ぼっちクリスマス。からあげドームケーキでぼっちクリスマス
今年もクリスマスがやってきた。 ぼっちでもプチ贅沢なクリスマスを過ごしたい。 そうだ、今年はケーキを作ろう。 こう、ドーム型の真っ白なケーキに真っ赤なイチゴを散りばめたらとっても映えそうじゃない。 さっそく作って、ぼっちクリスマスを過ごそう。 からあげドームケーキ作ってみた さてさっそくドームケーキを作ってしまおう。 からあげで、からあげでっ!! 用意したのはこんな感じ。 さっそく作ってみよう。 まずは卵白5個分をボウルに入れて、塩を適量投入。 あとはひたすら混ぜる!! 格闘することおよそ20分、そろそろ ...
【栃木佐野】フライドチキンカメヤマ植上店。人気のヤキトリ味フライドチキンと黒から揚げが食べられる
栃木県佐野市にあるフライドチキンカメヤマ植上店に行ってみた。 フライドチキンカメヤマは、1971年創業の地元に長く愛されるお店。 その名の通りフライドチキンが人気で、ヤキトリ味のフライドチキンはヤミツキになる味だという。 今回はさのブランド認定を受けている「佐野黒から揚げ」の味を調査すべくやってきた。 さすがに前回は明らかにおかしい、ということで2店舗へとリベンジである。 果たして本物の佐野黒から揚げはどんな味なのだろうか? フライドチキンカメヤマ植上店 ここが今回訪問したフライドチキンカメヤマ植上店。 ...
これでいつでもタピオカドリンク作り放題!?タピオカミルクティグミで作ってみた
今年2019年の大ヒット商品といえば、タピオカドリンクは外せないだろう。 そんな女子に大人気のタピオカドリンクでも、タピオカミルクティーは定番の人気メニュー。 実はいつの間にかグミとして世の中に降臨していた。 たぶん2019年夏ごろには登場していたであろう、このタピオカをグミにしてしまった系のお菓子。 ていうことはあれだ、タピオカグミと好きなドリンクを合わせれば簡単にタピオカドリンクが作れてしまうんじゃないか? 女子率の多いタピオカドリンク店に並ぶのはちょっと抵抗がある、なんて人もこれで好きなだけ飲めるよ ...
すき家のカスタマイズ。シビカラ四川風食べラー三種のチーズ牛丼
すき家の牛丼をピリ辛カスタマイズしてしまおうシリーズ、今回は永遠の推し牛丼「とろ~り三種のチーズ牛丼」を禁断のカスタマイズしてみた。 すき家で好きな推し牛丼トップ3に君臨し続ける「とろ~り三種のチーズ牛丼」、リニューアルしかつての美味さほどではなくなったが、その美味さはいまだ不動。 本来ならばそのまま食べるのが一番だが、それでは面白くない。 今回はとろ~り三種のチーズ牛丼に食べラーと麻辣スパイスを加えてみた。 果たしてチーズ牛丼に合うのか? シビカラ四川風食べラー三種のチーズ牛丼 そんなわけでメインはもち ...
【コンビニスイーツ】セブンイレブンのイタリアンプリン。大人気の新食感プリン
今セブンイレブンの新食感スイーツ『イタリアンプリン』が大人気だ。 もとは練馬区限定で発売されたこのスイーツ、2019年12月3日から全国発売(沖縄をのぞく)された。 発売当初はこのスイーツ目当てでわざわざ練馬区のセブンイレブンまで訪問する人がいたほど。 一部地域では発売当初は争奪戦が繰り広げられ、まったく手に入らなかったというほどの人気。 そんなまぼろしの大人気スイーツ『イタリアンプリン』が地元栃木でも見かけるようになった。 さっそく手に入れたので食べてみよう。 イタリアンプリン これが噂のセブンイレブン ...
すき家の期間限定。四川風牛すき鍋定食の2辛食べてみた
すき家の冬の定番メニュー、牛すき鍋定食が今年もやってきた。 牛すき鍋は牛すき鍋用の牛肉を使い、特製の割下のしみ込んだ野菜がたっぷりの一品。 なんとこれだけで半日分の野菜が摂れるという健康的なメニユーでもある。 今年は牛すき鍋定食にさらに四川風牛すき鍋定食が加わった。 さっそくリニューアルした冬の定番メニューを食べに行ってみよう。 四川風牛すき鍋定食 やってきたのはすき家50号岩舟静店。 期間限定の四川風牛すき鍋定食。 デフォルトで食べるラー油、後がけ麻辣スパイスが付いてくる。 公式HPでは人気投票的なもの ...
