- HOME >
- たいちょー
たいちょー

栃木で活動する雑記ブロガー。 栃木県の観光に役立つグルメやスポット情報を中心に紹介 | 栃木のグルメ・観光情報の発信(たまに他県も)/気になったことを自由にダラダラ綴ります | 社畜ゆえ多忙になるとメシネタ過多になります。
栃木県栃木市にある、お食事処さいとう(さいとう食堂)。 日替わり550円ランチがおすすめの街の定食屋さん。 昔ながらの年季の入った昭和レトロなお店が一転、店舗を建て替え息子さん?とともに営業。 ボリューム満点で食べ応えのある定食は健在だ。 今回はそんな「お食事処さいとう」に行ってみた。 お食事処さいとう ここが今回訪問した、栃木市本町にある「お食事処さいとう」。 非常に飾り気のないシンプルな建物だが、店舗看板に暖簾などがこれまでのお店の歴史を継承する。 現在のお店はかつての店舗(いまも残る)の隣に新たに建 ...
栃木市、蔵の街にあるパーラートチギ。 大正時代の洋館を改修して営業する、ノスタルジックな店内で過ごせる人気のカフェ。 ランチタイムのみ味わえるカレーも人気だが、名物のひとつといえばやはり『プリン』は外せない。 蔵の街栃木散策の途中、食事に寄るもよし、休憩がてらプリン(人気のため完売必至)をいただきながらコーヒーで一息をつく、そんな時におすすめしたいお店だ。 今回はそんなパーラートチギに行ってみた。 パーラートチギ 今回訪問したのは栃木市倭町、蔵の街栃木にあるパーラートチギ。 栃木市で採れた食材を利用した軽 ...
蔵の街栃木市にある「蔵の街ダイニング蒼」。 有形文化財の趣あるレトロモダンな空間で地元栃木の食材を使用したこだわりの創作料理や美味しいイタリアンを堪能できる。 蔵の街栃木で有数のランチにもディナーにもおすすめなプレミアムな空間。 今回はそんな「蔵の街ダイニング蒼」に行ってみた。 蔵の街ダイニング蒼 ここが今回訪問した栃木市万町、蔵の街栃木にある蔵の街大ダイニング蒼。 石造りの外観がとても存在感ある、蔵の街栃木のシンボルのひとつでもある。 昭和前期1934年に建てられた古典様式の銀行建築の代表的な建物。 登 ...
栃木市蔵の街の山車会館前広場で2021年5月2日にイベント「Happy Spice Party!! 」が開催。 昼の部と夜の部の2部構成で開催されるイベントは昼は「幸せと音楽にちょっぴりスパイスを添えて」をコンセプトに、夜の部はHappy Spice Party!! Hardと称し「幸せな音楽にたっぷりスパイスを添えて」をコンセプトに開催。 スペシャルゲストのカイセッションバンドによるJAZZ LIVEを始め、キッチンカーによるカレーフェス、TOCHICOマルシェなど盛りだくさん。 昼が家族向けな大人も子 ...
栃木県小山市に山形の人気店「極中華蕎麦ひろた」の小山駅前店がオープン。 S系ラーメン(白飯食いたくなる系ラーメン)専門店が、極系3種を看板に関東初出店として小山市に上陸。 トロトロのチャーシューをご飯に乗せて食べる『トロチャ丼』は、まさにS系ラーメンの代名詞たる一品。 さっそく白飯食いたくなる系ラーメンを味わいに行ってみよう。 極中華蕎麦ひろた小山駅前店 ここが今回訪問した「極中華蕎麦ひろた小山駅前店」。 山形県を中心に展開する新旬屋グループのブランドのひとつ「極中華蕎麦ひろた」が、グループ初となる関東進 ...
栃木県鹿沼市にあるSPICE CURRY栃星(とちぼし)。 スパイス香る本格的なカレーの味わえる専門店。 店主の気さくな人柄がにじみ出るような、雰囲気がよく笑顔に包まれるお店。 提供される一杯は、注文を受けてからカレールーを仕上げるという、一皿一皿に全力で取り組むこだわりから生まれる絶品カレー。 今回はそんなSPICE CURRY栃星に行ってみた。 SPICE CURRY栃星 ここが今回訪問した、栃木県鹿沼市千度にある「SPICE CURRY栃星」。 スパイスにこだわる本格カレーの味わえるお店だ。 「栃木 ...
