料理してみた 料理レシピ

【料理してみた】プレーンのコッペパンがパン屋に無かったから作ってみた

あーちょっとコッペパン欲しいな。
パン屋に行ったけど調理済のやつしか売ってないわ。
そんなことってたまにあるよね?(ねーよ)

どうしてもこれからコッペパンを使うのに手に入らないなんて困ってしまう。
そんな時にはどうする?諦める?
コッペパンがなければ作ればいいじゃない。

作ってみた。

スポンサーリンク

 

手作りコッペパンの材料

コッペパンって意外と一般家庭にあるようなもので簡単に作れるらしい。

準備したのはこれ。
※4~5個分

・強力粉 150g
・薄力粉 40g
・砂糖 13g
・塩 3g
・バター 20g
・ドライイースト 3g
・牛乳 110ml

意外と簡単な材料で作れてしまう。

 

コッペパンの作り方

それではコッペパンの作り方を順を追って説明していこう。

1.まずはボウルに強力粉、薄力粉、砂糖、ドライイースト、牛乳を投入。

これをヘラなどで混ぜ合わていくと水分がなくなり固まりだすので、50回ほど軽く叩きつけては揉みこんでを繰り返していると粘りけがあったものが滑らかになってくる。

2.なめらかになったら中心をへこませバターと塩を投入。

しっかり練り込んでいくと再びベチャッとした生地になってくる。

これを100回ほど揉みこむと再びなめらかでまとまりが出てくる。

3.まとまったら下側に引き伸ばしながら表面をキレイに整える。

そして乾燥防止にラップでフタをして常温(25℃以上)で1時間放置。

気温が低いようなら箱に入れ、熱湯を入れたコップなどと一緒にしてフタしておけばいい。

4.1次発酵が終わると生地がある程度膨らむ。

あまり膨らまなかったが指などで押して穴開けてみても、塞がる様子もなくそのままを維持しているようなのでOKなはずだ。

5.生地を押してガス抜きをする。

強力粉を軽く振って貼りつかないようにしてから、その上で手で生地を押すなどしてガス抜きをする。
その後適当に折りたたみ4等分にしたらきれいにまとめる。

6.乾燥防止に上からラップをして15分のベンチタイム。

切り分けたり丸めなおしたことで固くなった生地を15分ほど休ませて元に戻す。

7.再びガス抜きをして成形。

なめらかな表面の方を下にしてガス抜きをし、楕円に伸ばした生地をデコボコな面が中になるように丸める。

左右の端は折り込んでおく。

結構適当にやってしまったが、ここの加工次第で完成時にキレイな形になるかどうかに影響してくる。

あとはキレイな方を上にして並べる。

8.乾燥しないようにラップをかぶせて2次発酵させる。

このまま1時間ほど放置したら準備完了。

9.180℃に予熱したオーブンで18分ほど焼けば完成。

手作りコッペパンの完成

なかなかイイ感じに仕上がった。

中はこんな感じ。

ふっくらもっちりで甘味があって美味い。
初めてにしてはよくできた方なんじゃないだろうか?

あとはガス抜きが不充分だったところに空洞ができてたり、底の部分がキレイになっていないのを改善させればばっちりだな。

ちなみにもっと手軽に作りたい場合はホームベーカリーで発酵の工程までを自動化することで時間短縮が可能だ。
時間かかかるのは嫌だ、手間が面倒という人は試してみてほしい。

 

 

これでコッペパンは無事手に入れることができた。
これがどうなるのかはまた今度。

 

 

たいちょー

栃木で活動する雑記ブロガー。 栃木県の観光に役立つグルメやスポット情報を中心に紹介 | 栃木のグルメ・観光情報の発信(たまに他県も)/気になったことを自由にダラダラ綴ります | 社畜ゆえ多忙になるとメシネタ過多になります。

-料理してみた, 料理レシピ
-, ,

PAGE TOP