男の手料理作ってみた
-
-
コンビーフサンドイッチが食べたいから作ってみた
2019/2/19 コンビーフサンドイッチ, 男の手料理作ってみた
コンビーフが大好物だ。 コンビーフといえばかつてはぜんまい巻きのような開け方が特徴的で、あのめんどくささもある意味味だった。 最近は手軽に開けられるタイプも販売され普及率も上がっているように思える。 ...
-
-
簡単手軽に爆旨パスタ。カップスープで作る濃厚マッシュルームクリームパスタ
2018/9/13 クノール, 濃厚マッシュルームクリームパスタ, 男の手料理作ってみた
クノールのカップスープを使った料理が美味いらしい。 味の素のクノールカップスープシリーズに2018年8月20日から新登場した野菜の美味さを主役としたクノールベジレシピ。 その新商品のひとつが、森が香る ...
-
-
サントリーのやさいのカレースープで冷製パスタを作ってみた
2018/7/17 やさいのカレースープ, サントリー, 冷製パスタ, 男の手料理作ってみた
サントリーから自販機限定で発売しているドリンク「やさいのカレースープ」。 2018年の春ごろから発売開始していたドリンク缶だが、先日やっと近所の自販機に導入された。 あまりの物珍しさに買ってみたのたが ...
-
-
【料理】小麦粉を使わないこだわりのチキンカレーを作ってみた
2018/6/30 こだわりチキンカレー, 男の手料理作ってみた
自分好みのカレー粉を求めて試行錯誤すること約3年。 やっとそれなりの味に辿り着くことができた。 それと時を同じくするようにカレーも幾度となく作り続けてきた。 そして今回、また新たな味を求めてカレー作り ...
-
-
激辛ペーストとサラダチキンでよだれ鶏を作ってみた。美味すぎてクセになる!
2018/6/20 よだれ鶏, サラダチキン, 男の手料理作ってみた
茹でた鶏肉に香辛料や薬味などをたっぷり、そこに辛みの効いたソースをかけた通称よだれ鶏。 その味を想像しただけでよだれがでそうになるといった言葉で有名な、中国では口水鶏と呼ばれる料理だ。 サラダチキンを ...
-
-
無性に五指山の麻婆土鍋ごはんが食べたくなったので作ってみた
2018/6/11 男の手料理作ってみた, 麻婆土鍋ごはん
麻婆土鍋ごはんといえばかつて松陰神社前にあった五指山が思い出される。 お店の閉店から神田への移転など紆余曲折があり5年後の2017年に再び松陰神社前に復活を遂げた五指山。 ずっと行きたいと思ってはいた ...
-
-
岩下の新生姜が決め手!!新生姜ミルフィーユ鍋を食べてみた
2018/5/31 岩下の新生姜, 新生姜ミルフィーユ鍋, 男の手料理作ってみた
万能食材であるところの岩下の新生姜。 言わずと知れたピンクの見た目が特徴的な岩下食品のヒット商品。 岩下の新生姜を使った料理はどれも新生姜マニアにはたまらない一品ばかりた。 そして今回作るのは岩下の新 ...
-
-
自家製ツナでツナペペロンチーノパスタを作ってみた
2018/3/16 ツナペペロンチーノ, パスタ, 男の手料理作ってみた
なんとなくペペロンチーノが食べたくなった。 そんな日ってあるよね。 ピリッと唐辛子の辛さの効いた、シンプルでありながらも奥深いパスタ料理のひとつ。 そういえば唐辛子を入れた自家製シーチキンがあったはず ...
-
-
【料理してみた】駄菓子屋のさくら大根を作ってみた
2017/12/29 さくら大根, 男の手料理作ってみた
駄菓子屋のさくら大根といえば、独特の真っ赤なビジュアル、酸味と甘味のバランス、パリッとした食感がクセになる駄菓子として食べるもよし、ご飯のお供としてもよしのハイブリットお菓子だ。 なんとなくさくら大根 ...
-
-
【料理ネタ】本物を食べたことないけどエッグベネディクトを作ってみた
2017/12/7 エッグベネディクト, 男の手料理作ってみた
エッグベネディクトってなんぞ? 人生で一度も食べたことない未知の食べ物だ。 いかにもオシャレなカフェで食べられそうな名前だけに、そういうお店と無縁ゆえに一度も食べたことが無かった。 エッグベネディクト ...
