Explorers レポート 旅のおもひで 温泉 観光スポット 長野県

【正月の旅2013】長野県の渋温泉にある金具屋が想像以上に千と千尋の神隠しだった

2016-01-05

DVC00255

今回の旅でやってきたのは長野県にある渋温泉。

チェックイン時間も1時間近く過ぎてしまったので、ひとまず周辺の探索は後回しにして今回の宿へと向かうことにした。
※結局周辺の探索はまったくせずに帰路に着くことになるのだがw

スポンサーリンク

 

歴史の宿 金具屋

もうぱっと見で存在感がハンパ無いこの黄金色に輝く照明。
ここが今回の宿である「歴史の宿 金具屋」だ。
2016010501

そして邪魔なところでカメラ目線で立っている山岡さん。
うちらのメンバーはこういう時には積極的にカメラのフレームに入ろうとするのに、撮ろうとしてカメラを向けると逃げるから不思議だ。
いっそのことモザイク無しでアップしてやろうかと思ったが我慢した。

そしてこの金具屋こそ「千と千尋の神隠し」のモデルとなったと言われている宿だ。

 

実際はモデルにしたという発表はないが結構似てる。

 

レトロ感と独特の雰囲気がたまらない

ちょっとブレてしまったが、宿に入った正面のビジュアルからしてひと味違う。
DVC00258DVC00262

ちょっとしたタイムスリップ感覚を味わえる面白い宿だ。

そして左手に広間がありそこで待機していたのだが、なにやら面白そうなものが沢山あった。

まずテーブルにあるのが渋温泉すごろく。
DVC00261

渋温泉の観光地の紹介がてらゲームを楽しめる。
サイコロがあればやってみたかったのだが、残念ながら手元になかったので遊べなかった。
もしかしたら受付で貸してくれたのかもしれない。

他にはこんなレトロな電話とか。
DVC00263

実際に使えるのかは確認しなかったが、ケーブルが繋がっていたからもしかしたら使えるのかもしれない。

そして壁の案内板もまた独特の雰囲気をかもし出している。
DVC00264

エレベーターもこんな感じ。
DVC00307

ポストカードなんかも販売されていた。
2016010506

しぶざるくんのイラストが意外とイイ。

そんなこんなで準備ができたようで部屋へと案内される。
DVC00260

ていうか何コレ?廊下ですらこの凝り様とか凄すぎる。

左はさっきの広間、右にはこんなものが飾られている。
DVC00293

宿屋になる前は松代藩出入の鍛冶屋だったらしく、その頃に作られたものなのだろう。
歴史を感じるな。

そしてこの金具屋だが、複数の建物で構成されていて、それぞれが階段で繋がってるため階段がいたるところに沢山あり方向音痴な人は部屋に辿り着けないかもしれないw
DVC00265

こんな行き止まり?と思えるような階段の先に部屋があったり、ところどころにあるりオプジェっぽいものもなかなか面白い。
DVC00266

DVC00267

 

 

 

 

居心地の良い部屋

そしてついに到着した今回の部屋。
2016010502

入ってすぐに靴を脱ぎ履きするスペースがあり、引き戸を開けるとまた畳張りの4畳ほどの部屋がある。
もうそこでも1人くらいなら寝泊りできそうなくらいw
そしてさらにふすまを開けた先には次の間付きの広い部屋になっている。

とてもキレイな部屋で居心地が良さそうだ。

まずはお茶でもすすりながら渋温泉饅頭をいただく。
DVC00271

髄分と長い道のりだっただけにお茶と饅頭の甘みがたまらなく美味い。

部屋には外湯の鍵が備え付けられている。
DVC00272

鍵と一緒に外湯のマップや渋温泉入浴指南まで付いている。
なかなか細かいところまで手が込んでいるなw

 

子猿が訪問してくるらしい

そしてこんな注意書きまであった。
DVC00274

出かける時には部屋の鍵をちゃんと閉めておかないと小猿が侵入してくるらしい。
さすがに近くに猿の入浴を見ることの出来る、有名な観光地である地獄谷温泉の地獄谷野猿公苑があるだけはあるなw

今回は大神がいなかったからいいが、コンビニで車の鍵は開けっぱなしだし、宿に泊まると部屋の鍵を開けっぱなしどころか入り口が中途半端に開いた状態でも気にしないで出掛けようとする人物なのでこんなところはやばそうだ。

いや、ここに限らずダメだ!!

