【Makuake】流行りのクラウドファンディングで皮ブランドのCOTOCULに支援してみた
世の中には素晴らしいモノなのに実現できていないアイデアがたくさん眠っている。 そんなアイデアを世に出すためにインターネット経由で個人や企業に支援を行うクラウドファンディング。 そんなクラウドファンディングの支援者を募集するプラットホームであるMakuakeで面白そうなアイテムを発見したので協力してみることにした。 クラウドファンディングの利点 実は今回新たな商品に対しての支援をしたわけだが。 クラウドファンディングのいいところは、注文を受けた数だけ作るという仕組みなので、無駄なコストがかから ...
【栃木市城内】拉麺雷多の未食メニュー攻略作戦を開始してみる 43杯目
栃木市にある拉麺雷多だが、もうかれこれ43回も来店しているが、実はいまだに未食のメニューが数多く存在する。 こういった未食のメニューの中には思わぬ発見があったりして楽しいのだが、必ずしも好みの味とは限らない。 さて、今回はどうだろう。 混み合う店内、外に行列ができるほどの混み具合のなか、タイミングよく行列ができる前に来店することができた。 さっそく券売機を眺めてチョイスしたのがこれだ。 肉つけ蕎麦(850円)+野菜増(50円)×2といういきなりの改造したやつw もうすでにおかしいが、ノーマルは麺の上にたっ ...
【鹿沼市】曜日でメニューの変わるラーメン店「麺 匠仁坊」に行ってみた
まだまだ数えるほどしか攻略していない鹿沼市内のラーメン店。 ちょうど昼時に近くを通ったのでついでに攻略してみることにした。 とはいえ鹿沼市内は気になるラーメン店が意外と多かったりする。 どこにしようかと悩んでいるうちに鹿沼市内を通り過ぎてしまうので、近くにある手ごろなお店に寄ってみることにした。 で、今回やってきたのはここ、麺 匠仁坊だ。 店舗の南側と北側にある駐車場に車を停めると店内に。 先客は6組ほどだろうか、入って右手に厨房がありその前にカウンター席が7席、左手には座敷が3卓、奥に一段高くなった場所 ...
【カップ麺】明星から発売の銀座デリー監修カシミールカレー焼きそばを食べてみた
銀座にて1956年創業の老舗インド・パキスタン料理の専門店である銀座デリー。 東京に3店舗を構えるデリーは、インドの手法をそのままに日本の風土に合うように改良を加えるというこだわりのお店だ。 今回3度目となる銀座デリー監修のカップ麺が明星より2016年9月に発売された。 秘伝の味を受け継ぐデリーの人気メニューである「カシミールカレー」をアレンジし、辛さとスパイスを利かせたクセになる美味さの極辛焼きそばにしたという「カシミールカレー焼きそば」だ。 重厚で高級感のあるパッケージもそうだが、極辛5つ星というのが ...
鹿沼市にオープンした新店「白河ラーメン 麺や鶏正」に行ってきた
福島の白河市が発祥となる白河ラーメン。 鶏ガラなどをベースに醤油を使った清湯スープに縮れ麺にほうれん草やネギ、メンマ、ナルト、縁が食紅で着色されたチャーシューといった特徴的なものを思い浮かべる。 そんな白河ラーメンだが、我が栃木県でも那須塩原など県北部を中心に白河ラーメンを提供するお店が多数存在する。 そして本日2016年9月28日、鹿沼市に新たに白河ラーメンを提供するお店がオープンとなった。 ここがその新店である、白河ラーメン 麺や鶏正(とりしょう)だ。 いくつもの店舗の入る建物の1階の中央付近に店を構 ...
【栃木市城内】拉麺雷多で本日AO木さん誕生祭が開催されていたので行ってみた 42杯目
本日9月26日は拉麺雷多のAO木氏の誕生日らしい。 それを記念して本日はAO木さん生誕祭が開催されている。 「店長おめでとう」と言うと自腹でトッピングを1品サービスしてくれるという。 祝ってもらって自腹というのもアレだがw そろそろ改造ブームも沈静化してきたことだし、ノーマルにカライまぜそば(880円)を注文してみた。 ちなみに1品サービスは野菜マシマシだ。 ブロックにカットされたチャーシュー、ジャガイモ、水菜、フライドガーリック、極太メンマ、刻みニンニク、黄身、糸唐辛子、キャベツにもやし、そしてマヨビー ...