-
-
【料理ネタ】濃厚チーズのオランデーズソースを作ってみた
2017/12/7 オランデーズソース, 男の手料理作ってみた
フランスの高級料理に使われる5種類の基本となるソースのひとつであるオランデーズソース。 エッグベネディクトを作るには無くてはならない重要なソースだ。 何を隠そう、これまでオランデーズソースというものを ...
-
-
春よ恋でコッペパンを作ってみた。煮干し愛コッペとホイップバターあんコッペを食べてみる
2017/11/19 コッペパン, 男の手料理作ってみた
これまで幾度となく試作してきた手作りコッペパン。 最終目標は、そのまま食べてもめちゃくちゃ美味いコッペパンを目指しているわけだが。 今回はベースとなる小麦粉にこだわってみた。 市販の一般的な小麦粉では ...
-
-
【料理】自作の煮干し醤油で煮干やきそばを作ってみた
2017/10/25 ニボラー, 煮干しやきそば, 男の手料理作ってみた
これまで煮干し醤油、煮干と昆布の水出しと煮干しづくしの調味料を自作してきた。 それらは今回の料理のための布石だった。 最近ずっと気になって作ってみたいと思っていたのが「煮干しやきそば」だ。 煮干のラー ...
-
-
万能激辛ペーストで作る四川風麻婆豆腐がご飯が欲しくなる美味さでやばい
2017/8/26 万能激辛ペースト, 四川風麻婆豆腐, 男の手料理作ってみた
万能激辛ペーストが完成したらまずやってみたいと思っていた料理が麻婆豆腐。 やはり麻婆豆腐は外せないだろう。 その中でもやっぱり辛さとしびれ感がたまらない四川麻婆豆腐が作りたい。 そんなわけで今回は四川 ...
-
-
【料理してみた】プレーンのコッペパンがパン屋に無かったから作ってみた
2017/6/11 コッペパン, 作り方, 男の手料理作ってみた
あーちょっとコッペパン欲しいな。 パン屋に行ったけど調理済のやつしか売ってないわ。 そんなことってたまにあるよね?(ねーよ) どうしてもこれからコッペパンを使うのに手に入らないなんて困ってしまう。 そ ...
-
-
【料理してみた】かずちゃんちのかずのたれが4月1日限定販売になったので豚バラを焼いてみた
2017/4/1 かずのたれ, 男の手料理作ってみた, 豚バラのかずのたれ焼き
皿に残ったこの油でご飯1杯は食べられることで有名などうも隊長さんです。 本日4月1日からついに発売開始となったかずちゃんちの秘伝のかずのたれ。 ホームページのみでの販売で、店頭ではまったく受け付けてい ...
-
-
【栃木市】かずちゃんちの超限定「骨付きチキンのトマト煮」を食べたり改造したり色々してみた
2017/2/2 かずちゃんち, パエリア, 男の手料理作ってみた, 限定, 骨付きチキンのトマト煮
実は昨日すでに情報を仕入れていたのだが、今日はかずちゃんちで突発の超絶限定メニューが限定10本で登場した。 しかもFacebookを見ているかお店に来た人しかわからないという。 その名も骨付きチキンの ...
-
-
【低糖質レシピ】パプリカの甘味が美味しい焼きパプリカとオリーブのマリネを作ってみた
2016/12/14 焼きパプリカとオリーブのマリネ, 男の手料理作ってみた, 糖質オフ
糖質オフのやせる作りおきから今回チョイスしたのは、焼きパプリカとオリーブのマリネ。 パプリカを焼くことで甘味を引き出したものらしい。 詳しくは「糖質オフのやせる作りおき」83p参照。 スポンサーリンク ...
-
-
【低糖質レシピ】簡単調理でリピート必至の美味さ!ツナアボガドサラダを作ってみた
2016/12/12 ツナアボガドサラダ, 男の手料理作ってみた, 糖質オフ
糖質オフのやせる作りおきから実際に作ったものを公開していくこのシリーズ。 最初の1品目はとても簡単調理でリピート必至の美味さ、ツナアボガドサラダを作ってみることにした。 詳しくは「糖質オフのやせる作り ...
-
-
ヘルシーでおいしー!今もっともトレンドなうわさの鍋「草鍋(くさなべ)」を作ってみた
2016/12/11 Explorers忘年会, 男の手料理作ってみた, 草鍋
2016年でもっともトレンドな鍋として注目の草鍋(くさなべ)。 草鍋という名から想像できる通り、青菜をメインとしたとてもヘルシーな鍋だ。 関西ではすでに食べられるお店が多数あるが、まだまだ初めてその名 ...