そして次の湯へと向かいながら宿を探検してみた。
2016010503

この水車の部品が結構いたるところに見受けられた。
金具屋だけに歯車の金具をイメージしたものなのだろうか。

2016010504

長い年月をかけて増築されたであろう建物内は、いたるところに階段や通路が張り巡らされ、部屋がいたる所に点在している。
ところどころに古い建材を新しい建物の飾りに使うというのもとても斬新。

国の有形文化財にも登録されている建物で、釘や金具をほとんど使わない木組みの旅館が70年以上経過しても当時の姿を残しているといのも凄い。

そして日本ではこの金具屋のように木造で4階部分まで客室として利用できるのはわずかという。

そんな歴史のある建物なのと入り組んだ建物のためか空調設備などは完備させることができないようで、廊下にはいくつもの暖房器具が設置されていた。
2016010505

それにしても迷宮的な様相を呈しているので、方向感覚が鈍い人だとヘタすれば迷いかねない。
それくらいにとても入り組んでいる。

ちょっとした冒険気分を味わえるのでこれはこれでアリだなw

 

温泉を堪能する

そんなわけでひと段落着いたことだし、温泉にでも入ることにした。
ちなみにこの金具屋だが、宿内に8つの温泉が点在し、露天風呂1つ、時間制入れ替えの内風呂2つ、貸切風呂5つからなる。
貸切風呂は予約とかは必要なく、誰も入っていなければ貸切で使えるというものなので、誰にも気兼ねなく温泉を堪能のできる。

もちろん源泉かけ流し。

温泉の泉質も、場所や源泉の深さや地層によって変わるらしい。
弱アルカリ性で無色透明の硫黄をわずかに感じられるもの、中性で若干黄色みを帯びた鉄分を含んだもの、弱酸性で湯の花の浮かぶものなどバリエーションに富んでいる。

こんな庭園を眺めながら一つ目の温泉へと向かう。
DVC00276

えっ!?こんなところに温泉?というところにいきなりあったりする。

鎌倉温泉

そしてここが時間制で男女入れ替えの「鎌倉風呂」。
DVC00277

ホント細部までこだわっているな。

そして肝心な温泉はあまりの湯気の多さでこんな写真になってしまった。
DVC00278

弱酸性でとてもやさしいお湯だった。

 

 

展望台 大野天風呂

そして到着した2つ目の湯。
DVC00292

ぎりきり何かが見えるか見えないかくらいの塀に囲まれているw
DVC00291

夜空を見上げながら寒い中で熱いお湯に浸かる。
最高すぎる。

外の風景はこんな感じなのが残念だが。
DVC00290

良くも悪くも温泉街といった感じ。

岩窟風呂

そして3つ目が岩窟風呂だ。
DVC00306DVC00305

壁面が岩肌になっていてまさに岩窟。
そして見ての通りのサイズだから貸切なのもうなずける。

 

不老を目指す不老膳を堪能

そんなこんなで夕食の時間が近くなったので部屋へと移動。
長寿国である信州の「不老」を目指す不老膳を堪能しようではないか。
DVC00310

なにはなくともまずはかんぱーい!
DVC00312

ということで長くなったのでつづく。

渋温泉 歴史の宿 金具屋
住所 長野県下高井郡山ノ内町平穏2202
TEL 0269-33-3131

宿の詳細はコチラ

【正月の旅2013】長野渋温泉の金具屋の不老膳と荘厳なライトアップを堪能した夜 Part.2

 

たいちょー

栃木で活動する雑記ブロガー。 栃木県の観光に役立つグルメやスポット情報を中心に紹介 | 栃木のグルメ・観光情報の発信(たまに他県も)/気になったことを自由にダラダラ綴ります | 社畜ゆえ多忙になるとメシネタ過多になります。

-Explorers, レポート, 旅のおもひで, 温泉, 観光スポット, 長野県
-, , , ,

PAGE TOP