たいちょー

栃木で活動する雑記ブロガー。 栃木県の観光に役立つグルメやスポット情報を中心に紹介 | 栃木のグルメ・観光情報の発信(たまに他県も)/気になったことを自由にダラダラ綴ります | 社畜ゆえ多忙になるとメシネタ過多になります。

2020/1/30

肉野菜たっぷりペヤング。ローソンの冷凍野菜で野菜マシマシ

ペヤング超大盛焼きそばにローソンの冷食肉入りカット野菜入れてみた。 たまたまローソンの店頭で見かけた、ローソンちょい足しグルメ。 最近コンビニグルメにちょい足しすると劇的に美味くなるレシピが話題だ。 ローソン冷食の「肉入りカット野菜」はいろんな料理に使える万能な商品だが、これをペヤング超大盛やきそばにちょい足しで使うと本格的なやきそばになって美味いという。 ただのカット野菜を加えるだけで本当に美味しくなるの? 実際にやってみた。 ペヤング超大盛やきそば+肉入りカット野菜 さっそくローソンで調達してきた、ペ ...

2020/1/29

【栃木市】かずちゃんちの焼きそば太麺こってりキャベツマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシマシ目玉焼きのせ

G系ラーメンって野菜マシマシとかあるけど、同じ麺が主役の焼きそばだって野菜を使う。 てことは焼きそばの野菜マシマシがあっても不思議じゃない。 G系ラーメンの山のようなキャベツやモヤシ、あれを焼きそばでやってみたらどうなんだろうか? そういえば焼きそばに野菜マシトッピングをできる場所があったじゃないか、そう、栃木市大平町にあるから揚げが人気のかずちゃんち。 デフォルトで野菜マシマシが存在するので、これを一杯追加したらあるいは? ということでさっそくやってみた。 焼きそば太麺こってりキャベツましまし×10+目 ...

2020/1/28

【栃木市】らーめんにい村の火曜はG系の日。ガッツリらーめん味噌が美味すぎてやめられない

らーめんにい村のガッツリらーめん味噌カスタマイズが美味すぎてやめられない。 らーめんにい村の火曜日といえばG系メニューの日。 週替わりローテーションで「ガッツリらーめん」「まぜそば」が交互にやってくるわけだが、最近はガッツリらーめんの日が楽しみでならない。 昨年12月からガッツリメニューに「味噌味」の味変アイテムが登場しているのは知っているだろうか? これでカスタマイズしたガッツリらーめんがとにかく美味い。 今回も2週間ぶりにその日がやってきたので、さっそく食べに行ってしまった。 らーめんにい村のガッツリ ...

2020/1/28

すき家のとろうま豚中華丼 生姜スープ&仙草ゼリーセット

すき家の新作「とろうま豚中華丼」食べてみた。 2020年1月22日から、すき家の新作「とろうま豚中華丼」が発売中だ。 大ぶりな豚肉や野菜にゴマ油香るアツアツな中華あんのかかった身体温まる一品に、生姜が効いたポカポカ温まるスープ、デザートには漢方が使われたゼリーと身も心もポカポカと温まるこの冬に最適なメニューがセットになって登場。 寒さ厳しい真冬の朝に暖を求め食べに行ってみた。 とろうま豚中華丼 今回2020年1月22日より発売開始となったのは、とろうま豚(とん)中華丼。 バリエーションは単品もしくはセット ...

2020/1/26

【茨城結城】らぁめんみそ神。全国の味噌にこだわった専門店の味とデカ盛りグルメ

茨城県結城に全国の味噌を使った味噌ラーメン専門店がある。 そのお店の名は、らぁめんみそ神(じん)。 北は北海道から南は福岡まで、全国から厳選した5種類の味噌を使った味噌ラーメンをはじめとしたラーメンを提供するお店だ。 もちろんメインとなるのは味噌ラーメンではあるが、実はチャーハンがデカ盛り系のヤバい量だという。 今回は味噌ラーメンと噂のチャーハンを食べに行ってみることにした。 果たしてその味や如何に。 らぁめんみそ神 ここが今回訪問した茨城県結城市、50号バイパス沿いにある「らぁめんみそ神(じん)」。 み ...

2020/1/25

【埼玉東松山】中華そば136。背脂煮干のコク旨な味わいがクセになるお店

埼玉県東松山に背脂煮干しの美味い店があるというので行ってみた。 今回訪問したのは中華そば136。 嫌なクセのない背脂に旨味濃厚なスープが合わさるコク旨感がクセになる一杯が味わえるお店。 中華そば、あぶらそばなど脂の旨味を存分に堪能できるメニューが揃う。 今回は某妄想系な人のコラボが開催されていると聞き早速行ってみることにした。 中華そば136 今回やってきたのがここ、埼玉県東松山市にある中華そば136。 キュートな豚に136という特徴的なロゴが特徴的なお店。 詳しくはわからないが、お店の売りである背脂と燕 ...

