- HOME >
- たいちょー
たいちょー

栃木で活動する雑記ブロガー。 栃木県の観光に役立つグルメやスポット情報を中心に紹介 | 栃木のグルメ・観光情報の発信(たまに他県も)/気になったことを自由にダラダラ綴ります | 社畜ゆえ多忙になるとメシネタ過多になります。
麺処TANAKAの夏季限定メニューとして数年ぶりに復活した『TANAKA流冷やし中華』。 毎年夏の楽しみとでもいうべき、ラーメン屋の冷やしメニュー。 お店の特色を生かした冷やしはこの時期に外せない一品だ。 この夏に麺処TANAKAに行ったら是非とも食べてほしい一杯。 それがTANAKA流冷やし中華。 TANAKA流冷やし中華 梅雨も明け一気に暑い日がやってきた。 そんな時には冷やし。 今回食べるのは麺処TANAKAで数年ぶりに復活したTANAKA流冷やし中華。 チャーシューに味玉、海苔にキュウリ、甘酢ショ ...
栃木県小山市にある「本気のミートソースナポリタン」に行ってみた。 小山駅近くにあるレストランバーロックスがリニューアルして2020年2月14日よりオープンしたパスタ屋さん。 最低390円というリーズナブルな価格で、店名のとおり本気のミートソースやナポリタンなどを提供するイート&テイクアウト店。 今回はそんな本気のミートソースナポリタンに行ってみた。 本気のミートソースナポリタン ここが今回訪問した本気のミートソースナポリタン。 これまでのロックスの外観そのままに、白地のレンガ調外壁に「本気のナポリ ...
栃木県鹿沼市の郊外にある隠れ家的な雑貨屋カフェ「ボクらのひみつきち」。 ちくわのような尻尾が可愛らしいぽんず店長のお店。 コンテナハウスを3棟並べた無骨ながらオシャレな建物は、男性でも気軽に訪問しやすい。 今回はそんな「ボクらのひみつきち」に行ってみた。 ボクらのひみつきち ここが今回訪問したボクらのひみつきち(BHK)。 テイクアウトと飲食ができるカフェ。 栃木県鹿沼市の郊外、旧国道293号沿いにある隠れ家的な雑貨屋カフェ。 2019年8月にオープンしたお店だ。 新国道293号バイパスが完成し、旧国道を ...
岩下食品と中沢製麺が共同開発した『岩下の新生姜 生そうめん』。 中沢製麺の夏の名物「生そうめん」に岩下の新生姜パウダーを練り込んだ特製生そうめん。 新生姜のピンクが映えるだけでなく、その味も新生姜好きにはたまらないクセになる味。 今回は中沢製麺にて購入した『岩下の新生姜 生そうめん』を食べてみた。 岩下の新生姜 生そうめん これが岩下食品と中沢製麺のコラボにより誕生した『岩下の新生姜 生そうめん』。 中沢製麺の夏の定番人気商品「生そうめん」に、岩下の新生姜パウダーを0.5%配合した新生姜の風味きいたピンク ...
栃木県小山市のらーめん麦わらに行ってみた。 店名からも想像できるようにワンピース好きな店主が営むお店。 豚骨魚介の濃厚つけ麺、豚骨醤油や魚介豚骨らーめん、そして月替わりスイーツという変わり種をメインにするラーメン店。 10時間煮込まれた濃縮された魚介と豚骨のダブルスープが決め手のつけ麺が人気という。 今回はそんならーめん麦わらの一杯をいただこう。 らーめん麦わら ここが今回訪問した、らーめん麦わら。 2019年11月22日に居抜きにてオープンしたラーメン店だ。 いわゆるどこの街にもある、何故がお店が定着し ...
栃木市境町にまた新たなタピオカドリンク専門店が誕生した。 栃木と群馬県を中心に店舗展開するタピオカドリンク専門店EMMAの栃木店。 まさかのタピオカドリンク専門店の向かいにオープンというアグレッシブさに衝撃を受けつつも、さっそくEMMA栃木店に行ってみた。 タピオカドリンク専門店EMMA栃木店 ここが今回2020年7月17日新たにオープンしたタピオカドリンク専門店EMMA栃木店。 白に木目調の外壁が特徴的なお店。 道路を挟んで向かい側にもタピオカドリンク専門店があるというなかなか挑戦的な場所。 女子高など ...
