- HOME >
- たいちょー
たいちょー

栃木で活動する雑記ブロガー。 栃木県の観光に役立つグルメやスポット情報を中心に紹介 | 栃木のグルメ・観光情報の発信(たまに他県も)/気になったことを自由にダラダラ綴ります | 社畜ゆえ多忙になるとメシネタ過多になります。
栃木市にある映える系サンドイッチのお店イートミーサンドイッチ。 間借り営業のお店ながら毎回完売するほどの人気で、大型百貨店への出店が決まったり注目度が爆上げ中だ。 突発でリクエストのサンドイッチが登場したりとSNS要チェックなお店だが、今回はフルーツサンドの新作が数量限定で新登場した。 その新作フルーツサンドは「マンゴーのサンドイッチ」。 店長イチオシのおすすめフルーツサンドイッチの爆誕。 マンゴーのサンドイッチ そんなわけでさっそくゲットしてきマンゴーのサンドイッチ。 ベースの白にオレンジがとてもよく映 ...
ついに4/14日で4週間に及ぶ最強ラーメン祭が閉幕となる。 平成最後の最強ラーメンイベント、3月21日から始まったコラボ含む32店舗による至玉の一杯もついに食べ納め。 最終日にさっそく全店コンプ目指して行ってみた。 最強ラーメン祭り第四陣2日目 今回は前日より早めの8時ちょい前くらい。 先客は20名とまだ先頭の看板が見える位置だ。 初日よりも余裕があるようではあったか、気づいた時にはすでに列は5回目の折り返しに達していた。 早朝の並びのガチ勢は前日程ではないが、9時前後には一般客も一気に集まってきている様 ...
小山市で絶賛開催中の最強ラーメン祭2019もついに最終週、第四陣を残すのみとなった。 4週間にわたって開催された、ラーメンの祭典も残すところあと1日。 早朝3時から並ぶ猛者もいたという第四陣、ついに中華蕎麦とみ田が参戦となり2019史上これまでにないほどの来客となった。 さっそく第四陣にも参戦してきたので、その様子をまとめてみよう。 最強ラーメン祭第四陣 4月13日、ついに第四陣の1日目がスタートしようとしている。 晴れ渡る空、絶好のラーメン祭日和の中やってきたのは早朝8時半過ぎ。 眼前には想像を超えた景 ...
麺処TANAKA、それは店長の常連さんに対する愛があふれるお店。 よく常連さんの「注文より多い」「とにかくなんかやばい」などの言葉を目にすることがある。 もちろんその言葉はうれしい悲鳴以外の何ものでもないことは言うまでもない。 そう、あれは決してドSなのではなく、お客に対する愛があふれ具現化したものに他ならない。 そしてまた一人の男が戦いを挑まんとやってきた。 麺処TANAKAのブタ飯 その男、店内に入るや否やおもむろに券売機の前に立ち、ブタ飯Wを2枚と100円を手渡すと「ネギ増しで」と告げカウンターに陣 ...
怒涛の連勤店主のらーめんにい村がついに4月11日にグランドオープンとなった。 プレオープンから32日間休みなしで営業を続けたらーめんにい村の記念すべき日。 そんな本日、まさかの限定メニュー「まぜそば」オンリーで営業というアグレッシブ加減の店主。 らーめん、つけ麺、そして第三の味「まぜそば」、果たしてその味はどんな一杯なのだろうか? ついにらーめんにい村の伝説が始まる・・・・かもしれない。 らーめんにい村グランドオープン やってきたのはグランドオープン夜の部。 オープン間際に到着すると、すでに7名ほどの先客 ...
ミニストップの白桃ソフトクリームが美味い。 ミニストップで国産白桃の果汁をふんだんに使用した、初夏を先取りした白桃ソフトクリームが4月5日から発売開始となった。 初夏に人気のフルーツ白桃のジューシーな味わいを堪能できる「白桃ソフトクリーム」、まさに初夏を思わせるような土曜日(4月6日)の昼下がり。 実は桃が大好物なので、期待を込めて食べてみた。 ミニストップの白桃ソフトクリーム さっそく購入したミニストップの白桃ソフトクリーム。 コーンかカップが選べるが、やはりここてはオーソドックスにコーンで購入。 袋の ...
