。 今回はこれまで食べてきた栃木市のグルメスポットをジャンル別にまとめてみた。 ちなみにまだ6か月分しかまとまっていな ...

2019/11/3

【栃木市】かずちゃんちの限定。リピート続出!キロ単位当たり前の鶏皮のから揚げで皮から丼

かずちゃんちの限定から揚げの中でもリピート率と大量注文率の高い一品『鶏皮のから揚げ』。 実はから揚げの鶏皮の部分は結構苦手な部類に入るのだが、かずちゃんちのから揚げの鶏皮は全然食べられる。 それは鶏皮だけの『鶏皮のから揚げ』でも同様。 かずちゃんちの鶏皮の唐揚げは、しっかり寝かして下味をつけカリッと揚げているので、独特のクセや食感がまったく気にならなくて美味い。 なにせ500gもの量を買いに来たお客が帰宅する間に、子供が完食してしまい再び買いに来るほど。 中にはキロ単位で購入し、冷凍ほぞしてうどんやそばの ...

2020/5/17

栃木市観光に来る人必見!?実際に行った栃木市の観光レジャースポットまとめ

栃木県と聞くといまだに東北地方と答える人が多いが、実は栃木県は北関東に位置する県であり関東地方の一員だ。 栃木県の観光地というと、足利市の藤棚やイルミネーションが人気の「あしかがフラワーパーク」、日光市にある世界遺産「日光東照宮」、「鬼怒川温泉」、宇都宮市の「宇都宮餃子」などがメジャーなスポットとして挙げられることが多い。 実際のところ、それ自体も栃木県であることを知らない人もいるくらいだ。 今回はそんな栃木市の実際に行ってみた観光スポットやレジャースポットをまとめてみた。 栃木市観光の際には是非参考にし ...

2019/11/2

【栃木小山】ラーメン山崎の味噌ラートッピング。マゼソバ味噌ラーカスタマイズ食べてみた

小山市にあるG系人気店のラーメン山崎、11月の新味変トッピング「味噌ラー」が登場した。 寒い冬に食べたくなる味をコンセプトとした「味噌ラーメン」風の味付けに変更できると思われるこの新トッピング。 どんな味なのが、実は味噌ラーメンも好きなので非常に気になっていた。 本来ならばベースの味を食べたことのあるラーメンでいきたいところだが、初挑戦のマゼソバで試してみた。 果たしてマゼソバ味噌ラー味はどんな味なのだろうか? マゼソバ味噌ラー 今回チョイスした一杯は、小マゼソバ(300g)。 追加トッピングは味噌ラー味 ...

2019/11/1

すき家のアスパラチーズドリ牛。野菜の甘味とたっぷり濃厚チーズがたまらない

すき家の10月の新製品アツアツとろとろの濃厚チーズとアスパラが映える「アスパラチーズドリ牛」食べてみた。 アスパラチーズドリ牛は、2019年10月1日より発売開始になったアツアツな新商品。 皿に盛られた牛丼に彩り鮮やかなアスパラガスと赤ピーマンをトッピング、そこにレッドチェダー、モッツァレラ、エグモントの三種のチーズを使ったアツアツトロトロな濃厚チーズをかけたドリア風の牛丼。 牛丼との相性の良さは折り紙付きのチーズがたっぷりのチーズ好きにはたまらない一品。 今回は無類の三種のチーズ牛丼好きがさっそく食べに ...

2019/11/1

ロッテリアの「ウルトラまんが盛りポテト」。激安560円で激盛りポテト三昧

ロッテリアが「ウルトラまんが盛りホテト」キャンペーンを10月25日から31日までの7日間限定で開催。 まるでまんがのような爆盛りのポテトが、最大54%オフの560円で買えてしまうという夢のような企画。 ロッテリアのホームページのクーポンべージにある専用クーポンを提示しないと手に入らないこのメニュー。 フレンチフライ好きにはたまらないこの企画、もちろん乗らないわけがないこのビックウェーブに。 ウルトラまんが盛りポテトキャンペーン なんとフレンチフライポテトSが5個分も入ったバケツポテトだけでもとんでもないが ...

2019/11/15

【栃木小山】ラーメン山崎。ガッツリ系ラーメンとマゼソバの美味い店の詳細まとめ

再訪問したらお店の詳細をまとめるシリーズ。 今回は小山市にあるラーメン山崎。 がっつり系ラーメンとマゼソバが美味い行列のできる人気店。 中華蕎麦山崎(通称ニボ山)のセカンドブランドとなるお店。 今回はそんなラーメン山崎の詳細をまとめてみた。 ラーメン山崎 小山市城東、小山駅から1.3kmほどの東のエリアあるラーメン山崎。 小山駅東口近くで営業をしている煮干し中華蕎麦山崎のセカンドブランド店として2018年9月25日にオープンしたお店。 ガッツリ系のラーメンとまぜそばを中心とし、洗練されたその味はG系ながら ...

2019/11/15

【栃木小山】ラーメン山崎のラーメン辛味噌ブラック(マー油)トッピングが美味すぎヤバイ

小山市にあるガッツリ系ラーメンとマゼソバの専門店「ラーメン山崎」。 10月一杯まで提供されている『辛味噌』が神トッピングすぎてやばい。 先日、大食いで有名なラスカル氏が訪問したことで話題沸騰中のラーメン山崎。 ガッツリ系ラーメンにマゼソバ、どれも絶品でハマる人が続出中の小山市の人気店だ。 今回は10月一杯まで提供予定の無くなり次第終了というトッピング『辛味噌』、そこに『マー油』を加えると最強に美味いという情報をSNSで知り居ても立っても居られなくなってしまい訪問した。 果たしてどんな味なのだろうか? 今回 ...

PAGE TOP