すき家の麻辣スパイスカスタマイズ。シビカラ四川風キムチ牛カルビ焼丼
すき家の特定店舗でのみ食べることができる、公式HPにすらその存在が記載されていない「牛カルビ焼丼」シリーズ。 芳ばしい風味が効いた牛カルビにあと掛けの特製タレをかけることで、カルビ焼きのような風味が味わえる特製メニュー。 特定のお店でしか食べられない牛カルビ焼丼に、さらに今だけ限定の麻辣スパイスをかけたらどんな味になるのだろう? 居ても立っても居られなくなったので、さっそくその味確かめるべく行ってみた。 シビカラ四川風キムチ牛カルビ焼丼 今回訪問したのは、牛カルビ焼丼の提供をしている、すき家50号岩舟静店 ...
とんかつ専門店かつや。まさかの一品!ラーメンコロッケとロースカツ定食が想像以上にラーメンだった
サクサク柔らかでボリューム満点な、とんかつ・かつ丼の「かつや」。 今回2019年12月9日より、ラーメンチェーンの「幸楽苑」とコラボした『ラーメンコロッケ』の販売が開始された。 系列のかつやでラーメンコロッケ、からやまではらーめんからあげ定食、緑ではらーめんからあげとそれぞれのお店でコラボ限定メニューを発売開始、幸楽苑でもかつや監修のソースカツ丼が発売開始されている。 このまさかのコラボ、味はともかくネタとしては面白そう。 ところがこれが普通に美味しくてラーメンだった。 ラーメンコロッケとロースカツ定食 ...
すき家カスタマイズ。豚生姜焼き丼とシビカラ四川風味のマリアージュ
すき家で期間限定で提供中の麻辣スパイスを使用したシビカラ四川風メニュー。 この麻辣スパイスを追加することでシビカラ四川風にするのが一部で人気だ。 アレンジメニューをカスタマイズする猛者もいるが、今回はレギュラーメニユーをシビカラ四川風にカスタマイズしてみようと思う。 そんなわけでチョイスしたのは「キムチ豚生姜焼き丼」。 そのままでもキムチのピリ辛な風味に、豚生姜焼きの甘辛がなかなか美味い一品だが、果たしてこれをシビカラ四川風にカスタマイズするとどんな味になるのか? さっそくやってみた。 シビカラ四川風キム ...
【栃木佐野】もぐもぐ伊勢山店。佐野市の新ブランド「佐野黒から揚げ」食べてみた
佐野市でいもフライに次ぐ新ブランドとして2018年に誕生した「佐野黒から揚げ」。 一度食べてみたいと思い、佐野市にある取扱店の一つ「もぐもぐ」に行ってみた。 工業団地内にある惣菜と弁当のお店「もぐもぐ」。 果たして黒から揚げとはどんな味なのだろうか? さっそく行ってみた。 もぐもぐ伊勢山店 ここが今回、佐野黒から揚げを扱うお店の一つとしてチョイスした「もぐもぐ伊勢山店」。 まさにザ・昭和といった年季の入った建物。 昔ながらのこれぞ弁当屋の一品、といった品揃えが期待できる。 アクセス 佐野市の旧50号線沿い ...
【栃木佐野】からあげ専門店からやま栃木佐野店。テイクアウトと飲食のできるからあげの店
2019年12月13日に栃木県佐野市のからあげ専門店からやま栃木佐野店(FC)がオープンした。 とんかつ専門店「かつや」のノウハウを生かし、新たなブランドとして立ち上げた「からやま」。 からあげ専門店といえば、テイクアウトのお店が思い浮かぶが、なんとテイクアウトだけでなく店内で飲食もできるというのが真新しい。 果たしてどんなからあげを味わうことができるのか? さっそく行ってみた。 からあげ専門店からやま ここが佐野市にオープンしたからあげ専門店からやま栃木佐野店。 黒を基調とした道路沿いからも存在感抜群な ...
【栃木小山】からあげ専門店鶏笑。からあげグランプリ最高金賞の中津からあげ店
栃木県小山市にオープンしたかあらあげ専門店鶏笑に行ってみた。 全国に150店以上のフランチャイズ店を展開する鶏笑の新店が2019年11月28日に栃木県小山市にオープンした。 国産若鶏にこだわり、タレにより旨味を引き出したからあげは冷めても美味しい一品だという。 からあげの聖地である大分県の中津からあげを提供するテイクアウト専門店。 果たしてどんなからあげを食べさせてくれるのだろうか? カラアゲニスト歴およそ10年だけど、その味あじわわせてもらおうではないか!! からあげ専門店鶏笑小山店 さっそくやってきた ...












