たいちょー

栃木で活動する雑記ブロガー。 栃木県の観光に役立つグルメやスポット情報を中心に紹介 | 栃木のグルメ・観光情報の発信(たまに他県も)/気になったことを自由にダラダラ綴ります | 社畜ゆえ多忙になるとメシネタ過多になります。

2017/12/21

ファミマの中華まんに話題のチーズダッカルビが登場。ピリ辛で美味くておすすめ

インスタ映えすると今年とても話題になったチーズダッカルビが中華まんになって登場した。 ファミリーマートで2017年12月19日より発売開始となったチーズタッカルビまん。 チーズダッカルビだけにインスタ映えするビジュアルとなっているのだろうか? さっそくゲットしてみた。   チーズダッカルビまん これが話題インスタ映えするチーズダッカルビを中華まんにしてしまったやつ。 ファミ横中華街シリーズの新作チーズダッカルビまん。 インスタ映えするかどうかは別として、中華まんの常識を打ち破るとても不思議な形状 ...

2017/12/21

セブンvsローソン コンビニのおひとり様用クリスマスケーキ2017おすすめはどれ?食べ比べてみた

今年ももうすぐあの日がやってくる。 シングルベルの鈴が鳴るシングルクリスマスのシーズンだ。 せっかくのクリスマスだし、チキンを食べたりケーキを食べたりしたい。 だが、世の中というやつはおひとり様にとても厳しい。 クリスマスだしケンタッキーでチキンでも買おうと思ってもパーティー仕様を買い求める客ばかりで、1ピースや2ピース買いのハードルの高いこと。 ケーキに至ってはホール売りが当たり前。 なんというおひとり様に厳しい世界だろうか。 でも安心してほしい、ここ数年コンビニ業界はそういった需要に気づいたのか、おひ ...

2018/11/20

安定のあの味。森田屋総本店のカップ麺がリニューアルして帰ってきた

いわゆるピロピロ系の佐野ラーメンとは一線を画す、森田屋総本店のラーメンが再びカップ麺として帰ってきた。 森田屋総本店といえば、佐野ラーメンにありがちな平打ちの太さ不均一のピロピロ麺がウリであるところで、不均一というところは同じだがあえて太麺ベースで提供する佐野ラーメンの名店のひとつだ。 今でこそ伝統の佐野ラーメンスタイルを一新するお店が多くなったが、1961年創業にもかかわらずコシのある太麺を提供したというのは伝統を一新する先駆けだったのだろうか。 そんな森田屋総本店だが、実は昔一度訪問して以来もう軽く1 ...

2017/12/20

卵とオニオンの風味が濃厚。カルビーポテトチップスタルタルスース味を食べてみた

ジャンクフード界のサラブレット、カルビーのポテトチップスからまたジャンクな一品が発売した。 カルビーポテトチップス タルタルソース味だ。 マヨネーズに卵、オニオンを加えたこってり濃厚なタルタルソース味のポテトチップスとは、なんという罪(カロリー的に)なものを作ってしまったのだろう。 しかも期間限定というアピールをされてしまっては食べないわけにはいくまい。 さっそく爆食いしてみた。   カルビーポテトチップス タルタルソース味 これが今回期間限定で発売となった、カルビーポテトチップス タルタルソー ...

2017/12/20

ウチカフェシリーズ。プレミアム スパイス香るチャイのロールケーキを食べてみた

ローソンのウチカフェシリーズのロールケーキにまた新作登場だ。 今回発売となったのはプレミアム スパイス香るチャイのロールケーキ。 スポンジ生地には紅茶の茶葉を使用し、クリームにはシナモンやジンジャーなどのスパイスをきかせた紅茶クリームとミルククリームの2種類の味を一緒に楽しめるものに仕上がっている。 さっそく手に入れたので食べてみよう。   プレミアム スパイス香るチャイのロールケーキ 開封するとシナモンの香りがいっきに弾ける。 マーブル状の2種のクリームは、スパイス香るクリーム、ミルククリーム ...

2017/12/19

ローソンの手作りバーガー。チーズグラタンコロッケバーガーを食べてみた

某バーガーショップで超グラコロが復活して食べたいなーと思いながら、コンビニでネタを探していたらグラコロが売っていた。 ローソンまちかど厨房の手作りバーガー、チーズグラタンコロッケパーガーだ。 ビーフシチューソースは使われていないものの、その見た目は超グラコロならぬ熟グラコロと酷似する。 さっそくその味を確かめてみることにした。   チーズグラタンコロッケバーガー これがローソンまちかど厨房の手作りバーガー、チーズグラタンコロッケバーガー。 某バーガーショップより形は整っているし、バンズのふっくら ...

