たいちょー

栃木で活動する雑記ブロガー。 栃木県の観光に役立つグルメやスポット情報を中心に紹介 | 栃木のグルメ・観光情報の発信(たまに他県も)/気になったことを自由にダラダラ綴ります | 社畜ゆえ多忙になるとメシネタ過多になります。

2021/5/14

【栃木壬生】Pasta&Dessert Cafe APPLE(アップル)。アミューズメントパークのようなワクワクするお店

栃木県壬生町にあるPasta&Dessert Cafe APPLE(アップル)。 まるでアミューズメントパークのような店内が人気のお店は、料理だけでなく心もお腹いっぱいにさせる雰囲気満点なカフェ。 栃木県県南に住んでいる人なら車で走っていると一度は見たことがあるであろう「スパゲッティは運転できません」の看板。 なんだろうと思っていた人も少なくない。 あれこそばAPPLE(アップル)の代名詞的なもの。 最近ではテレ朝の「ナニコレ珍百景」にも取り上げられ、その人気がまた再沸騰している。 また栃木市に2 ...

2021/5/9

【埼玉三郷】キッチン BUS STOP(バスストップ)。圧倒的なデカ盛り唐揚げ専門店

埼玉県三郷市で最近話題沸騰中の「キッチン BUS STOP(バスストップ)」。 圧倒的な巨大さの唐揚げがゴロゴロ入った、デカ盛り唐揚げ専門店。 「坂上&指原のつぶれない店」でも使用介され、今や埼玉を飛び出し全国ナンバーワンのデカ盛り唐揚げ専門店と自負されている。 リーズナブルな値段からあり、腹いっぱい食べられる。 そんなキッチンBUS STOPに行ってみた。 キッチン BUS STOP(バスストップ) ここが今回訪問した、埼玉県三郷市にあるキッチン BUS STOP(バスストップ)。 デカ盛り唐揚 ...

2021/5/8

【栃木市】らーめんにい村に今年も『冷しまぜそば』のシーズン到来。辛い冷しまぜそばカスタマイズしてみた

2021年4月11日のグランドオープンより3周年目に突入した「らーめんにい村」。 今年も『冷しまぜそば』のシーズン到来だ。 2019年7月19日に華々しくデビューを飾った『冷しまぜそば』、ハマる人続出で大人気メニューの一つ。 〆の追い飯かつおぶしを加えると、さらに旨さ倍増のヤミツキ感アップ。 すでに完成の域に到達している「冷しまぜそば」。 やはりアレを試さないわけにはいかないだろう。 ということで冷しまぜそば+ラー油を試してみた。 冷しまぜそば+ラー油 今回チョイスしたのは冷しまぜそば(並)+追加トッピン ...

2021/5/8

【栃木市】いづみ家。太平山で栃木市街を眺めながら食べる太平山三大名物グルメ

栃木市の太平山にある「いづみ家」。 いわゆる登山の休憩処的な甘味や軽食の味わえるお店。 太平山の謙信平という栃木市街を一望できるスポットで、景色を眺めながら休憩ができる絶景スポットだ。 太平山といえば三大名物グルメ『焼鳥』『玉子焼き』『だんご』が有名だ。 太平山登山や太平山神社参拝といえば定番で、訪れた人たちにも人気のグルメ。 お持ち帰りをする人も多いが、やはりここで食べる名物グルメは別格だ。 今回はそんな「いづみ家」に行ってみた。 いづみ家 ここが今回訪問した、栃木市太平山県立自然公園の中心に位置する太 ...

2021/5/6

【栃木市】レストランランデヴー。手作りカレーとハンバーグが人気の洋食屋さん

栃木県栃木市にあるレストランランデヴー。 栃木市郊外、田園風景の広がる総社町に佇む洋食屋さん。 名物の牛タンシチューをはじめ、カレーやハヤシライス、ハンバーグなど定番メニューから創作メニューまで揃う隠れた名店。 今回はそんなレストランランデゥーに行ってみた。 レストランランデヴー ここが今回訪問した、栃木市総社町にあるレストランランデヴー。 なんとも趣ある老舗感漂う外観だが、それもそのはずこのお店、1979年に創業した40余年の歴史を持つ。 旧栃木街道にあるお店は周囲に田園風景の広がる、素敵なロケーション ...

2022/4/3

【栃木市蔵の街】蘭と月 栃木店。上質な香り漂うお香とお線香の専門店

蔵の街栃木にある気になるお店「蘭と月 栃木店」。 蔵の街の大通り沿い歩いていると和な雰囲気漂う外観に、お香の良いかおり広がるそのお店。 趣のある蔵の街との親和性も抜群。 まるでかつての宿場に訪れたかのような錯覚に見舞われるその空間。 今回はそんな「蘭と月 栃木店」に寄り道してみた。 蘭と月 栃木店 ここが今回立ち寄った栃木県栃木市にある「蘭と月 栃木店」。 蔵の街栃木の大通り沿い、山車会館前広場の北隣にあるこのお店、栃木県足利市に本店をもつお香とお線香を取り扱う。 創業より7周年を迎えるお店で、栃木店がオ ...

