たいちょー

栃木で活動する雑記ブロガー。 栃木県の観光に役立つグルメやスポット情報を中心に紹介 | 栃木のグルメ・観光情報の発信(たまに他県も)/気になったことを自由にダラダラ綴ります | 社畜ゆえ多忙になるとメシネタ過多になります。

2021/3/1

味の素『ザ★から揚げ』アレンジ。から揚げでつくる簡単シュクメルリ

味の素冷凍食品から発売中の『ザ★』シリーズ第三弾の『ザ★から揚げ』でシュクメルリ作ってみた。 お馴染み人気冷凍食品シリーズの第三弾の『ザ★から揚げ』はニンニクガッツリきいた専門店のような本格から揚げ。 ニンニクといえば最近話題の『シュクメルリ』を思い出す。 シュクメルリといえば鶏肉とニンニク。 ならば『ザ★から揚げ』を使ったらニンニク感爆マシで旨いんじゃないか? やってみた。 ザ★から揚げシュクメルリ さっそく用意した材料はこんな感じ。 さっそく料理してみよう。 まずはニンニクを粗みじん、から揚げを半分に ...

2021/3/1

3月1日は『マヨネーズの日』。記念日を土方スペシャルで祝ってみた

3月1日は『マヨネーズの日』。 キユーピーが日本で初めてマヨネーズを製造販売したのが1925年(大正14年)3月だったことから、「3月」と日本で1番最初の「1」にちなんで、キユーピー株式会社が3月1日がマヨネーズの日と制定した。 美味しくて栄養満点で、安心安全に食べられ、色んな料理に使える万能さをアピールするために制定されたものだ。 ちなみにキユーピーと書いて「キューピー」と呼ぶ。 マヨラーにとって聖なる日、それがマヨネーズの日。 この日を祝って世界各地のマヨラーたちがこぞってマヨネーズで乾杯する、とかし ...

2021/3/4

月星食品の黒麻婆豆腐の素。豆腐に乗せてレンチンするだけで簡単本格美味しい

栃木県足利市の月星食品の『黒麻婆豆腐の素』で簡単レンチンだけで本格黒麻婆豆腐ができてしまう。 月星食品のソースデリシリーズは食材にかけるだけで本格的な料理が作れてしまう便利ソース。 手軽に短時間で料理をしたい時にとても重宝する。 今回はそんなソースデリシリーズのひとつ『黒麻婆豆腐の素』を手に入れたので食べてみた。 黒麻婆豆腐の素で簡単本格中華 今回手に入れたのは、栃木県足利市のソースメーカーとして地元で有名な「月星食品」が発売中の『黒麻婆豆腐の素』。 これひとつに食材を加えるだけで、簡単に本格中華の黒麻婆 ...

2021/2/28

【茨城下妻】Dragon Noodle's ドラゴンラーメン。衝撃の赤「デビルドラゴン」と背徳感の「竜田揚げチャーシュー」最強の親和性

茨城県下妻市にあるDragon Noodle's ドラゴンラーメン。 下妻のラーメン店といえば、ここは外せないという数々のラーメンマニアも訪れた人気店。 味のバランスにこだわり調和のとれた「ゼロ」をコンセプトに仕上げられた、店主が食べたいと思うベストな一杯のみを提供している。 厳選されたラーメンの数々はどれも人気で、ここだけのオリジナル『竜田揚げチャーシュー』も最近ニカタツ氏(@nikatatsublog)が訪れたことで注目度がアップしている。 そんな現在熱いラーメン店「ドラゴンラーメン」に行ってみた。 ...

2021/2/27

セブンプレミアム『蒙古タンメン中本 蒙古トマタン』。トマトの旨味が絶妙にマッチする旨辛感マシマシなあの味を再現!

セブンプレミアム『蒙古タンメン』シリーズに初のトマトフレーバーな一杯『蒙古タンメン中本 蒙古トマタン』が2021年2月22日より限定発売。 人気の蒙古タンメン中本のカップ麺にトマトを加えるという、ネットで人気のアレンジメニューを商品化した限定の一杯。 今回はそんな『蒙古タンメン中本 蒙古トマタン』食べてみた。 蒙古タンメン中本 蒙古トマタン セブン&アイグループにて2008年に初登場した『蒙古タンメン中本』カップ麺シリーズ。 その歴史の中で初となるトマトフレーバーをベースとした『蒙古タンメン中本 ...

2021/2/27

味の素『ザ★から揚げ』。第三弾はまるで専門店のような味わいが家庭で味わえる!

味の素から「ザ★」シリーズの第三弾となる『ザ★から揚げ』が2020年9月6日より全国で発売中だ。 まるでから揚げ専門店などで食べるような、大ぶりで肉汁がジュワッと溢れ、ニンニクのガツンとした香りがヤミツキになる一品。 今回はそんな『ザ★から揚げ』を食べてみた。 ザ★から揚げ 味の素冷凍食品より発売中の「ザ★」シリーズは2015年秋に発売された第一弾『ザ★チャーハン』で華々しくデビューを飾り、2016年冬の第二弾では『ザ★シュウマイ』を発売。 両商品ともに小栗旬主演による、あまりにも旨そうなCMの宣伝効果も ...

