たいちょー

栃木で活動する雑記ブロガー。 栃木県の観光に役立つグルメやスポット情報を中心に紹介 | 栃木のグルメ・観光情報の発信(たまに他県も)/気になったことを自由にダラダラ綴ります | 社畜ゆえ多忙になるとメシネタ過多になります。

2022/4/24

【栃木鹿沼】味の店 さつき。レジェンド級の昭和な食堂で名物『豚ローススタミナ焼き』を食す

昭和レトロな食堂の多い鹿沼市において、この店無くしては語れない。 そんなレジェンド級なお店「味の店 さつき」。 名物『豚ロース・スタミナ焼』を求めて県内外問わずお客が訪れる、鹿沼市を代表する昭和の食堂のひとつ。 亀田夫婦が二人三脚で創業より切り盛りすること50余年、変わらぬその味とボリューム満点な料理が味わえる。 今回はそんな「味の店 さつき」に9年ぶりに訪問してみた。 味の店 さつき ここが栃木県鹿沼市上石川にある「味の店 さつき」。 まさに昭和レトロを地で行くようなビジュアル感。 けしてキレイとは言え ...

2021/4/3

【栃木小山】ラーメンショップ卒島店。栃木市付近で朝ラーにおすすめの旨し店

栃木県小山市にあるラーメンショップ卒島店。 近隣ではズバ抜けて旨いと人気のラーメンショップ。 数あるラーショの中で一部店舗で実施しているのが朝ラーメン。 卒島店もそのひとつ。 早朝6時からラーメンが味わえるお店としても有名で、早朝から働く人の強い味方。 朝からラーメン?なんて思ったかもしれないが、起きがけに食うラーショの味はまた格別だ。 今回はそんなラーメンショップ卒島店で朝ラーしてみた。 ラーメンショップ卒島店 ここが栃木県小山市卒島、交差点に真っ赤な看板が存在感抜群なラーメンショップ卒島店。 チェーン ...

2021/4/2

ついに来た!らーめんにい村の究極旨カスタム。隔週限定まぜそば(みそ)+ラー油がバカ旨すぎる

らーめんにい村の隔週限定がっつりメニューのひとつ『まぜそば(みそ)』。 そのままでも完成度高い人気限定メニューだが、ここにトッピングのラー油を加えたら究極(主観)に旨くなった。 なにせひとくちめのあまりの旨さに衝撃を受け、ふたくちめにはもう1杯食べてしまおうかなと悩んでしまったほど。 料理は足し算だとか引き算だとかいうけれど、これほど足し算ががっちりハマった料理に出会ったのは久しぶりだ。 まぁ数えるほどしか出会ったことないんだけど。 さっそくマイベストまぜそばを食べてみよう。 まぜそば(みそ)+ラー油 今 ...

2021/4/1

【栃木小山】一品香城東店の月曜夜のマル秘。究極にヤミツキになる旨し丼

一品香城東店がまたとんでもないものを作り上げてしまった。 幸か不幸かコロナ禍をきっかけに、これまでの慣例に風穴を開けることで伝説的な一品を登場させた一品香城東店。 次の一手として登場したのが、月曜の夜の飲食をストップしてのテイクアウトオンリー営業。 そしてついに伝説の一品がまた誕生してしまった。 それが一品香城東店『月曜夜のマル秘』と称して登場したのは、3月下旬より発売開始した炊き込みご飯+脂+一品香城東店のスープセット。 ※明確な名前はない これがとにかく旨くてヤミツキ感もハンパ無い究極の一品だった。 ...

2021/3/31

料理研究家リュウジ氏×サッポロ一番コラボ『サッポロ一番 しょうゆ味油そば ガーリックバター風』が買えなすぎるので作ってみた

人気の料理研究家リュウジ氏とサッポロ一番がコラボした限定商品が2021年2月15日に発売開始した。 今回発売したのは『サッポロ一番 ごま味しょうゆまぜそば 辛口オイスター味』、『サッポロ一番 しょうゆ味油そば ガーリックバター風』の2種類。 ところがこれがあまりの人気に売り切れ続出となり、まったく手に入れることができない。 あれから1か月以上が経過したが、地域と数量が限定されているためまったくその姿を見ることはなかった。 実はこの商品、リュウジ氏のYouTubeチャンネルにて再現レシピが公開されている。 ...

2021/3/29

【栃木市】いまいずみ食堂。かくだや系列の町の中華食堂的なお店

栃木県栃木市にある「いまいずみ食堂」。 栃木市にある佐野ラーメンと餃子が人気の拉麺かくだや系列の麺類やチャーハン、定食といった豊富なメニューを味わうことのできる中華食堂的なお店。 かくだやの餃子直売所でも販売される餃子を使った定食、かくだやとは違った独自の路線に進化を続ける麺類系メニューなどどれもここでしか味わえないものばかり。 なによりラーメン屋に餃子とご飯だけ食べに行くわけにはいかないので、どうしてもラーメンのおまけ的な立ち位置になってしまうところを、がっつりラーメン屋の餃子をメインでメシから食えると ...