ペヤングやきそばにゴージャスな新メニューが限定発売だ。 その名もペヤングやきそば金粉入り。 年号が「令和」になることへの諸々を記念してか、まさかのペヤングに金粉を振りかけてしまおうというとんでもない新メニューが2019年4月 8日に限定発売された。 なにせこれといった説明もないままに、いきなり金粉入り発売です的なものだけにやりっぱなし感ハンパない。笑 ぶっちゃけ完全に見た目だけで味には何の変化もない普通のペヤングだが、その値段は250円(税別)と通常のペヤングより80円高くなっている。 これまでインパクト ...
日清のカップヌードルシリーズについに味噌味がレギューラ―メニュー入りを果たした。 これまでなぜなかった?と不思議に思うくらいにカップ麺では定番中の定番である「みそ味」。 2018年4月にカップヌードルミニとして登場はしたものの、いまだレギュラーサイズにはメニュー入りしていなかったわけだが。 カップヌードル味噌ミニがあまりに好評ということで、この度2019年4月1日より満を持しての登場となった。 おむすびに合うランキングの1位に選ばれるほど、塩おむすびとの親和性が高いと言われるカップヌードルの味噌味。 実際 ...
茨城県大洗といえば、海辺の町だけに海の幸が豊富であんこうなどが有名だ。 大洗町漁協が近いのもあって朝から利用できる飲食店も多い。 今回、数ある早朝から利用可能な飲食店からチョイスしたのは「カキ小屋」。 実は目の前にある「かあちゃんの店」でしらす丼を食べるつもりで茨城までやってきたわけだが、まさかの改装中でどこかしらす丼が食べらるお店はないものかと寄ったのが事の発端である。 カキ小屋行ってみた そんなわけでやってきたのは茨城県東茨城郡大洗町。 大洗町漁協のすぐ近くにある「海・山直売センターいきいき」という建 ...
今年も小山市の各所で桜を楽しめるおやま二千本桜まつりの季節がやってきた。 今年で55回目とおやま二千本桜まつりは、小山市内に点在するソメイヨシノや小山市原産の思川桜を約1か月間も楽しむことのできるまつりだ。 期間中は各所で桜まつりが開催され、今回小山御殿広場にて「最強ラーメン祭2019」との同時開催となる「おやま思川桜まつり」が開催された。 同時開催であるため桜まつり自体はとてもコンパクトなものだったが、とても盛り上がる内容だった。 今回はラーメン祭の片手間になってしまったが、せっかくのおやま思川桜まつり ...
小山市で絶賛開催中の最強ラーメン祭2019第三陣。 最強ラーメン祭2019史上最大の来場者となった1日目の興奮冷めやらぬまま、怒涛の第三陣もラストの2日目がやってきた。 泣いても笑っても激混みなあのお店の一杯を食べられるは今日まで!! 第三陣も全店コンプを達成したので、本日食べたラーメンたちをリポートしよう。 最強ラーメン祭第三陣2日目 4月7日の朝8時、今日もこの地に降り立った。 あいにくの曇り空で、時折小雨がぱらついていたが会場にはすでに10名の猛者たちが待機をしていた。 さっそく11番目の漢として列 ...
小山で開催中の最強ラーメン祭2019もついに第三陣がスタートした。 今回はおやま思川桜まつりとの同時開催というものあって、来場者も今年一番となるほどの盛況となった。 アイドルのミニコンサートやダンスイベント、お笑いイベントなどもあり終始とても盛り上がりのある華やかな第三陣。 ついに登場した激混み人気店はやはり想像通りの尋常じゃない混みっぷりを見せ、1時間待ち2時間待ち当たり前の激動の第三陣。 開催以来最高の好天に恵まれ、気温もぐんぐん上がる熱い第三陣。 それらが混然一体となった、まさに祭りに相応しい1日目 ...