-
-
ジープコンパスのオイル交換をしたら忘れちゃいけないリセット操作
ジープコンパス乗りの中にはオイル交換は自分でやる派の人が少なからずいることと思う。 最近のコンピューター制御の車に共通するものなのかもしれないが、ジープコンパスはオイル交換をしたらリセットを行わないと ...
-
-
ベイシア電器から家電レンタルが届いた。お試しが便利すぎてやばい
先月も記事に書いたが、あれから2週間、レンタルの申込みをしてから14日後にやっとレンタルの予定が決まったというメールが届いた。 関連記事:ベイシア電器の家電レンタルが便利すぎる。有料レンタルで最新家電 ...
-
-
ベイシア電器の家電レンタルが便利すぎる。有料レンタルで最新家電を試そう
これいいなーとか思って電化製品を購入して実際に使ってみたら、想像していたものと違っていた。なんて経験をしたことは一度はあるもの。 安いものならあきらめもつくけど、さすがに高額な家電ともなるとがっかり感 ...
-
-
やっと本格的にIoTが動き出した!便利な生活はいつやってくる?
随分と前からスマホで家のエアコンのオンオフだったり、レコーダーの録画予約をしたりといったことができるようになった。
-
-
プラズマクラスターの空気清浄機を実装!花粉への効果と感想
このネタは2012年3月22日の未公開のもの。 今年も花粉という異星人が地球征服にやってくる季節が到来してしまった。 これまでの戦いの歴史については「花粉」とか「花粉症は異星人の侵略兵器・・・・・んな ...
-
-
コーヒーメーカーが欲しい今日この頃。形から入る派がネックに
最近の物欲センサーはコーヒーメーカーを買いなさいと言っている。 言ってはいるのだが、そうは言うもののなかなか購入に至らない。 それはなぜかというと、 形から入る派であることがネックになっているからだっ ...
-
-
ヘッドホンスタンドを購入してみた
ずっとヘッドホンは棚に直置きか、どこかに吊るす感じに保管していた。 とはいえ、さすがに直置きだと耳あてが変な風にクセがついてしまったり、適当な場所に吊るしているというのも見た目的にスタイリッシュじゃな ...
-
-
共有データの保存にNASを導入。LinkStation miniの導入までの設定方法の解説とか
2015/2/9 BUFFALO, LinkStation mini, LS-WSX1.0L/R1J, NAS, RAID, リンクステーション
PC数台とかスマホだったり、タブレットがあるとどうしても共有データを保存する場所が欲しくなる。 とはいえ、ハードディスクを購入して、その都度接続するとかはありえない。 というかスマホとかタブレットじゃ ...
-
-
GALAXY Tab のレザーケースを購入してみる
今更ながら、4年ほど前に購入したギャラクシータブを引っ張り出してきて使い始めていたりする。 それはなぜかというと、うちにはアンドロイド端末がこれしかないからである。 ようは使いたいアプリがこれでしかで ...
-
-
ワイヤレスサラウンドヘッドホンシステム購入してみた
2015/1/12 RP-WF7, パナソニック, ワイヤレスヘッドホン
部屋で大人の映像作品・・・・・・・映画を見る時にはヘッドホンは必需品だよな。 シアターシステムもたしかにいい、でも場所をとるしインテリア的にも圧迫感があって微妙。 なので、新しいヘッドホンを購入するこ ...
-
-
ブラウンシリーズ7を購入してみた
今まで使っていたシェーバーは、5年以上前に購入したやつで、首振り機能すらない安物だった。 いつもアゴ下あたりのヒゲや頬のあたりのヒゲが剃り残ったり、長くなると、引っかかって痛いというクセのあるやつだっ ...
-
-
ギフト券を換金ミッションからのお買い物 in 宇都宮 Part.3
そんなこんなで、やっとパソコン工房にたどり着いた。 よーし、これで念願の「Surface Pro 3」をゲットしちゃうぞ!! [amazonjs asin="B00G4UF5SC" locale="J ...
-
-
ギフト券を換金ミッションからのお買い物 in 宇都宮 Part.2
そんなこんなで、この前も行ってきた「パソコン工房」に向かう事にした。 ※この前については「パソコン工房 行ってきた」を参照。 この前も思ったんだが、このパソコン工房がとても車で入りづらい場所にある。 ...
-
-
PopcornHour A-410 にNASアプリを導入してみた
2015/1/6 A-410, NAS化, PopcornHour, エンティス, 方法
2ヶ月ほど前に「PopcornHour」を購入したわけだが。 NAS化した情報を書くのを忘れていたので、いまさらながら書き記してみる。 前回にいて詳しくは「PopcornHour A-410 導入して ...
-
-
iPhoneケースのネジ
どうも最近iPhoneさんがケースの中でぐらつくなー そろそろ買い替え時かなー? とか思っていたら、ケースを固定しているネジがロストしていた。 しっかり締めていたはずなんだけど、やっぱ時間が経つと自然 ...
-
-
ReadyNAS 104 にHDDを増設してみた
2014/12/21 HDD増設, ReadyNAS 104, 時間かかる
そろそろ「ReadyNAS 104」の容量が限界になっていたので、ボーナスついでにHDDを2台増設してみた。 アマゾンで購入しようかと思ったけど、届くのが24日なうえに、宇都宮の「パソコン工房」のチラ ...
-
-
PopcornHour A-410 導入してみた
2014/11/16 A-410, PopcornHour, エンティス, メディアプレイヤー, レビュー
さっそくPopcornHour A-410を使ってみた。 まずは使っていないSSDをHDDトレイに設置。 付属のキーでトレイのロックをはずし、付属のネジで取り付けして設置。 トレイをただ挿入するだけで ...
-
-
PopcornHour A-410 買ってみた
2014/11/16 A-410, PopcornHour, エンティス, メディアプレイヤー
前々から、動画とかを見るときにわざわざPCを起動するのが面倒だし、ファンの音もうるさい上に室温が上がるのどうにかしたいなーと思っていた。 なによりエコだし! それならメディアプレイヤー買えばいいんじゃ ...
-
-
ヤマハのウーファーYST-SW010を買ってみた
ミニコンポは購入したが、どうせなら映画とか見るときに重低音を効かせたい。 で、目にとまったのが小型キュービックフォルムのサブウーファー、ヤマハのYST-SW010。 シンプルなキュービックフォルムもい ...
-
-
KENWOODのミニコンポK-531-S買ってみた
いままで使っていたコンポが結構な占有率だった。 そろそろMDとかカセット、3連装のCDとか不要だよなーと思い、ミニコンポに買い換えることにした。 だが、いまのスピーカーの出力が80wなので同じくらいの ...