2022/7/19

【栃木市蔵の街】自家焙煎キャリオカコーヒー。蔵の街の裏通りにひっそり佇む喫茶店

蔵の街栃木にある自家焙煎キャリオカコーヒー。 自家焙煎のこだわりのコーヒー豆を使ったコーヒーをいただきながら、落ち着いた雰囲気の店内でゆったり過ごすひと時。 そんな空間を提供してくれるどこか昔懐かしい感じの喫茶店。 今回はそんな自家焙煎キャリオカコーヒーに行ってみた。 自家焙煎キャリオカコーヒー 蔵の街大通りの賑わいから逃れるように、裏通りへとやってくると一軒の喫茶店に辿り着く。 ここが今回訪問した、栃木市倭町にある自家焙煎キャリオカコーヒー。 観光客が散策する蔵の街大通りと巴波川沿いの間、昔ながらの雰囲 ...

2021/5/4

【栃木市大平】精華堂Patey(パティー)。独創的なお菓子から定番まで揃う和洋菓子店

栃木県栃木市にある精華堂Patey(パティー)。 栃木市大平町民なら知っている人は多いであろう、昔ながらの和洋菓子店だ。 栃木市ブランドにも登録される『黒大豆米粉ロール』が名物のお店。 定番モノからオリジナリティーあふれる独創的なものまである隠れた名店。 今回はそんな精華堂Patey(パティー)に行ってみた。 精華堂Patey ここが今回訪問した、栃木県栃木市大平町にある精華堂Patey(パティー)。 かつては敷地左手にある建物で和菓子店を営んでいたが、道路の拡張にともない旧店舗を封鎖。 プレハブを建て仮 ...

2021/5/4

【栃木足利】あしかがフラワーパーク「光と花の庭」。光の藤の花が彩る関東最大級のイルミネーション

栃木県足利市の「あしかがフラワーパーク」では毎年10月から年明けにかけてイルミネーションライトアップイベント「光の花の庭」が開催される。 園内に関東最大級の500万球を超えるイルミネーションが点灯、荘厳な世界が闇夜を照らす。 イルミネーションアワードにて5年連続の全国一位を獲得した、「日本三大イルミネーション」にも名を連ねる注目のイベントだ。 今回クリスマスに(※一人で)日本三大イルミネーションを見に行ってみた。 あしかがフラワーパーク「光と花の庭」 光と花の庭は、毎年10月から年明けにかけて開催されるイ ...

2021/5/4

【栃木市大平】栃木乳業工場直売店。人気ご当地ドリンク『レモン牛乳』が買える!!

栃木市のご当地ドリンクといえば栃木乳業の『レモン牛乳』が有名だ。 本物のレモンじゃないけど、なんだか懐かしさ漂うその味がクセになる。 そんな名物ご当地ドリンクを製造する栃木乳業の工場は、栃木県栃木市大平町にある。 そんな栃木乳業の工場敷地内に2016年10月より工場直売所がオープンした。 工場でできたてのレモン牛乳などが気軽に買えるのはここだけ。 ※正確には取り扱う店舗は他にもある 今回はそんな栃木乳業工場直売所に行ってみた。 栃木乳業工場直売所 ここが今回訪問した、栃木県栃木市大平町にある栃木乳業の工場 ...

2021/5/3

【栃木市都賀】からあげ鳥亀 都賀本店。柔らかジューシーでスパイシーなからあげが人気のお店

栃木県栃木市にある「からあげ鳥亀 都賀本店」。 栃木市北部にある行列のできる人気から揚げ店。 柔らかジューシーでスパイスのガッツリきいたからあげが特徴的だ。 栃木市内には北に「からあげ鳥亀」、南に「かずちゃんち」、西には「鳥おか」、東には「岩保」とからあげが人気のお店が鎮座する。 他のもたくさんのからあげを売りとするお店の多い、からあげ激戦区でもある。 創業より60余年、かわらず人気を誇るのが今回訪問する「からあげ鳥亀 都賀本店」。 からあげ鳥亀 都賀本店 ここが今回訪問した栃木市都賀町にある「からあげ鳥 ...

2021/5/3

【栃木市大平】とみ~のぱんやさん。新大平下駅前の朝7時からやってる手作りパン屋さん

栃木県栃木市にある「とみ~のぱんやさん」。 新栃木駅前で朝7時から焼きたての手作りパンを版売するお店。 通勤通学の途中に寄り道にちょうどいいこのお店、食パンをはじめ、菓子パン、総菜パンなど種類豊富な人気の美味しいパンが揃う。 今回はそんな「とみ~のぱんやさん」に早朝寄り道してみた。 とみ~のぱんやさん ここが栃木県栃木市大平町、プラッツおおひら内のテナントにある「とみ~のぱんやさん」。 生地から作り、店内の窯で焼き上げた手作りの出来たてパンを朝7時から販売するお店。 2017年11月15日にオープンしたパ ...

PAGE TOP