埼玉県杉戸町にある揚げおかき専門店の青木煎餅。 素材からこだわり、手間ひまかけて作り上げた揚げおかきは、オンリーワンな味わいと食感が人気。 種類も豊富で飽きの来ないその味は、気づいたら一袋食べきってしまうほど。 今回はそんなこだわりの揚げおかけの専門店「青木煎餅」の直売所に行ってみた。 青木煎餅 ここが今回訪問した、埼玉県北葛飾郡杉戸町にある青木煎餅。 東京葛飾の下町にある揚げおかきの名店で23年の修行をした経歴をもつ店主。 修行ののち独立し、2018年4月に開業したのが青木煎餅。 揚げおかきの製造所の一 ...
岩下食品から発売中の『岩下の新生姜ごはんの素』で炊き込みご飯作ってみた。 岩下の新生姜好きならハマること間違いなしな、生姜が香る炊き込みご飯が簡単に作れてしまう。 ぶっちゃけ混ぜ込みでも可能なので、ご飯さえあればすぐにでも食べられるという手軽感。 岩下の新生姜の風味きいた炊き込みご飯とか旨いに決まっている。 ということでさっそく作ってみた。 岩下の新生姜ごはんの素 これが岩下食品から発売中の『岩下の新生姜ごはんの素』。 作り方は2種類。 米2合と合わせて炊飯、炊きたてご飯に混ぜ込みのどちらでも美味しく出来 ...
らーめんにい村の味変アイテム「ラー油」、これまでの味を一新させる究極の味変食べラーだ。 がっつり系メニューとの相性は抜群だったが、果たして通常メニューに合わせたらどんな化学反応が起こるのだろう? しかもこれをダブルにしたらどうなるのか? さっそく検証すべくらーめんにい村に行ってみた。 ラー油ダブルカスタマイズ『濃厚辛つけめん』 今回チョイスしたのは濃厚つけめん。 そこにラー油ダブルとチャーシューを追加したもの。 凶悪ななボリューム感の炙りチャーシューが5枚。 さっそくつけスープにラー油ダブルを投入し混ぜ合 ...
真っ赤な看板に景勝軒、「腹が減ったらうちに来い!!」のロゴがインパクト抜群な景勝軒。 群馬を拠点とする景勝軒グループのラーメン店。 上州もりそばやふじ麺などをメインに提供する。 最高の美味しさと素材にこだわるという一杯果たしてどんな味なのだろう。 今回はそんな景勝軒の栃木県内店のひとつ、景勝軒栃木平柳店に来てみた。 景勝軒栃木平柳店 今回訪問したのは栃木市平柳町、バイパス沿いにあるロードサイド店「景勝軒栃木平柳店」。 真っ赤で大きな看板に景勝軒の文字が存在感ハンパない。 2013年11月1日にオープンした ...
栃木県小山市に映える系サンドイッチとフレッシュなフルーツジュースのお店「N.Y STAND sandwich&Freshjuice」。 小山市の人気店N.Y tableの姉妹店として2021年4月17日にオープンしたサンドイッチ店だ。 最近ブームの映える断面系のサンドイッチが豊富に揃う。 今回はそんなN.Y STAND sandwich&Freshjuiceに行ってみた。 N.Y STAND sandwich&Freshjuice ここが今回訪問した、栃木県小山市横倉新田にあるN.Y STAND sand ...
栃木市内エリア限定の「とちぎグルメスタンプラリー」が2021年4月20日より開催中だ。 市内67店舗の飲食店でおいしいものを食べてスタンプを集めると、先着200名には「レザープラネット」がもらえ、しかも地元企業の豪華景品が抽選で当たってしまうという。 これまで気にはなっていたけど、なかなか機会が無くて訪問できなかったあのお店、こんなお店があったのか!そんな出会いのキッカケをくれるイベントだ。 とちぎグルメスタンプラリー 栃木市の67店舗のグルメスポットが参加する「とちぎグルメスタンプラリー」。 TOCHI ...