- HOME >
- たいちょー
たいちょー

栃木で活動する雑記ブロガー。 栃木県の観光に役立つグルメやスポット情報を中心に紹介 | 栃木のグルメ・観光情報の発信(たまに他県も)/気になったことを自由にダラダラ綴ります | 社畜ゆえ多忙になるとメシネタ過多になります。
有楽製菓が発売されているブラックサンダーシリーズに新作が登場した。 1月16日よりセブンイレブン限定で発売されたブラックサンダーゴールドカフェだ。 もちろんセブンイレブンの店舗でしか購入できないわけだが、これがさらに数量限定というレア加減。 まぁレアとか言っちゃったけど、発売から1か月した今でもこうして購入することができたわけだがw ブラックサンダーが発売開始された当初は箱買いして常に部屋に10個以上はストックしていたくらいだ。 これを食べないわけにはいかないだろう。 これが今回セブン限定で発売された武家 ...
ハッピーバレンタイン!! みんなは気にあるあの娘からチョコはもらえたかな? え?義理チョコしかもらえなかった? ところでバレンタインって、たしかチョコを貰ったら恵方を向きながらいっき食いするイベントだっけ? まぁチョコなんて誰にももらってないから関係ないんだけど。 自宅と会社の往復だともらうチャンスもまったく無いから当然といえば当然なわけだがw これが学生とかなら義理チョコにチロルチョコ1個くらいは貰えるかもしれないけど、社会人になるとホントそういうこととは無縁になるよな。 とはいえ、せっかくのバレンタイ ...
最強の次世代ラーメン決定戦の第8回で優勝を獲得した福島県二本松にある麺処若武者。 ずっと食べる機会をうかがっていたのだが、やっと食べる機会があったのでレビューしてみたいと思う。 なんといっても優勝したお店のカップ麺なだけに期待は高まる。 あまりハードルを上げるとアレではあるのだが、準優勝であれだけカップ麺としては美味しい仕上がりだったからきっと今回のもいい感じに仕上がっていることだろう。 あまりカップ麺を食べているとお店のラーメンが食べたくなってしまうので、まだ控えめにしたいところだが、やはり旬なうちに食 ...
最近どうも食レポばっかりでブログのタイトルであるところの「やってみた」感が全然出せていない。 そのうえラーメン屋巡りもしていないとなったらホント「どんだけゴミブログだよ」と罵られてしまいかねない。 ドMなら「うれCー」といいたいところだが、「ド」は入っていないので遠慮しときますw それじゃ何をやってみようか? となった時に、久しぶりにやるのにいままでやったことをやってみてもあまり面白くない。 いまさら料理してみたりしてもスルーされかねないので、ここは完全に未経験で苦労しそうなものをチョイス(ドM的に)して ...
ついにかずちゃんちの3周年記念メニューも本日でラストとなった。 祭日の快晴という外で食べるにはベストコンディションだ。 風がめちゃくちゃ寒いのをのぞけば。 ラストはやはりアレンジメニューだろう。 今回のためにわざわざネットでお取り寄せしたアイテムも持参して準備万端だ。 訪れたのは12時すぎ。 ある程度は混んでいると予想していたが、想像以上に注文や来店が多く店が落ち着いたのが13時半。 ここからがオレサマのターンだ。 裏メニュー征焼きそば 混み合う時間に無茶な注文をするのはアレだから、お店が落 ...
かずちゃんち3周年記念の勝手に強化週間で連日の征ライス攻略中なわけだが。 こうして連食してみると月曜日に食べ損ねたのが残念でならない。 えっ?1食くらい気にしなくても十分アホだから気にするな? いっそのこと一食分を昼と夜の連食で補完してやろうかとも考えたが、色々とやばいので今回も昼飯だけで我慢することにした。 そんなわけで今日は征ライスのノーマルに焼きそばのせバージョン。 心なしかタルタルの量がハンパない気がするw もう5杯目ともなると味変化とかそんなのはいまさら感があるので、もういきなり全混ぜでいただく ...
かずちゃんちの三周年記念の限定征ライス。 ここまで連日食べ続けていると、もういっそのことこのままあと2日も食べ続けてしまおうかと思う今日この頃。 そろそろこのカロリーの暴力たるジャンキーな征ライスの洗礼を受けそうでやばい。 かろうじて体重はキープしているが、さすがにいつ何かのきっかけで体重増にならないとも限らない。 なら我慢するのか? しないよねー。 ということで本日の昼もかずちゃんちで征ライスをゲットしてきた。 今回は雪が降るあいにくの天気なので、お店で食べて帰るわけにもいかないので初のお持ち帰り。 車 ...
かずちゃんちの裏限定メニューである征ライスの美味さを広めるべく活動を開始して3年(-1090日)。 ちょうど会社の人とかずちゃんちに昼飯を食べに行くことになった。 征ライス推進委員会としては、この美味さを広めないわけにはいかないだろう。 ダイエットしているのにそんな毎日食べて平気なの?という声がどこからともなく聞こえてきそうだが、今回ばかりは特例ということですべてを忘れてガッツリいくことにしたいと思う。 なにせ3周年記念の今回しか食べられないかもしれない激ウマリピート確実メニューなのだから。 そんなわけで ...
かずちゃんちの3周年記念で2月4日から裏メニューとして登場した征ライス。 これが某マシライスなみにやみつきになる味でやばい。 某マシライスは豚マシができるが、こちら征ライスの場合はからあげの店だけに鶏マシ、ようはからあげを追加することができる。 さすがに本家のようにライスマシ無料とはいかないが、それでも十分満足できるメニューに仕上がっている。 そしてそのやきつき度も完璧だ。 で、前回から3日しか過ぎていないというのにまた食べに来てしまった。 二度と味わうことができないかもしれない3周年限定だけに、これを逃 ...
今回で8回目となったヤフー開催の最強の次世代ラーメン決定戦。 優勝と準優勝の一杯はカップ麺として発売されるという企画なわけだが、今回次世代部門12店舗の中から見事に準優勝を獲得したのが小山市にある中華蕎麦サンジ。 思えば今回エントリーされていた次世代煮干香るハイブリット生姜醤油を食べたのが半年前。 かなり美味かったので優勝もあるなと思っていたのだが、ホントおしかった。 そしてついに次世代ラーメン決定戦の一杯がカップ麺として先2017年1月30日より発売開始となった。 そりゃもう食べるよね。 ※買ってからし ...
あんなものを作ってもらいたいな、こんなものが欲しいな。 なんて思った時にはプロや専門の業者を探して、細かな依頼内容を決めたり割高な料金を払ったりとなかなか面倒だ。 こんな時に身近に求めていることができるクリエイターがいたらとても助かるに違いない。 でも、そんな恵まれた環境に囲まれているような人はなかなかいないもの。 ネットで依頼をするランサーズやクラウドワークスといったクラウドソーシングを利用してクリエイターを募集するのも手だが、求めているものに近いものを提供してくれる人に会えるかどうかは運次第なところも ...
2月でめでたく3周年を迎えたかずちゃんち。 それを記念して、本日2月4日土曜日から限定メニューが11日まで発売開始となった。 ただでさえ今週は訪問する頻度が高かったのに、ここに来てとどめの限定だ。 まぁ行くけどw そんなわけでやってきたのは13時半ごろ。 お店の前は駐車場が一杯になるほどで、中学生の乗ってきた自転車が10台くらい停まっていただろうか。 さすがは3周年、激混みである。 表向きは3周年記念メニューとして登場しているのは、この3周年記念パック。 今まで発売された限定、「塩から」「み ...