佐野市にオープンしたUNITED NOODLEの新店アメノオトに行ってきた
UNITED NOODLEの新店が先日2016年9月22日に栃木県佐野市堀米町にオープンした。 その名もアメノオト。 かつて小山市の中華蕎麦サンジで火曜日限定営業をしていたNOT FOUNDから派生したお店だ。 女性が一人でも気軽に入れるお店作りを目指して作られ、名前や外見にもこだわったお店。 UNITED NOODLEアメノオト やってきたのは、オープン40分ほど前。 すでに店舗前には3名の先客。 店舗左手のショーウインドーには、NOT FOUND時代のあのTシャツがディスプレイされている。 駐車場は平 ...
【栃木市大平】運動会シーズンだしかずちゃんちで運動会っぽい弁当を作ってもらった
9月といえば運動会のシーズン。 あいにくの空模様だったが、栃木市界隈でも運動会が開催されていた。 運動会の楽しみの一つといったらやはりお昼の弁当。 ウインナーに唐揚げ、おにぎりが普段以上に美味しく感じたりしたものだ。 そんな懐かしさを思い出しつつ、かずちゃんちに夕飯を調達に行ってきたわけだが。 せっかくのこの運動会ムードなので、運動会っぽい弁当を作ってもらったw これがその運動会っぽい弁当(時価)だ。 まず豚バラ肉巻きおにぎり。 俵状に握ったご飯に特製豚バラを巻き、そのままフライパンで焼いたものだ。 ご飯 ...
マクドナルドと森永がコラボ!マックシェイク森永ミルクキャラメルを飲んでみた
マクドナルドのマックシェイクと森永の人気商品の森永ミルクキャラメルがコラボした商品、マックシェイク森永ミルクキャラメルが2016年9月21日より期間限定で発売開始された。 森永のミルクキャラメルといえば、独特の香ばしさ、甘さ、舌触りで人気の超ロングセラー商品だ。 そのミルクキャラメルがマックシェイクになったというので、さっそくその味はどんなものか検証してみた。 さっそくドライブスルーで購入したのがこれだ。 あれ?と思った人は多いだろう。 てっきり限定パッケージなのかと期待をしていたのだが、ど ...
【栃木市大平】かしわずしの美味い寿司といくら漬け丼のいくらマシを堪能してきた 2食目
かしわずしのお店の前を通る度にずっと気になっていた「いくら漬け丼」という看板。 ただでさえいくら好きなのに、いくら漬けとかやばすぎる。 でもお高いんでしょ? いやいや、これが1,500円~のお値段で食べられるという。 ならばここは挑戦しなくてはなっ!! ということでお店にやってきたのは18時頃。 さっそくカウンターに陣取ると注文を済ます。 大将と話をしながら待っていると、まずは握りの登場だ。 まずはかつおの握り(200円)から。 この時期といえば戻り鰹の時期で脂がたっぷりのっているのだが、ど ...
【栃木市大平】かずちゃんちの限定「チキン南蛮」が2DAY限定していたので食べてみた 60食目
かずちゃんちの定番限定メニューのひとつであるチキン南蛮が帰ってきた。 今回は9月21日、22日の2DAYのみの販売だ。 このチキン南蛮、男性からの人気が高いのは、やはり酸味のある味付けにタルタルというがっつり系であるところが要因のひとつなのだろう。 いつもならアホな方向に走ってチキン南蛮ポンド丼とかいってしまうところだが、今回はヘルシー路線でいってみることになった。 今回のメニューは、チキン南蛮キャベツ炒め丼(時価)だ。 ご飯の上に炒めたキャベツを乗せ、その上にチキン南蛮(200g)をトッピ ...
クーラー病でひどい目にあったので症状とか対策をまとめてみた
エアコンが普及してから登場した現代病の一つであるクーラー病。 暑い夏に職場などではどうしても、自分の好みの温度に気軽に設定することができずに寒い思いをしながら仕事をしている人は多い。 冷房の効いた寒い部屋にいることで起きるのが、このクーラー病というやつだ。 女性と男性ではこういった温度に敏感な女性ほどクーラー病にかかりやすい。 そんなクーラー病の洗礼を受けてしまったので、今回はその体験談から症状、対策などをまとめてみた。 クーラー病とは そもそもクーラー病とは何か? 簡単に言えば、夏にエアコ ...