2020/1/25

とんかつ専門店かつや。冷めても美味いポテトコロッケのデカ盛りグルメ

とんかつ専門店かつやのポテトコロッケがとにかく美味い。 揚げ油にもこだわりを持つ、今波に乗っているとんかつ専門店であるが、実は個人的に一番オススメしたいのがポテトコロッケ。 そんなポテトコロッケを飽きるほど食べてみたい。 それこそデカ盛り店並みのヤバいやつを。 今回は、ポテトコロッケをアホみたいに購入して食いまくってみた。 かつやの揚げ物テイクアウト 今回訪問したのはかつやの栃木佐野店。 かつやは店舗によってテイクアウトできるメニューが異なり、今回訪問した佐野店では揚げ物のテイクアウトに力を入れている。 ...

2020/1/23

【茨城古河】文福飯店。シューマイ8個の大盛りご飯が美味すぎて止まらない

デカ盛りで話題沸騰中の茨城県古河市にある文福飯店。 某大食いYouTuberのシューマイタワーに触発されて、思わず3日ぶりの訪問してみた。 これまでずっと昔ながらの中華飯店で提供される美味いシュウマイを求めて旅をしてきたが(してないけど)、ついに思っていた通りのビジュアルと味に出会える日がやってくるとは思いもよらなかった。 それこそがまさに文福飯店のシューマイ。 このシューマイ、絶対に一度は食べるべき一品と言っても過言でもないほどの仕上がり具合だった。 文福飯店のシューマイ8個ご飯大盛食べてみた 訪問した ...

2020/9/19

【栃木岩舟】青竹手打ちらーめん弐現(じげん)。新規オープンの佐野ラーメン店

栃木市岩舟町、50号バイパス沿いに新たな佐野ラーメン店がオープンした。 青竹手打ちらーめん弐現(じげん)、2020年1月22日にかつて飲食店のあった跡地にオープンしたお店。 お店の製麺室で青竹打ちされた佐野ラーメン独特の風味ある麺。 そして佐野ラーメン店といえば、餃子との相性が良く美味しい餃子を提供するお店も多い。 ※個人的主観 果たしてらーめん弐現ではどんな味を堪能させてくれるのだろうか? さっそく行ってみた。 青竹手打ちらーめん弐現 ここが2020年1月22日よりオープンした、青竹手打ちらーめん弐現。 ...

2020/1/21

【栃木市】めんや天夢のヤバニボ肉ざんまい。極濃セメント級スープに溺れろ

めんや天夢でヤバニボ肉ざんまい食べてみた。 ニボラーの聖地めんや天夢のヤバニボは、煮干し愛補給には欠かせない一杯。 かつては「セメント」という極濃タイプの重度ニボラー仕様の一杯があったが、定番メニューから卒業してから幾年月。 たまにプレミア的にセメント仕様のヤバニボが登場することがある。 それがまさに今日の一杯だった。 その衝撃的な極濃加減に久しぶりに震えた。 ヤバニボ肉ざんまい 今回チョイスしたのはヤバニボの塩。 さらにちゃーしゅーを3枚、旨味とコクのとろとろ味玉を1個追加トッピング。 どんぶりを覆い隠 ...

2020/1/20

【三重伊勢】伊勢牛若丸。お伊勢参りの食べ歩きグルメ「松阪牛にぎり」が人気のお店

伊勢神宮内宮前のグルメエリアおはらい町通りに、松阪牛の握り寿司が人気のお店がある。 そのお店の名は「伊勢牛若丸」。 三重県といえば松阪牛はご当地グルメとしてはあまりにも有名。 そんな松坂牛を贅沢に使った松阪牛にぎりを手軽に食べられると人気だ。 伊勢名物のえびせんべいを皿代わりにして提供されるという、この地ならではのサプライズ。 絶品松坂牛にぎりを求めて沢山の観光客並ぶ伊勢牛若丸。 お伊勢参りグルメに寄り道してみた。 伊勢牛若丸 伊勢神宮内宮に至る、おはらい町通り。 その通り沿いにある飲食から様々なお土産を ...

2020/3/26

【茨城古河】文福飯店。昭和レトロな雰囲気かもしだす話題のデカ盛り店

茨城県古河市にあるデカ盛りで話題の文福飯店。 昭和レトロ感あふれる定食屋が今、大食い系YouTuberも注目されている。 お店を知ったのは、黒ぶちメガネに姿勢が良くて味噌汁から完飲する系な某YouTuberの動画。 こんな近くに(栃木市内から30kmくらいあるけど)これほど魅力的なお店が存在してしたとは、これは是非とも近々攻略に行かなくてはなるまい。 ということで、さっそく文福飯店の洗礼を受けに行ってみた。 果たしてどんな料理を味わわせてくれるのだろうか? 文福飯店 そんなわけでやってきた、ここが文福飯店 ...

S