前回のボロネーゼソースは納得できないところが多々あったので、リベンジすべく材料を調達して縫製宅に突撃。
だがしかし!!
牛ひき肉が無くて、今回も合挽き肉だったりする(´・ω・`)

材料
・合挽き肉 430g
・トマトの水煮缶 400g
・赤ワイン
・玉ねぎ1/4個、セロリ1/4本、にんじん1/4本
・にんにく 一かけ
・ローリエ 1枚
・オリーブオイル
・塩、コショウ
まずはソフリット作り。
玉ねぎ、にんじん、セロリ、ニンニクをみじん切りにする。

鍋にオリーブオイルを100mlほど入れて炒める。

30分ほど炒めて茶色っぽいペースト状になったら完成。
※時間の関係で途中で終了してしまった。
十分熱したフライパンにサラダ油を入れたら、塩コショウをしたひき肉をフライパンに投入。

強火でしっかりと焼き色が付くように焼き、焦げる寸前で裏返しいてはほぐすを繰り返す。
そして全体的にほぐれて、ひき肉に含まれた水分が抜けて、フライパンの油が透明になったら完了。

鍋のソフリット(仮)と合わせる。

よく混ぜ合わせたら鍋を強火にかけて、ワインの2/3を投入し、一気に蒸発させる。
同時にフライパンも強火にかけつつ残りのワインを投入して、フライパンに残った旨みをこそぎとる。

フライパンのワインも鍋に投入し、中火でワインの水分がほとんど無くなるまで煮込む。


トマトをすべてボウルにあけて皮などを取り除きながら潰していく。

鍋にボウルのトマトを入れ、ローリエを入れる。

一度沸騰させたら、中火~弱火くらいで軽くボコッという程度の温度で1時間ほど煮込む。
最後に塩コショウで味を調えて完成。

さーて今回はどう料理してやろうかー

