あの人はどんなところでブログを書いているんだろう?
そんなことが気になったことはないだろうか?ちなみにない!!w
でも世の中にはそういったことが気になっている人もいるかもしれない。
なので、今回は特別にうちのブログやPCをいじっている時の環境を紹介したいと思う。
スポンサーリンク
ブログを書いている環境
ここがいつもひたすらキーボードをタタッターンとしている場所だ。
ロフトベットの下に設置されたソファー。
常に利用する場所なだけに、ソファーにはソファーカバーを取り付けてある。
そしてソファーの座面の置かれているのは座面クッション。
どうしても同じ場所に座りがちになるので、座面が若干低くなってしまい腰が痛くなってしまった。
その対策で座面クッションを使う用にしてみたら高さも確保できてずいぶん快適になった。
-
-
腰痛対策にもおすすめ!ソファが沈みがちだから座面クッションを使ってみた使用感
どんなに高いソファーを使っていたとしても、ずっと同じ場所に座っていると重みで座面が下がってしまう。 それが安いソファーなら尚更のこと。 座面の素材の構造自体が重みで潰れてしまったり、隙間からクッション ...
続きを見る
そして作業用のデスク。
これが意外と使い勝手がよく、見た目もカッコイイのでお気に入りだ。
デスクにはBluetoothキーボードにメインとサブPC用のマウスといった感じ。
このキーボードが使い心地がなかなか良い。
マウスは必要最低限のボタン機能しかないので、いずれは高機能なものを購入したい。
-
-
Bluetoothキーボードを新調してみたら複数の機器で使いまわしできて捗りまくった
ずっと優先のキーボードや赤外線タイプのキーボードを使っていたのだが、いい加減にBluetooth機器とかを導入したいなー思っていた。 そんな矢先にキーボードの調子が悪くなり、だったらBluetooth ...
続きを見る
そしてマウスの手元に置いてある謎の物体。
おっ〇いマウスパットじゃなくて残念だった?
これが手首がいい感じにフィットして長時間PCを操作しても疲れないし痛くならないという便利アイテムだ。
-
-
PC操作で手首が痛くなるのでロアス ジェルリストレスト「copain」を買ったら想像以上に快適になった
どうもマウスを操作していると、手首の辺りがテーブルの角に当たって痛くなる。 こんな悩みはPCを長時間操作する人なんかには共通の悩みなんじゃないだろうか? ホントなんとかならんものかなー とはいっても、 ...
続きを見る
マウスパッドはエアパッドプロ3だ。
使い心地は抜群で、マウスの反応もとても良い。
-
-
マウスパッドを買うならエアーパッドプロⅢを買っておけば間違いない。操作感ハンパない
日々の出来事や旅、レポートなんかを不定期に掲載。ラクガキ漫画なんかもたまに載ってます。
続きを見る
で、pcのディスプレイはどうなってんの?
こうなってんの。
42インチの液晶テレビを使っている。
難点はpcを操作しているとテレビが見られないということだW
2画面とか小画面を表示してもいいんだけど、やはり「ながら」は気が散るからこれがベストなのかもしれない。
サイドにはいろいろと雑多なものが置かれている。
こんな感じの場所でブログは書かれていた!!
ちなみにPCはここに鎮座している。
以上!!