読み物

分からないものは分からないまま?自分で調べるクセをつけよう

分からないことは人に聞けばいい。
誰かに教えてもらえば自分の手を煩わせる必要もないし、すぐに答えが返ってくるから楽だ。

そんな思考になってはいないだろうか?

いまや世の中のおよそ71.8%がスマホを所持し、家庭へのパソコン普及率もおよそ73%が所持している。
※総務省2017年版調べ
ネットにはありとあらゆる情報があふれ、時事ネタから専門的な情報までもがちょっと検索するだけで手に入ってしまう。

パソコンではさすがに手軽に調べるというわけにはいかないが、スマホさえあればいつでもどこでも(※例外アリ)簡単にネットの情報にアクセスすることが可能だ。

それでも一定数の人はわからないことをわからないままで放置する。
どうして自分で調べないのか?

ちなみに後半ではLINEの通話設定をまとめておいた。

スポンサーリンク

 

身近にあった実話

遡ること半年前。

たまたま友人と出掛ける用事かあった。
迎えに行く都合もあって、寝坊するとまずいので起きる時間になったらLINEで電話をしてくれと保険をかけておいた。
たしかに起きる時間にモーニングコールはあった、あったのだがそれからまさかのLINEへ1通のメッセ―ジが届いただけだった。

まぁ気づくわきゃない。
すでに起きていたので問題はなかったが、これでもし寝坊していたらマジでアウトだった。

その時ににLINEで電話すればパケット通信だから電話代かからないし、今後はLINE電話をかけてくれと念を押した。
ところがだ、「電話が使えない設定になっているからできなかった」という返答だった。

まぁそれは後で自分で設定するだろうしと特に気にもしなかった。

ところがこのやり取りのその後も半年におよびずっと続くことになる。

ならば設定をすればいいと進言するも「わからない」と煮え切らない。

そしてついにやらかしてしまう。
茨城からわざわざ栃木まで届け物をもってきたのに、寝てしまったらしく気づかないままスルーしてしまった。

さすがにもう半年も経つし、もし大事な要件の時に連絡がとれないて事態になるのだけは避けたい。
そこでそろそろこのやり取りもきりがないので自分で調べるように促すことにした。

あとはこの状況が解決するかどうかは本人のやる気次第だ。

 

補足

きっと電話番号にかければいいんじゃね?と思った人がいると思うので補足する。

以前使っていた番号が誰のスマホかは不明だがLINE経由でだだ漏れになっていた。
その影響で迷惑なショートメールや着信履歴が増え始めたのもあって、10年以上使っていた番号を捨てて今の番号に変更した経緯がある。

あまりにデジタル端末の普及が早すぎて、ネットリテラシーが追いついていない人は多い。
その危険性を知らずに使っている人も多いので、どこから個人情報がだだ漏れになるかわからない。

それ以来スマホの電話番号は友達であっても教えないとにした。

 

2つのタイプに分けられる

分からないという壁にぶつかった時に、ヒトは大まかに二つのタイプに分けられる。
※手元にスマホやパソコンなどの情報端末がある状況下

 

すぐに調べるタイプ

もしわからないことがあったらすぐに自分で調べるタイプの人。

このタイプの人は自分でネットで検索して答えを導き出すので、解決も早く対応力も高い。
自分で調べることで人から教わるよりも記憶に残りやすく、それが何かの時に役立つ可能性もあるので応用力も身につく。

どうしてもわからない時にも、まずは自分で解決の糸口を探そうと努力をする努力家だ。
それでもわからない時に初めて他人に求める。

自分で解決出来た時の達成感を知っているので、その達成感が高揚感繋がることで活力となり、生き生きとした人生をおくれることだろう。
そういったことは心の余裕にも繋がる。
※個人差あり

 

他人に求めるタイプ

このタイプの人に多いのは、自分にとって優先順位が低く、なお且つわからないものは後回しにする。
わからないと言っていれば誰か教えてくれるだろう、答えを探してくれるだろうと心のどこかで思っているがそれも口には出さない。
なぜならどうでもいいから。

これが自分に興味のあること、優先順位が高いものになると率先してどんどん調べる。
オンオフの激しい人か多い。

そういったことは人生の様々な場面で影響を与え、決断力を鈍らせたり、行動力、対応力をも鈍らせる。
そういったことは心に余裕をなくす。

他人にとっては些細なことでも、自分の意に沿わないことにすぐキレたりすることはないだろうか?
また何かの場面で「どうしよう、いいや無理だ」とすぐに諦めることはないだろうか。
※個人差あり

 

結論

情報はいくらでも溢れてる。
まずは自分で調べろ、話はそれからだ。

探求心を忘れずに、貪欲に情報を求め、他人任せからは今日で卒業だ。

 

 

LINE電話の着信設定

このまま終わりにしてもよかったが、心が優しいのでとりあえずLINE電話の着信設定をまとめてみた。
個人情報だらけの他人のLINEを操作なんてしたくないので、これを見て自分で設定しよう。

まずはLINEの設定をタップする。

次に通話をタップ。

最後に通話の着信許可をタップすれば完了。

android版は知らんけど、たぶん同じようなもんだと思う。

 

権限が無い場合

ちなみにandroid版ではLINEアプリをインストールした時に、「通話の発信と管理」を許可するか許可しないかを選択させられる。
これを「許可しない」に設定すると「権限がない」とメッセージが出て通話できない。

その場合はandroidの設定→アプリ→LINEの順に移動し、電話をオンにするだけだ。
自分で許可しなかったことを忘れている人は多いので、ちゃんと設定しなおしておこう。

 

最後に

これでもわからない?
ググれ

以上

たいちょー

栃木で活動する雑記ブロガー。 栃木県の観光に役立つグルメやスポット情報を中心に紹介 | 栃木のグルメ・観光情報の発信(たまに他県も)/気になったことを自由にダラダラ綴ります | 社畜ゆえ多忙になるとメシネタ過多になります。




-読み物
-,

PAGE TOP