2021/2/27

背徳感とヤミツキ感が異常!『シュクメルリ』が究極に旨くてカロリー摂りすぎ注意

ニンニクたっぷりに乳製品をこれでもかと使う『シュクメルリ』が衝撃的に旨かった。 シュクメルリは伝統的なジョージアの郷土料理で、鶏肉やニンニク、牛乳をメインに使うシンプルだけどヤミツキ感が異常な「世界一にんにくを美味しく食べられる料理」。 松屋の『シュクメルリ鍋』でその存在を知ったという人も多いだろう。 松屋総選挙で1位を獲得し、2021年1月に復刻発売をした『シュクメルリ鍋定食』は日本のご飯に合うようにカスタマイズされた一品。 なんとなく作ってみたいと思っていたら「料理研究家リュウジ@ore825」氏のつ ...

2021/2/26

からやまの期間限定『生姜からあげのみぞれ煮定食』。人気の生姜からあげアレンジメニュー

からあげ専門店からやまで2021年2月19日より期間限定『生姜からあげのみぞれ煮定食』が発売中だ。 同店の人気期間限定メニュー『生姜からあげ』をアレンジしたという一品。 熱々の鉄板で提供されるみぞれ煮ダクダクなからあげ、さっそく食べてみた。 生姜からあげのみぞれ煮定食 からやま人気期間限定メニューの『生姜からあげ』が進化して登場。 鉄板に乗せた生姜からあげに大根おろしと茄子、豆苗が加えられ、みぞれ煮に仕上げた熱盛な一品『生姜からあげのみぞれ煮定食』。 生姜からあげのみぞれ煮定食食べてみた 今回チョイスした ...

2021/2/26

山田うどん食堂『赤パンチ定食』。ヤミツキ感ハンパない!真っ赤な旨辛もつ煮込み

山田うどん食堂の人気メニュー『パンチ(もつ煮込み)』に新たに『赤パンチ』が登場。 麻辣醤に数種類の唐辛子をブレンドして味付けした赤パンチ。 山田うどん創業86年、登場から40年もの間変わることなく愛され続けてきた名物『パンチ』が、その歴史を塗り替える新たな味として誕生した。 主役級メニューが2品になり、進化を遂げた山田うどん食堂。 果たして新たな名物となるか? さっそくその味食べてみた。 赤パンチ定食 赤パンチは、2020年3月に名物パンチ(もつ煮込み)の新たな味として新登場した。 創業86年の山田うどん ...

2021/2/24

寒い日には体がポカポカになる『岩下の新生姜鍋』。〆まで旨い最強鍋スープ

まだまだ寒い日が続く。 こんな寒い日には身体の芯から温まる鍋が食いたくなる。 岩下の新生姜好きなら知っている人も多いだろう『岩下の新生姜鍋スープ』の存在を。 爽やかな新生姜の風味に濃厚な豚骨白湯が後を引く旨い鍋。 アツアツ鍋に生姜のパワーでポカポカ温まれる絶品鍋。 今回はそんな『岩下の新生姜鍋』を作ってみた。 岩下の新生姜鍋 『岩下の新生姜鍋スープ』は岩下食品株式会社と佐賀県唐津市に本社を置く「宮島醤油株式会社」とのコラボにより2019年8月19日に誕生した。 岩下の新生姜パウダーとたっぷりの生姜の搾り汁 ...

2021/2/23

めんや天夢のグレーなG系『にぼG』カスタマイズ。スパイスニボG(仮)作ってみた

めんや天夢のグレーなG系『にぼG』のテイクアウトを使ってアレンジしてみた。 今回チャレンジするのは『スパイスニボG』。 試作した麺に合うスパイスを合わせたスパイスの風味をきかせたニボG、それが『スパイスニボG(仮)』 果たしてどんな味に変化するのか? さっそく作ってみた。 スパイスニボG 今回アレンジするのは、めんや天夢でテイクアウトされているグレーなG系『ニボG』にスパイスを合わせたラーメン。 そのまま食べればめちゃくちゃ旨い『ニボG』をアレンジするなんてもったいない、そんな気もしたが新たな味の発見はチ ...

2021/2/23

【栃木宇都宮】蒙古タンメン中本宇都宮店。辛さのその先の旨さにヤミツキになる一杯

栃木県宇都宮市に2020年12月、あの蒙古タンメン中本が北関東進出の2店舗目をオープンさせた。 北関東では1店舗目が群馬県高崎にオープン、次はどこにやってくるんだ?と期待に胸を膨らませていたが、まさかの栃木県にオープンするとはこれぞ千載一遇のチャンス。 ここから始まる中本ヘビロテの旅。 かどうかは知らんけど、さっそく蒙古タンメン中本宇都宮店に行ってみた。 蒙古タンメン中本宇都宮店 やってきたのは、栃木県宇都宮市にある蒙古タンメン中本宇都宮店。 闇夜に映えるこのビジュアル。 辛旨ラーメン日本一が栃木県に初上 ...

PAGE TOP