レポート 御朱印 群馬県 観光スポット

水澤観音は伊香保温泉に来たら寄りたい女性に人気のパワースポット

2018-09-30

群馬県渋川市伊香保といえば温泉で有名な観光地。
そんな伊香保のほど近くにひっそり佇む五徳山 水澤観世音。

水沢うどんのお店の並ぶグルメスポットの近くにある水沢観音は、坂東三十三番札所の第十六番にあたり、およそ1,300年の歴史を持つお寺だ。
御本尊を十一面千手観世音菩薩とする水沢観音は安産や子育てなど女性にご利益のあるパワースポットと言われている。

県内屈指のパワースポットと呼ばれる六角堂もおすすめのスポットだ。

今回、御朱印の旅としてやってきた。

スポンサーリンク

 

五徳山 水澤観世音

水沢寺や水沢観音という名で親しまれているが、正式名称は五徳山 水澤観世音という。
五徳山とは水の五つの徳を讃えた山号。

そんなわけでやってきた水沢観音。

参道はちょうど水沢うどんの店舗が並ぶ街道手前の駐車場から。
水沢観音の参道を見て右手にもバスなども駐車できる観光客向けな大きな駐車場があり、そちらはなだらかな道になっていて道沿いにお店もあり賑わっている。
だが正式な入り口はこちらからということになる。

仁王門へと向かう階段の手前でまずはお清めを済ませる。

仁王門へとの階段は日陰になっているので、冬場は凍結の心配もある。
その場合は無理せずに左手の駐車場を利用しよう。

 

仁王門

階段をのぼると中間地点に朱色に黒や青などが鮮やかな仁王門が鎮座する。

階段をのぼりきると砂利敷きの広い境内へとたどり着く。

※階段は左奥

仁王門側は車も数台しか駐車していなかったので静かかと思いきや、境内には結構な観光客が訪問していた。

 

本堂で安産と子育て、健康運を願う

階段から正面にあるのが本堂(観音堂)。

江戸末期の天明七年(1787年)に建築されたといわれていて、昭和60年には伊香保町文化財に指定された。

本尊は国司高野辺家成公の三女である伊香保姫のご持仏であった十一面千手観世音菩薩が安置されており、安産や子育てにご利益があるとされている。

龍の丸彫りや本堂前に掲げられた大提灯が特徴的だ。

参拝の前にお線香をお供えすると健康運もアップするとされている。

 

水沢の観音杉

境内左手には樹齢700年の観音杉が鎮座する。

目通り周囲5.14m、高さ38mの巨木は何か霊的な力を宿してそうにさえ思える。

 

元三慈恵大師 壱千年御遠忌祈念碑

本堂の右手にあるのが元三慈恵大師 壱千年御遠忌祈念碑。

おみくじの創始者と言われている元三慈恵大師は「角大師」「豆大師」「厄除け大師」との別名を持つ。
魔除けや東南避けなど厄除けの「角大師御札」は御札場で購入可能。

 

六角堂の強力なパワーで開運を願う

境内でひときわ目立つ六角堂(六角二重塔)。
天明七年(1787年)に竣工されたもので、日本における地蔵尊信仰の代表的な建築物であり、群馬県の指定文化財でもある。

開運六地蔵と呼ばれ、六道を守る地蔵尊が祀られていて、六道輪廻の相を現しているという。
またその二階には大日如来が安置されているというとても強力なパワースポットだ。

そしてなにより珍しいのが、この内部が回転する仕組みになっていて、願いを込めながら右回りに3回まわすことで願いで叶うという。

 

十二支守り本尊で開運と諸願成就

六角堂の隣にあるのが十二支守り本尊。

十二の方位を守る8体の守護仏が並び、自分の干支と同じ守り本尊にお祈りをすることで、開運や厄除け、諸願成就のご利益が期待できる。

 

龍王辨財天

境内の本堂の向かいにあるのが龍王辨財天(べんざいてん)。

霊験あらたかな霊泉に佇む辨財天。

此の水は、当水澤観音の霊泉にて、
  財を成し、病を癒し天寿を全うする事は、龍王辨財天の示す処也。

と言われていることから、金運アップすると言われている。

霊泉に毎日のようにお水取りに訪れる人も多いという。

 

豊家一神

その左手にあるのが豊家一神(ほうかいちじん)。

その昔、食糧難の時にこの地にたくさんいた大きな蛙を食べて難を逃れたことから、その蛙に水をかけて供養をする場所。

鐘楼堂で金運アップ

朝夕に山々に響く鐘の音。
ひとたび鐘をつくことで、煩悩が払われるだけでなく金運もアップすると人気の鐘楼堂。

1975年に完成した大和の鐘(たいわのかね)は、100円の初穂料で一打つくことができる。
初詣には除夜の鐘に一般の参加もできるので、煩悩を払って新しい年を迎えるにもいい。

金運アップを願うという煩悩も払われてスッキリしそうだ。

 

飯縄大権現

本堂左手にある階段をのぼった先にあるのが、水澤観音をお守りする鎮神である飯綱だいごんげん(いいつなだいごんげん)。

84段の急な石段をのぼった先にあるのが社殿。

本地は不動明王。

左手から水沢山頂に行け、万葉歌碑などが祀られている。

 

御札場

御札場は本堂前と鐘楼堂横の2カ所あるが、通常時は本堂前のみ利用可能なようだ。

各種お守りやお札を手に入れることができる。
御朱印は本堂正面の御札場でいただける。

御朱印

御朱印は、水澤観世音、六角堂の2種類を受け付けている。

関東百八地蔵尊の御朱印は釈迦堂にて。

初穂料300円

 

駐車場から

本堂の右手の先には乗用車400台、大型バス30台が駐車可能な専用駐車場がある。

駐車場前には釈迦堂があり、関東百八地蔵尊の御朱印はここで受付になる。

 

その道中にはお土産や食事などができるお店が並ぶ。

道中には納札堂があるので、古くなったお札やお守り、ひな人形や日本人形を納められる。

 

もちろんこちらからきた時にも参拝前にお清めができるようになっている。

あまりに控えめなので気づかずに通り過ぎてしまいそうだが。

 

最後に

県内屈指のパワースポットのある水澤観音。

近くには有名な水沢うどんのお店なども数多くあるので、参拝後にグルメも楽しめるエリアだ。
また御朱印を集めをしているのなら、ここでは最大3つの御朱印をいただくことができる。

伊香保温泉に来た時には是非寄ってみてほしい。

 

五徳山 水澤観世音
住所 群馬県渋川市伊香保町水沢214
TEL 0279-72-3619
参拝時間 8:00~17:00
 ※釈迦堂9:00~16:00

 

たいちょー

栃木で活動する雑記ブロガー。 栃木県の観光に役立つグルメやスポット情報を中心に紹介 | 栃木のグルメ・観光情報の発信(たまに他県も)/気になったことを自由にダラダラ綴ります | 社畜ゆえ多忙になるとメシネタ過多になります。

-レポート, 御朱印, 群馬県, 観光スポット
-, , ,

PAGE TOP