2021/3/27

【コンビニメシ】ローソンの串カツ田中監修 カツ盛合せ弁当がボリューム満点

ローソンで日本の飲食店を応援したいをコンセプトに全国の飲食店監修メニューを登場するシリーズ。 2020年に引き続き、今年も2021年2月16日より串カツ田中監修メニューが登場した。 串カツ弁当、おにぎり、うどん、からあげクン、串カツ盛合せなど7種のメニューが登場。 家にいながらにして串カツ田中の味が楽しむことができる。 ※すでに終了している場合あり 今回はそんな中から『串カツ田中監修 カツ盛合せ弁当』を食べてみた。 串カツ田中監修 カツ盛合せ弁当 今回ローソンでゲットしてきたのは、『串カツ田中監修 カツ盛 ...

2021/3/27

【茨城古河】Cafe FUJINUMA The Camp FREAK'S STORE店。小山の自家焙煎スペシャリティコーヒーの新店

栃木県小山市にある自家焙煎コーヒースタンドCafe FUJINUMAの新店が、2020年9月12日より茨城県古河市のThe Camp FREAK'S STORE敷地内にて営業中だ。 アウトドアショップOrangeの関東初進出店のある場所として話題のThe Camp FREAK'S STORE。 新コンセプトのもとリニューアルオープンした注目店の一員として、Cafe FUJINUMAがトレーラーコーヒースタンドにて県外初3号店目となる新店舗をオープンさせた。 今回はそんなCafe FUJINUMA The ...

2021/3/27

【茨城古河】The Camp FREAK'S STORE。関西屈指のアウトドアショップOrangeから珈琲まで堪能できる

茨城県古河市にあるセレクトショップFREAK'S STORE古河本店が2020年9月12日にThe Camp FREAK'S STOREとして生まれ変わり、今もなお(2021年2月時点)話題沸騰中だ。 今回「The Camp」の名を冠するにあたって、関西屈指のアウトドアショップOrangeが関東初出店を果たしたことも話題となりオープン当時は長蛇の行列ができるほどだった。 これまでのアパレルブランド品に加えて、家具、アウトドア、珈琲とこれまでとは比べ物にならないほどに魅力的なスポットとなった。 今回はそんな ...

2021/3/27

【栃木市】らーめんにい村。特製食べラーみそまぜそばにバターがダントツ旨い

らーめんにい村の新定番カスタマイズ「特製食べラーみそまぜそば」に追い飯バター醤油のバターが抜群の相性だ。 新トッピングとして登場した「特製食べるラー油」はガチ辛な味変アイテムとして人気。 だが辛さゆえにコク感を犠牲にしてしまう諸刃の剣。 ここにたったひとつが加わるだけで、ダントツに旨い一杯に進化する。 それが追い飯バター醤油、これを〆に加えるだけで辛旨感がアップしてクセになる味わいに。 特製食べラーみそまぜそば 本日の一杯は、冬季限定の『みそまぜそば』に味変アイテム『特製ラー油』を加えたもの。 トッピング ...

2021/10/5

サッポロ一番みそラーメン七味スパイス7倍付き。セブン限定の七味ガッツリきいた一品

セブンイレブン限定で2021年3月より、サンヨー食品のサッポロ一番に7倍付きシリーズが販売された。 今回販売されたのは、サッポロ一番「塩らーめん 切り胡麻7倍付き」と「みそラーメン 七味スパイス7倍付き」の2品。 どれも定番の薬味を7倍に増量した、もっとかけて食べたいを実現したものだ。 その中のひとつ、『サッポロ一番 みそラーメン 七味スパイス7倍付き』を手に入れたので実際に食べてみよう。 サッポロ一番 七味スパイス7倍付き これがサンヨー食品のサッポロ一番に、セブンイレブン限定で2021年3月に新登場し ...

2021/3/25

【茨城結城】香格里拉(シャングリラ)。yuinowaで週末営業の中華食堂

茨城県結城市にある「香格里拉-Shanguri-La-(シャングリラ)」。 Coworking & Cafe yuinowaにて不定期で週末だけ営業する中華食堂。 おもにラーメンなどの麺類をメインにご飯物を数品提供する本格派のお店。 不定期で週末だけというのがレア感あって非常に興味をそそられる。 果たしてどんな一杯、いや二杯を味わわせてくれるのだろうか? 香格里拉-Shanguri-La- 今回訪問したのは茨城県結城市結城にある、Coworking & Cafe yuinowa(ゆいのわ) ...

PAGE TOP