- HOME >
- たいちょー
たいちょー

栃木で活動する雑記ブロガー。 栃木県の観光に役立つグルメやスポット情報を中心に紹介 | 栃木のグルメ・観光情報の発信(たまに他県も)/気になったことを自由にダラダラ綴ります | 社畜ゆえ多忙になるとメシネタ過多になります。
日清から家二郎系のインスタント麺『豚園 背脂醤油豚ニンニク』が登場。 これまでコンビニ各社でレンチン系のG系ラーメンが誕生し、これが意外に完成度が高く、家で手軽に食べられるなんてと思っていたのもつかの間。 まさかにインスタント麺でG系ラーメンが誕生する日が訪れようとは。 まるでG系ラーメンキットのような特徴的な形状の豚園。 なんと「もやし」を用意するだけでいいという画期的な商品。 果たしてその出来栄えやいかに? 豚園 背脂醤油豚ニンニク これがたまたま立ち寄ったセブンイレブンで発見した、豚園 背脂醤油豚ニ ...
からあげチェーンのからやまで2020年2月21日より一か月間の期間限定で発売中の『極・生姜からあげ定食』がとにかく美味くてやばい。 今週で販売期間が終了する(たぶん3月20日まで)極・生姜からあげは、特製生姜ダレにさらに刻み生姜を加えるという生姜感MAXの一品。 これがとにかくご飯がススムヤバイやつだった。 今回はそんな極・生姜食べてみた。 極・生姜からあげ弁当 2020年2月21日から一か月間の期間限定で販売中の『極・生姜からあげ定食』。 これが生姜好きにはたまらない一品だった。 店内飲食からテイクアウ ...
栃木県小山市のレジェンド店「一品香城東店」で衝撃のボリューム感、チャーシューメン(大)肉増しWを食べてみた。 一品香といえば肉感のあるチャーシューがヤミツキにやる激ウマな一品。 そんなチャーシューを存分に堪能できる一杯、それがチャーシューメン肉増しW。 なんと9枚ものチャーシューがトッピングされた衝撃的なボリューム感ある一杯だ。 今宵もそんな至高の一杯を求めて一品香に行ってみた。 そしてやり過ぎた。 チャーシューメン(大)肉増しW食べてみた やはり一品香に来たら「チャーシューメン肉増しW」はデフォルトだよ ...
栃木県佐野市、唐沢山山頂に鎮座する猫のいる神社「唐沢山神社」に参拝してきた。 唐沢山は標高240mながら、山全体を赤松に覆われ断崖と谷に囲まれた自然の要塞であることから、藤原秀郷公の居城祉であった場所。 のちに本丸跡に創建されたのが唐沢山神社。 境内にはたくさんの猫達が住み、神社へと参拝する人々にも愛されている場所だ。 今回はそんな猫パラダイスな唐沢山神社へと参拝してみた。 唐沢山神社 唐沢山は三井寺物語などに代表される1000年ほど昔に藤原秀郷公による「むかで退治」などの数々の伝説を持つ場所で、標高24 ...
すき家で期間限定トッピングとして登場中の「大辛ソース」でレギュラーメニューを辛口仕様にカスタマイズ可能だ。 大辛ソース1つで1辛なので、増せば増すほとに2辛、3辛とお好みの辛さにすることができる。 辛さカスタマイズといえば、昨年末に登場した麻辣スパイスが記憶に新しい。 前回はあまり辛さマシには適していなかったが、今回はソースベースなので辛さマシのカスタマイズ向きのトッピングといえる。 今回はそんな大辛ソースとの相性が良さそうな、とろ~り3種のチーズ牛丼を辛口メニューにカスタマイズしてみた。 とろ~り3種の ...
ペヤングのちょい足しグルメは人気カスタマイズのひとつだ。 これまで数々のちょい足しグルメが誕生し、商品化にまで至ったケースも多々ある。 そんな中、最近気になっているのがネットで見かけた超肉増しペヤングというちょい足しグルメ。 これがあまりにも簡単かつ、豪華な一品だったのでどうしてもやってみたくなった。 そして今回、ついにその一品を試す日がやってきた。 超肉増しペヤングやってみた どうやらペヤングとコンビニのレンチンハンバーグだけで作れるという。 てことで用意したのはこれ。 ペヤングやきそばとセブンの金の直 ...
