- HOME >
- たいちょー
たいちょー

栃木で活動する雑記ブロガー。 栃木県の観光に役立つグルメやスポット情報を中心に紹介 | 栃木のグルメ・観光情報の発信(たまに他県も)/気になったことを自由にダラダラ綴ります | 社畜ゆえ多忙になるとメシネタ過多になります。
蔵の街とちぎで2年に一度やってくる盛大な秋祭り「とちぎ秋まつり」。 今年もその日がやってきた。 豪華な飾りを施された人形山車が蔵の街を練り歩く。 江戸との舟運で栄えた小江戸とちぎの商人たちによって5年に一度開催されていた伝統が、現代まで受け継がれ2年に一度の栃木市最大の祭りとしてやってくる。 3日間に及ぶとちぎ秋まつりは、初日にはこども山車まつりが開催、2日、3日目には本まつりが開催される。 山車同士が出会うと始まる囃子による競演「ぶっつけ」が見物だ。 とちぎ秋まつり とちぎ秋祭りは、栃木県栃木市の中心街 ...
愛知県犬山市にある人気観光スポット、博物館明治村の攻略情報も今回で3回目。 あまりの広さに記事を3回に分けたがついに今回でラスト。 ここで衝撃の報告をするとまさかの1丁目に行くのを忘れていたというオチもあったが、ついに最後までたどり着くことができた。 今回は明治村2丁目からの攻略をしていこう。 明治村2丁目 明治村1丁目と2丁目、3丁目の丁度分岐点となる京都市電乗り場。 ここから右手に見えるのが2丁目だ。 これまでの入り組んだ街並みと違い、レンガ通りを中心にまっすぐ一本道が続く。 もっとも巡 ...
セブンイレブ ンの人気スイーツ「もこシリーズ」の新作、大人のティラミスもこが美味くてやばい。 セブンイレブンの「もこシリーズ」はふんわりもっちりした生地に、中からあふれ出すたっぷりクリームが美味くて人気だ。 今回発売したのは、ティラミスクリームに隠し味に洋酒を加え、マスカルポーネチーズの風味を生かした大人なもこ。 これがとにかく美味かった。 大人のティラミスもこ 真っ赤なパッケージがどことなく大人っぽい存在感ある大人のティラミスもこ。 よく見てみればセブンアンドアイのロゴになっているではない ...
かずちゃんちの限定から揚げ「油淋鶏」が2018年11月9日(金)~10日(土)の2日間限定発売中だ。 長い間沈黙を続けていた、かずちゃんち長女がついに限定から揚げを登場させた。 パリッとした衣に生姜やネギのみじん切りがたっぷりの醤油風味の香味ダレがクセになる油淋鶏だ。 油淋鶏といえば中華の定番、から揚げとの相性は抜群。 これは無限にメシがススムヤバイ予感。 ということでさっそく食べてみた。 油淋鶏 今回の限定から揚げは11月9日(金)~10日(土)までの2日間限定の仕込みが無くなり次第終了ら ...
うまいメシ食べてる? うまいメシをいつまでも食べていたいなら歯にカネをかけるべきだ。 ようするに歯医者に定期的に通ったり、普段の歯磨きにお金をかけようという話。 歯が傷んでしまったらうまいメシは食えない。 入れ歯や差し歯なんてのもあるけど、やっぱり自分の歯で食材の感触を味わえないと食事は味気なくなる。 食感をしっかり感じてこそ本当の美味しさを実感できるというもの。 いつまでも健康的な歯を維持するには歯のメンテナンスは欠かせない。 歯の健康を保つために 歯の健康を維持するには、朝昼晩の食後の歯 ...
ローソンで期間限定の数量限定で手に入る、東京タンメントナリ辛激タンメン用激辛スパイス「超辛激スパイス」を沢山手に入れた。 察しのいい人ならすでに何をしようとしているのかお気づきだろう。 今回超辛激スパイスを5個手に入れたので、全部投入して食べてみようと思う。 超辛激の5倍の辛さ、辛激タンメン超超超超超辛激。 まさに東京タンメントナリのカップ麺史上、未知のエリアへの挑戦だ。 超超超超超辛激タンメン 用意したのがこれ。 辛激タンメン1個に対して、辛激ペースト5個、超辛激スパイス5個。 たぶん辛激 ...
