SEO対策

ブログアクセスが激減。食べログと連携する時には重複コンテンツに気をつけろ!

普段から行きたいお店や行ったお店のリストとして食べログを利用させてもらっている。

毎回利用するばかりじゃ悪いなと、なんとなくブログの記事を連携してみることにした。
実は3年ほど前に一度いくつかの記事をアップしていたが、ずっと放置していたのだがせっかくだし古い記事や新しい記事もまとめて食べログにアップしてみた。

食べログとの連携というやつはとても簡単で、ちょっとの作業ですぐにブログ記事を画像ごとアップしてくれる。
あとはこれを修正するだけなわけだが、ここで気をつけないといけないのが重複コンテンツだ。

スポンサーリンク

 

食べログ連携でアクセスダウン

なんとなく食べログにもブログ記事をアップしたらブログにも訪問してくれておいしいと思っていた。

本来ならブログの記事と連携するなら、内容が重複しないように完全に記事を書き換える必要性がある。
でもぶっちゃけめんどくさいし、自ブログに直に訪問よりも食べログ経由の方が圧倒的に多いんじゃないかとあまり書き換えずに投稿をしてしまった。

これがよくなかった。
7月29日の日曜に記事のアップを開始すること数日。
あきらかにブログのアクセスが激減しているではないか。

気づけば1日のPV数が久しぶりに3,000を切る数字まで下がってしまった。
おかしいな、なんでいきなりこんなに激減したのかなと不思議に思いつつも、天下の食べログ様が重複コンテンツにならないように対策をしていない訳がないと変な安心感を持ってしまった。

冷静に考えれば簡単なこと。
ドメインンパワーの強い食べログがアクセスでも上位になり、下位のうちみたいなペーペーブログこそが重複コンテンツ扱いになるのは明白。

 

食べログの記事を削除した

さっそく食べログにアップしていた記事をすべて削除した。

これでアクセスがどう変化するのかをしばらく見守りたいと思う。

ちなみに重複コンテンツに気をつけて、しっかりと記事を書き換えておけばこんな問題は発生する心配はない。
決して食べログが悪いわけではなく、適当にブログと連携をしてしまう利用者側に問題がある。
※SEO的に色々あるのかもしれないが、細かいことは詳しい人に任せるとする

今後もし食べログに記事をアップする時はそのあたりを注意したいと思う。

 

最後に

この記事は個人的な主観のもとに書いたものなので、SEOに詳しい人からすると「そんなことはない」「理由は別にある」とかあるのかもしれない。
でもぶっちゃけそんな細かいことはどうでもいいのである。

重複コンテンツであることには間違いない。
たとえ理由が別にあろうとも、記事を削除してしまえば関係ないはずだ。

もしブログ連携を考えている人は記事が重複しないように十分注意することをおすすめする。
※結果についてはまたここに加筆したいと思う。

 

たいちょー

栃木で活動する雑記ブロガー。 栃木県の観光に役立つグルメやスポット情報を中心に紹介 | 栃木のグルメ・観光情報の発信(たまに他県も)/気になったことを自由にダラダラ綴ります | 社畜ゆえ多忙になるとメシネタ過多になります。




-SEO対策
-, ,

PAGE TOP