ペヤングからまたとんでもない新商品が発売開始した。 ペヤング超大盛やきそばマシマシキャベツ。 ファミマ先行で2020年3月10日より発売となったペヤング超大盛シリーズの新商品。 陳列棚にならんだそれはまるでキャベツ畑でもあるのか?というようなそのまんまキャベツな外観が目立つ一品。 安直すぎるがこれまで意外といままでなかったこの商品。 毎回無茶ぶりが過ぎる(良い意味で)ペヤングだけに、今回もきっとヤバイことになっているのだろう。 さっそくそんなマシマシキャベツ食べてみた。 ペヤング超大盛やきそばマシマシキャ ...
すき家の期間限定の朝食メニュー『あらびきソーセージ朝食』チープ(誉め言葉)だけどクセになる味だった。 昨年11月あたりから期間限定(いつまで?)として登場している『あらびきソーセージ朝食』が、あまりにも自宅感があって逆にアリなんじゃないかという一品だった。 俗にいう「あらびきソーセージステーキ」をメインに配したメニューで、よく自分でも焼いて食べたりしたわーという懐かしい気分すら感じるやつ。 たぶん一般的な家庭の朝食などにも登場する機会は多いであろう一品、個人的には伊藤ハムのヤツが一番この味に近いんじゃない ...
栃木県小山市のラーメン山崎で限定トッピングの「ほぐし豚」あるというので行ってみた。 ほぐし豚、それはチャーシューを仕上げにひと手間かけてほぐすことで肉の食感を活かしつつ、旨味を存分に味わうことのできる魅惑の一品。 ナイフでカットするチョップドポークと肉をほぐすブルドポークではその食感と味わいはまったくの別物。 そしてなにより、このほぐし豚のいいところは食べごたえ感が増すところにもある。 そんなほぐし豚、実は大好物だ。 どうやら突発で登場するらしい「ほぐし豚」、前回は見事に見逃して食べ損ねてしまったので、今 ...
すき家のスモークポーク(ポークパストラミ)とワサビマヨがきいた香り高い一品『ニューヨークポーク丼』を食べてみた。 2020年2月26日より新メニューとして発売開始した、NY(ニューヨーク)ポーク丼は、NYを中心にアメリカでメジャーな「パストラミ」をメインにした丼。 じっくり時間をかけて低温調理された柔らかな豚肩肉を薄切りにし、スライスオニオンをたっぷり添えたもの。 さらに特製のかつおだしをきかせたタレに隠し味に醤油を加えることで、すっきりとしたクドさのない辛みに仕上げたわさびマヨが決め手となっている。 ま ...
2020年3月10日、栃木市のらーめん居酒屋舟唄とらーめんにい村の最初で最後のコラボメニュー「舟そば」が登場した。 舟唄謹製の鶏油を使用した油そば「舟そば」。 この一杯を食することができて本当に良かったと思う、そんなとても感慨深い一杯だった。 そんなコラボメニューを食べてみた。 舟唄×にい村コラボ限定「舟そば」 2019年4月にオープンしたらーめん居酒屋舟唄。 独特な魅力を持つ店主の営むお店だった。 初めて訪問したのが2019年11月のこと。 それから結局2度目の訪問は叶わなかったが、今回最初で最後となる ...
栃木県宇都宮市にあるラーメン武蔵。 地産地消にこだわるラーメン店で、元作曲家という経歴を持つ店主の営むお店だ。 なにやらサイドメニューが美味いという情報を某洗車大好きブロガーさんのブログで入手し、そのあまり美味そうなビジュアルに居ても立っても居られなくまりさっそく行ってみることにした。 果たしてどんな一品をあじわうことができるのだろうか? ラーメン武蔵 ここが今回訪問した栃木県宇都宮市にあるラーメン武蔵。 1991年6月6日にオープンした、およそ30年の歴史を持つラーメン店。 元作曲家という経歴を持つ店主 ...