ローソンで発売されている東京タンメントナリ監修のカップ麺「辛激タンメン」が、今なら超辛激タンメンに進化する。 東京タンメントナリといえば、濃厚な豚骨スープをベースに10種類以上の食材が盛られた野菜の旨味を感じられる食べごたえ抜群のタンメンが有名だ。 その人気メニューのひとつである辛激タンメンがローソンで発売されてるが、今回2018年11月6日~19日まで辛激タンメンを1個購入すると「超辛激スパイス」が1個もらえるというキャンペーンが開催されている。 これは激辛ハンターとしては攻略をしないわけにはいくまい! ...
新潟市にある美味いもつ焼きが食べられるお店「もつ焼塩田屋」に行ってみた。 新潟市中央区古町通、昔ながらの居酒屋横丁的な街並みと今が混在するエリア。 古町芸妓と呼ばれ、かつては400人もの芸妓さんの活動する、京都祇園、東京新橋に並ぶほどだった。 芸妓さんも数えるほどになり、町の様子も変わってしまった。 そんな古町には昔から営むお店から、今風のお店までさまざまでいまだに活気のあるエリアとなっている。 古町通の一角にあるのが、今回訪問したもつ焼塩田屋だ。 もつ焼塩田屋 夜の街並みにひときわ目立つ豚 ...
セブンイレブンのフルーツサンド、5種のフルーツミックスサンドが美味い。 これまでコンビニのフルーツサンドといえばイチゴが定番なところがあったが、ついに5種類のフルーツをサンドしてしまったという贅沢なフルーツサンドが登場した。 コンビニ史上初の最強フルーツサンドを発売したのはセブンイレブン。 なんと黄桃、パイン、リンゴ、キウイ、果肉入りいちごソースの5種類のフルーツをサンドしたという贅沢仕様。 これが見た目もきれいで味も抜群だった。 5種のフルーツミックス 今回2018年10月30日より開始と ...
セブンの蒙古タンメン中本カップ麺シリーズ10周年を記念して発売した、蒙古タンメン中本旨辛焼そばが程よい辛さでなかなかの完成度だった。 そのまま食べても美味しいので満足できるレベルだ。 だが、それは激辛ハンターとしてはまだまだ辛さが全然物足りないものだった。 ならばやることはひとつ。 増しゃいい。 やってみた。 蒙古タンメン中本旨辛焼そば辛さマシマシ 今回挑戦するのは蒙古タンメン中本旨辛焼そばの辛さマシマシ。 今風にいうなら蒙古タンメン中本旨辛辛辛焼そば。笑 用意したのは、他の旨辛焼そばから取 ...
セブンイレブンが2018年11月1日より期間限定発売となったローストビーフサンド(山わさびソース)が美味くてやばい。 セブンイレブンのローストビーフサンドは、本格的なローストビーフをツンとした辛さが特徴の山わさびソースで味付けしたサンドイッチ。 9月にも発売した人気商品で、お店によってはあっという間に店頭から姿を消してしまうほど。 そのローストビーフサンドが再び登場ということで、さっそくゲットしてきた。 改めて食べてみるとこれがかなり美味かった。 ローストビーフサンド(山わさびソース) セブ ...
焼きチーズ焼きそば作ってみた。 焼きそばの上にチーズを乗せて軽く炙って焦げ目をつけるとコクと芳ばしさ、トロっとしたチーズが麺に絡まって最高だ。 でもチーズを炙るといってもバーナーなんて一般家庭にあるもんでもないし、さすがにチャッカマンでというわけにもいかない。 そんな時に発見したのが丸かじりサイズの焼いたチーズ。 なんだアツアツの焼きそばにこれ乗せれば完成じゃん。 我々の勝利じゃん。 ということでやってみた。 丸かじりサイズの焼いたチーズ これが今回手に入れた丸かじりサイズの焼いたチーズだ。 ...