栃木市皆川城内、街はずれにひっそり佇むご飯屋さん「やまぼうし」。 自家製のお米やキノコ、野菜をふんだんに使用したおかずが人気のご飯屋さん。 ランチ時にしか営業していない(土日はモーニングあり)お店だ。 ずっと気になっていたご飯屋さん、やっと訪問する機会があり日曜のモーニングに行ってみた。 ごはん屋 やまぼうし ここが栃木市皆川城内、栃木市では郊外に位置するエリアにひっそりと佇むご飯屋さん「やまぼうし」。 営業中ののぼり旗はあれど、そこにご飯屋があると知らなければスルーしてしまいそうなその外観。 2019年 ...
栃木県小山市、小山駅西口ROBLE(ロブレ)3FにあるCafe Mikotoに行ってみた。 駅前デパートとして賑わいを見せていたロブレが苦境に立たされること早幾年、再生に向け新たな試みが始まりいくつかのテナントが営業をしている。 そんなお店のひとつが今回訪問するCafe Mikoto。 Cafe Mikoto ロブレ3階フロアの北エリアの一画にあるのが、今回訪問したCafe Mikoto。 2019年12月23日にオープンしたCafe Mikoto。 カフェならではのメニューだけでなく、代官山の日本料理の ...
栃木県足利市にある24時間営業の餃子の直売所「餃子の雪松足利店」に行ってみた。 群馬水上にある名店「餃子の雪松」の冷凍餃子を24時間販売する無人直売所。 人気の美味しい餃子がいつでも買えるだけでなく、支払い方法がまた面白いお店だ。 今回はそんな餃子の雪松の餃子を食べてみた。 餃子の雪松足利店 さっそくやってきた、餃子の雪松足利店。 餃子の松雪。 創業昭和15年、群馬県水上の温泉街にひっそり佇む食堂雪松は、芸能人や有名料理人など著名人が訪れる知る人ぞ知る餃子の名店。 シンブルながら絶妙な味付けが独特の風味は ...
星野珈琲店が栃木市にやってきた。 栃木県内で3店舗目となる「星野珈琲 栃木店」が栃木市泉町に2020年6月26日オープン。 系列店である「洋麺屋五右衛門」と同敷地内に同時オープンを果たした新たな注目スポットだ。 珈琲の街になりつつある栃木市大通り沿いに新たな珈琲店が参戦し、より一層珈琲の街感が増した。 スタパに次ぐ大型店舗だけに、連日賑わいを見せるお店。 さっそくそんな星野珈琲店 栃木店に行ってみた。 星野珈琲 栃木店 栃木県内で3店舗目となる栃木市泉町に2020年6月26日にオープンした星野珈琲 栃木店 ...
栃木県栃木市に洋麺屋五右衛門栃木店が2020年6月26日にオープンした。 日本人向けにカスタマイズされた独自の創作パスタが人気のお店だ。 栃木市泉町に系列店である「星野珈琲店」と向かい合うようにオープンした期待のスポット。 箸を使い有田焼の皿で食べるジャパニーズパスタ。 今回はそんな五右衛門栃木店に行ってみた。 洋麺屋五右衛門 栃木店 ここが2020年6月26日にオープンした洋麺屋五右衛門栃木店。 洋麺屋五右衛門は、日本人好みの創作パスタを提供するお店として1976年渋谷にオープン。 フォークでほなくお箸 ...
ミニストップのコールドスイーツパフェ「たっぷりいちごパフェ」がいちご感ハンパなくて美味い。 ミニストップといえばコールドスイーツが人気だ。 中でもパフェ系は期間限定商品が1年を通して登場する。 そんな中でもいちごパフェ系は人気の一品。 2020年5月22日よりリニューアル発売となったいちごパフェシリーズ「たっぷりいちごパフェ」、「とよのか練乳いちごパフェ」の2種。 どちらもかつて日本を二分した「栃木の女峰」「福岡のとよのか」の二大いちごのひとつ、とよのかをたっぷり使用した贅沢な一品だ。 そんな中から今回食 ...