下野市にあるラーメンふたばを知っているだろうか?
2011年10月1日にオーブンしたラーメンふたばは、焼肉定食がうりという一風変わったお店だ。
なんとこの焼肉定食はお店で一番人気のメニューで、これまで累計で3万食以上も食べられているという。
近隣で働く人に昼メシを楽しんでもらおうという趣旨からこうなったようだが、ラーメン屋でありながらも、焼肉定食を前面に押し出し、ラーメンはセットの汁もの的な控えめな位置にいる。
しかもこのお店、それだけでなくカレーがおすすめだったり、珍しいカレーラーメン(1日5食限定)や炒飯のかわりにナシゴレンがあったりととにかくツッコミどころの多いお店だ。
そんなわけでさっそく食べに行ってみた。
スポンサーリンク
ラーメンふたば
大谷石の塀に囲まれ高級感を感じさせつつ、看板はPOPな感じというこのお店こそが今回の目的地であるラーメンふたば。
店舗前には11台駐車可能なアスファルトの駐車場があり、店舗右手には広い砂利の駐車スペースらしき場所があるので、かなりの台数が駐車可能なようだ。
訪問した時は日曜の13時頃だったが、常に車が10台近く停まっているほどの人気っぷり。
店内に入ると、正面に広い空間があり奥には厨房、その前にカウンタ-4席、入り口側の窓沿いに4人掛けのテーブル席が2卓。
左手奥は小上がりになっていて、4人ごとに区切られた長い掘りごたつのテーブル席が2卓。
メニュー
焼肉、ご飯、ハーフラーメンが基本となる焼肉定食、ラーメンは通常サイズになる肉麺を中心として、もう一つのうりであるカレーセットなど。
通常のセットでも十分な満腹感が味わえそうだが、肉麺のビッグに至っては焼肉ダブル+ご飯特盛+らーめん大盛というやばそうなメニューまで存在している。
夏季限定が非常に気になるところだが、今回は当初の目的通りに焼肉定食をチョイス。
焼肉オールスター
これが今回チョイスした焼肉オールスター(1,280円)。
焼肉定食にネギトッピング、らーめんにチャーシュー追加、ご飯にカレートッピングをしたもの。
ボリューム感がハンパない。笑
らーめん
そんなわけでまずはらーめんから。
麺が隠れるほどにたっぷりのネギトッピングに、薄切りの大ぶりなチャーシュー、海苔とシンブルだ。
まずはスープをひとくち。
ザ・定食屋のラーメンといった味だ。
動物系や野菜の旨味が効いていて、ネギの風味がこれでもかと乗っている。
※ネギだらけなだけに
そして後味にはニンニクのピリッとした辛さがアクセントになっている。
ちなみにこのニンニクは生姜に変更も可能だ。
なんか懐かしい味だ。
続いて麺。
これもまた安定なザ・定食屋な麺。
中太ちぢれ麺でほどぼとのコシ、ほどほどに絡むスープといった可もなく不可もなくな安心感のある味だ。
そしてこのバラチャーシューがしっとりと柔らかくてホロホロで美味い。
味付けも丁度よく、多分100枚食えと言われれば食える(ウソ)くらいにいい感じ。
カレーライス
続いてカレー。
ご飯どんぶりではなく、ちゃんと皿に洋食屋っぽく盛られている。
スパイスの香りがしっかり感じられる。
さっそくひとくち。
普通に本格派のスパイスのしっかり効いたピリッと辛口のカレー。
飴色玉ねぎを作るところから始まり、ラーメンのベースのスープや9種のスパイスが使われたものらしい。
口の中に広がるスパイスの風味、コクがありほどよい辛みがたまらない。
格別に美味いとかそういうのではないが、とにかく週2で食べられるくらい美味い。
これならカレーライス目当てで食べに来てもいいな。笑
焼肉
最後はメインの焼肉だ。
肉に玉ねぎとシンプルな焼肉にキャベツがセットになっている。
それではひとくち。
柔らかでジューシーな豚の肩ロースは甘辛味噌ダレが絡む。
これはどんぶり飯にバウンドさせてガツガツいきたいやつだ。
やってみた。
これは困った。
カレーも食べたいが、カレーにしてしまうとご飯がカレーで完結してしまう。
しかし焼肉がどんぶり一杯のメシを欲してくる。
結論
ここに来るとご飯を沢山食べたくなるのでやはい。
個人的には焼肉ごはん(780円)かカレーライス(800円)の2択、もしくは両方でもいい。笑
ラーメン屋だけどな。
ラーメンふたば
住所 栃木県下野市柴252-4
TEL 0285-38-8011
営業時間 平日 11:30~15:00
土日祝 11:30~15:00/17:30~19:30
定休日 木曜