たいちょー

栃木で活動する雑記ブロガー。 栃木県の観光に役立つグルメやスポット情報を中心に紹介 | 栃木のグルメ・観光情報の発信(たまに他県も)/気になったことを自由にダラダラ綴ります | 社畜ゆえ多忙になるとメシネタ過多になります。

2019/10/29

ついにドコモの黄金時代を築いた「FOMA」と「iモード」が2026年3月でサービス終了!!

ドコモの3G携帯FOMAとIモードがついに2025年3月をもって、その歴史に幕を閉じる。 iモードの登場により携帯電話がインターネットに接続できる端末として進化を遂げたのが1999年2月のこと。 その後2001年には第3世代移動通信システム「3G」を利用したFOMAがスタート、同年10月には世界初となる第三世代携帯電話サービスを開始。 NTTドコモは名実ともに世界最大のワイヤレスインターネットプロバイダとなった。 iモードの成功をきっかけに、元3大キャリアの前身であった同業他社も同種サービの提供を始め、さ ...

2019/11/15

いいお肉のがっつりなっちゃんDAY。今宵らーめんにい村で何かが起こる!?

今日は1(いー)0(お)月29(にく)日であり、らーめんにい村でがっつりらーめんが提供される。 さらに看板娘なっちゃんが出勤するなっちゃんDAYだ。 まさにすべての偶然が重なった奇跡の1日、「いい肉のがっつりなっゃんDAY」だ。 そして今宵、らーめんにい村で何かが起こる!? 先に言ってしまうと、なっちゃん大好物の賄いメシ「まぜ丼」が数量限定で注文できてしまうという、まさに今日を逃したら次はいつ食べられるかわからない。 ※にい村で働けばその限りではない そんな奇跡の日に、完全にそのことを忘却し、普通に食券買 ...

2019/10/28

カップヌードル味噌in岩下の新生姜。岩下社長のスケキヨカップヌードルやってみた

スケキヨカップヌードル味噌食べてみた。 とある日の深夜のこと、実にワイルドな夜食画像がツイートされた。 カップヌードル味噌に岩下の新生姜をスケキヨのごとく突き立てた、通称スケキヨカップヌードル。 そんな衝撃的なツイートをしたのは、もちろん岩下の新生姜のカリスマ、岩下食品社長であられる岩下和了氏その人だ。 突然の深夜のメシテロにも関わらず数百の人が反応したその一杯。 無性に食べてみたくなったのでやってみた。 スケキヨカップヌードル 事の発端は、深夜に突然流れてきたひとつのつぶやき。 深夜のカップヌードル味噌 ...

2019/10/28

ペライチのプロフィールページがカッコイイ。これから流行りそうだから作り方まとめてみた

最近SNSやブログなどのプロフィールページをペライチで作ることが流行っている。 SNSやブログなどにプロフィールを掲載することは、自分を知ってもらう上でとても重要なこと。 素性がわからない人より、どんな人がわかったほうがSNSでフォローされやすいし、ブログなどでもファンや読者になってもらえやすい。 そうはいっても、ブログならまだしもSNSでは表現にも限界がある。 できれば共通のプロフィールページは作っておきたい。 そこでおすすめしたいのが「ペライチ」を使ったプロフィールページ作り。 ペライチとは? 驚くほ ...

2019/11/15

らーめんにい村季節限定。みそまぜそばなっちゃん

らーめんにい村の季節限定みそまぜそば。 ブラッシュアップを続け、さらに進化を遂げたというみそまぜそば。 その進化っぷりを味わうべく行ってみた。 そこに待っていたのは看板娘なっちゃんによる衝撃の一杯だった。 お腹があふれる注意報なみそまぜそばの全貌。 堕天使なっちゃん仕様みそまぜそば 今回チョイスしたのは、みそまぜそば大(麺量370g)。 どんぶりのフチからあふれるんじゃないかというほどのこの盛り加減である。 ヤバい、やばすぎる。 粉チーズ、極太メンマ、ネギ、鶏チャーシュー、卵黄、海苔に追加のマヨネーズ、刻 ...

2019/10/27

【カップ麺】日清のどん兵衛マシマシ篇 ガチ豚ニンニク。あのどん二郎がカップ麺になった?

日清のどん兵衛からついに二郎系どん兵衛が発売された。 今回発売したのは「日清のどん兵衛マシマシ篇 ガチ豚ニンニク」。 セブンイレブン限定で2019年10月8日より発売開始となったカップ麺。 二郎系どん兵衛といえば、2017年にネットで話題となった「どん二郎」は記憶に新しい。 まさにこれは日清からついに「どん二郎」が公式発売となったのか?と思ったがどうやら若干ややこしいことになっているらしい。 この商品、どうやら先行して日清により「どん二郎」の名が商標登録が出願され、その登録を待たずして先行して発売されたと ...