2017/12/19

ファミマのサンドイッチ。たっぷりゆでたまごサンドがなかなか美味でおすすめ

コンビニ各社でたまごサンドはあれど、ここまでたまごがたっぷりのサンドイッチはなかっただろう。 ファミリーマートで新発売のたっぷりゆでたまごサンドがとにかくゆでたまごがたっぷりでやばい。 有名店のゆでたまごをたっぷりサンドしたというこの商品。 どこの有名店なのかはさっぱりだが、さっそく食べてみることにした。   たっぷりゆでたまごサンド これが2017年12月19日に発売開始となったたっぷりゆでたまごサンド。 さっそく開封してみる。 カットしたゆでたまごがごっそり入っているというこのボリューム感。 ...

2017/12/19

その辛さ絶叫!?暴君ハバネロカップ麺シリーズを食べ比べてみた

辛さがクセになるウマ辛ポテトスナックの暴君ハバネロ。 辛さとポテトの風味のバランスが抜群で、人気ロングセラー商品の暴君ハ バネロがついにカップ麺になって登場した。 ローソン限定で2017年12月5日より発売開始となったのは、暴君ハバネロ ウマ辛焼きそば、暴君ハバネロ ウマ辛ラーメン、暴君ハバネロ スープ春雨の3種類。 ローソン限定発売なので、近所のローソンでの入荷を今か今かと待ちわびていたのだが、一向に入荷する気配がないので店員さんに聞いてみるとまさかの取り扱いの予定がないという衝撃の答えが返ってきてしま ...

2017/12/19

日清焼そばU.F.O. ビッグ極太 お好み焼味マシ×2チーズマヨを食べてみた

日清焼きそばU.F.O.シリーズの中でもガッツリ食べごたえ抜群の極太シリーズ。 第7弾となる今回、昨年発売し好評を博したU.F.O.お好み焼き味がパワーアップして帰ってきた。 その名も日清焼そばU.F.O. ビッグ極太 お好み焼味マシ×2チーズマヨ。 特製の濃厚チーズマヨをさらにこってり感アップの3倍量にしたというチーズマニアにはたまらない一品だ。   日清焼そばU.F.O. ビッグ極太 お好み焼味マシ×2チーズマヨ チーズ感とお好み焼きをイメージしたロゴと和をコンセプトとした不思議な一品。 さ ...

2017/12/18

かずちゃんちのチーズから揚げプロトタイプを食べてみた

かずちゃんちのSNSで告知されていたチーズ味のから揚げ。 近々登場すると思われる限定チーズ味のあら揚げの試作版的なから揚げを食べてみた。 その試作版はなんとチーズフォンデュ的にから揚げをチーズに漬けて食べるというものだ。 すでに試作版として却下の烙印を押されたものだが、もしかしたら何かしらの可能性があるかもしれない。 それでは食べてみよう。   チーズフォンデュから揚げ 小鉢的なものがあればよかったのだが、今回は突発ゆえにいつものプレートに直乗せだ。 レンジで溶かしたたっぷりのチェダーチーズ。 ...

2017/12/18

追い飯不可避!一平ちゃん大盛 焦がしにんにく仕上げ カレーうどんを食べてみた

明星一平ちゃんシリーズからまた罪な一杯だ誕生してしまった。 その名は一平ちゃん大盛 焦がしにんにく仕上げ カレーうどん。 この冬という寒い季節に、ただでさえ美味いカレーうどんにスパイスと焦がしにんにくという最強のコンビがタッグを組んでの登場だ。 これが美味くないわけがない。 まさにいっぺん食べたらやめられない一杯の予感を感じさせる。   一平ちゃん大盛 焦がしにんにく仕上げ カレーうどん 黄色いバッケージにカレーうどんの文字、鴨葱のごとくにくにくを掲げる豚のロゴ。 そして追い飯推奨の文字。 これ ...

2017/12/17

スパイスの香りが凄い!日清どん兵衛グリーンカレーうどんを食べてみた

日清どん兵衛の異色な一杯、創作系うどんシリーズ第4弾どん兵衛グリーンカレーうどんが意外とクセになる。 パッケージの包装ビニールを破っただけでもわかる、シナモンの効いた甘い香り。 21種類のスパイスを使用した本格的なグリーンカレーのうどん。 フタを開けずともわかるほどのこのスパイス感に一抹の不安を覚えつつも食べてみることにした。   どん兵衛グリーンカレーうどん タイをイメージしたイラスト、グリーンカラーのそれこそが、日清どん兵衛グリーンカレーうどんだ。 タイ料理の中でも人気のグリーンカレーをうど ...

PAGE TOP