
たまに無性にがっつりと肉が食いたくなる時がある。
 焼肉でもいいが、やはり肉といえばステーキだろう。
 1ポンド(453g)くらいのステーキを豪快にカットしてバクバクいきたい。
でも、さすがに1ポンドともなれば普通のお店じゃ5、6千円を余裕で超えるような値段のもざら。
 どうせならもうちょっとリーズナブルなお値段でお願いします!
スポンサーリンク
そんな時にはここだ。
 
小山市にある1ポンドのステーキやハンバーグがウリのお店、「ステーキハンバーグRODEO(ロデオ)」だ。
昨年2015年5月にオープンして以来ずっと気になっていたのだか、やっと訪問することができた。
値段設定も高からず、安からずでちょうど中間くらいなので地味にありがたい。
そんなわけで店内に。
 

入って右手にテーブル4卓、左手に3卓、奥に厨房というスタイルだ。
店内ではロックっぽい音楽と、
 
笑点w
そんな店のイメージとかけ離れたコラボ空間で、まずはメニューをチェック。
 


なるほど炭火焼グリルの専門店らしい。
 これは期待できる。
ステーキはリブアイ、サーロイン、ハラミ以外にも桜姫鶏なんかもある。
 そてハンバーグもとても美味そうだ。
基本的に200g、300g、1ポンドのチョイスができ、味付けなんかはとくにメニューにはない。
それもそのはず、
 
実はこのお店、テーブルにはこのようにたくさんの調味料(一部保冷が必要なものは店員に声掛け)があり、自分の好みの味を作り出すことができる。
ちなみに種類は
 ・オニオンソース
 ・柚子胡椒
 ・醤油
 ・レモン汁
 ・わさび
 ・タバスコ
 ・ガーリックオイル
 ・マヨネーズ
 ・ポン酢
 ・ガーリックチップ
 ・粉チーズ
 ・コショー
 ・マスタード
と豊富にそろっている。
これらを駆使して自分だけのオリジナルを作り出すことができる。
 もし考えつかない人用に人気の組み合わせランキングもあるのでそれを真似るのもいいかもしれない。
そしてこれが今回チョイスした、ハラミステーキ1ポンニド(3,480円+税)だ。
 
ハラミステーキの上の星条旗がまたなんともw

そしてこのボリューム感。
 ハラミステーキ1ポンドと、たっぷりのモヤシ、ポテト、コーン、インゲンがトッピングされている。
今回はオーソドックスにオニオンソース+ガーリックオイルで味付け。
 
表面はしっかり焼きあがっているが、中身はミディアムレアに仕上がっている。
 香ばしい風味にジューシーな肉汁。
 そしてバターのコク、レモンの酸味がアクセントになって美味い。
オニオンソースはまぁお約束の宮のタレ的な味なので安定w
肉はとても柔らかくて食べやすい。
ライスはお代わり自由らしいので、ライスを追加注文したいところだったがそこはカロリー的に我慢してみた。
 でもこれならライス3杯はいけるなw
思いのほか食べやすいので2ポンドてもいけるかもしれない。
 ステーキハンバーグロデオ
 住所 栃木県小山市東城南1-17-4
 TEL 0285-38-7801
 営業時間 11:00~14:30(LO)/17:30~22:00(LO)
 定休日 木曜日
 

 
							 
							 
							 
							