2019/10/27

どん二郎食べてみた。究極のどん兵衛カスタマイズ二郎系どん兵衛

どん二郎を食べてみた。 どん二郎は2017年に野島氏の考案したどん兵衛をラーメン二郎風にする究極のカスタマイズ方法。 当時はネット界でも話題となり、沢山の人が挑戦した一品だ。 今回、日清どん兵衛からどん二郎を彷彿させる「日清のどん兵衛マシマシ篇 ガチ豚ニンニク」が発売し、いろんな意味で話題となっている。 今回はその「どん二郎」のカスタマイズ版に挑戦してみた。 どん二郎カスタマイズの作り方 ライターであり漫画家でありB級フード研究でもある野島 慎一郎氏の考案した、日清どん兵衛」究極のカスタマイズである「どん ...

2020/4/20

【栃木県小山市】一品香城東店。ピンコ系のお店の詳細まとめ

一品香城東店。 醤油ラーメンに餃子というラーメン一品、餃子一品にこだわり、昭和50年創業のその王道の味を今に受け継ぐ。 老若男女問わず、地元に愛され続ける大人気の名店。 今回はそんな一品香城東店についてまとめてみた。 一品香城東店 昭和50年に栃木県小山市にラーメンと餃子の専門店としてオープンした一品香。 素材の美味さを丁寧かつシンプルに妥協することなく、作り上げた昭和の王道醤油らーめんはどこか懐かしさがある。 その味をいまだ貫き通し、ラーメンと餃子のみというスタイルも変わらない。 そのこだわりにより生ま ...

2020/4/20

【栃木小山】一品香城東店。セルフチャーシュー丼がヤバ旨でハマる

小山市城東にある人気ラーメン店「一品香城東店」。 最近このお店の常連の間でセルフチャーシユー丼が流行っているという。 魅惑のビジュアル、特製のタレで食べるセルフチャーシュー丼がとにかく美味いらしい。 とはいえ常連というほど訪問していないので、特製タレで食べるのは無理にしても、セルフチャーシューは是非ともチャレンジしてみたい。 そんなわけで今回は一品香城東店に行ってみた。 チャーシューメン肉増しを堪能 セルフチャーシュー丼を試すにも何は無くともチャーシューが無くては始まらない。 ということで今回チョイスした ...

2019/10/24

朝食に豚汁が健康に良いなら豚汁と豚丼食べたら最強なんじゃないか?じゃあすき家だ

豚汁には豚肉や味噌、ごぼうニンジンなどの野菜など、複数の食材が含まれ健康に良いと昔から言われている。 朝いちばんに食べる朝食は大事というが、どうやら朝食に豚汁を食べると健康的な生活がおくれるという。 豚汁、ならば豚肉の乗った豚丼も食べれば最強なのではないか? ※個人差あり どちらも一度に食べられる場所、そうだ牛丼屋しかない。 そんなわけで朝メシがてら、すき家に行ってみた。 とろ〜り3種のチーズ豚生姜焼き丼食べてみた さて豚丼といっても種類が豊富。 せっかくなら美味・・・健康によさそうなものをチョイスしよう ...

2019/10/23

岩下の新生姜ともやしとゴマ油と塩。レンチン(錬金)術により激ウマな一品に進化する

たまたまSNSで見かけた岩下の新生姜を使った簡単レシピ。 それが何やらやばい美味さらしい。 岩下の新生姜マニアとしては、これは一刻も早く試してみなくては。 ということでやってみた。 岩下の新生姜もやしゴマ油のやつ そんなわけで今回試すのは岩下の新生姜もやしゴマ油のやつ。 居ても立っても居られずにコンビニで無駄にカネを浪費して集めた食材(およそ1300円※耐熱タッパ込)。 岩下の新生姜スライス 1パック もやし 1/2袋 ゴマ油 大さじ1程度 塩 小さじ1程度 今回は容器の都合でもやし1/2しか使用していな ...

2019/11/15

【栃木市】らーめんにい村。背徳感と罪悪感のその先にある至福をもたらす一杯

背徳感と罪悪感、その度合いが強ければ強いほど、その先にある幸福感は計り知れない。 まさにG系に分類されるラーメンやまぜそばなどの類は、その見た目だけでなく脂こってり高カロリーな成分を多量に含む背徳感そのもの。 それら食することで罪悪感にさいなまれ、それがやがて脳内物質の分泌を活性させ幸福感へ導く。 その一種の麻薬のようなものが、人の理性のタガを外しG系へと惹き付け止まない。 これこそがG系にハマる人々がその誘惑から抜けだすことのできない所以だ。 以上のことをふまえたところで、らーめんにい村の不定期限定まぜ ...

PAGE TOP