「
お土産 」 一覧
-
-
東京駅に来るとなんだか無性にお土産売場を物色したくなる。 田舎暮らしからすると東京駅はお土産売り場もいろいろなものが売っていて見ているだけでも楽しい。 かつて八重洲北口1階改札そばにあった「おみやげプ ...
-
-
小田原名物といえばやはり鈴廣かまぼこははずせない。 熱海からの帰り道、相模湾を望む135号線沿いにあるのが、鈴廣かまぼこ石橋店。 休憩がてら寄るにもちょうどよい場所にある。 鈴廣かまぼこは小田原の海と ...
-
-
日光にはようかん屋がとにかく多い。 神仏の重要な霊所として神社・仏閣が多く、神官や僧侶たちが冬に食した甘味が贅沢な高級菓子として広まったのが日光羊羹の由来とされている。 それゆえに老舗も多く、かつてよ ...
-
-
軽井沢に来たら是非立ち寄りたいお店がある。 プリン専門店のスイーツランベルセだ。 北軽井沢の別荘地に本店を置くプリン専門店のスイーツランベルセだが、駅から山間部を抜けた先と軽井沢でも奥地にあるためシー ...
-
-
静岡というとやっぱり頭に浮かぶのは干物。 昔テレビで干物が店頭でぐるぐる回転している映像を観たのが衝撃すぎて、静岡といえば干物というイメージが植え付けられているのかもしれないが、静岡に来たら干物は必須 ...
-
-
栃木県日光市といえば、どうしても鬼怒川だったり、日光東照宮付近に観光に行ってそのまま帰宅というのが定番だろう。 せいぜい寄り道するにしても宇都宮市あたりで餃子を食べるとかがいいところなんじゃないだうろ ...
-
-
日々の出来事や旅、レポートなんかを不定期に掲載。ラクガキ漫画なんかもたまに載ってます。
-
-
日々の出来事や旅、レポートなんかを不定期に掲載。ラクガキ漫画なんかもたまに載ってます。
Copyright© 隊長がいろいろとやってみた , 2019 All Rights Reserved.